タグ

スポーツに関するmfigureのブックマーク (156)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】オスプレイ墜落 海上保安庁 屋久島町救難所の船が男性1人を発見したとの連絡 意識不明の状態 海上保安庁によりますと、午後2時45分ごろ、「所属不明のオスプレイが屋久島沖で墜落した」と118番通報が…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 【初心者必見!!】 五十嵐カノアがサーフィンで大事にしていること|Shonan Boy 湘南暮らし

    出典:2015.3.23 | インタビュー:五十嵐カノア | Adventure Shonan Boyのぺぺです。 2020年東京オリンピックで大注目間違いなしのサーファー、五十嵐カノアは知っていますか? サーファー以外の人はまだ知らない人も多いですよね。 今日はそんな五十嵐カノアについてと、彼がサーフィンで大事にしていることを紹介します。 五十嵐カノアについて 生年月日:1997/10/1 出身地:アメリカ カリフォルニア州サンタモニカ 国籍:アメリカ、日 職業:プロサーファー スタンス:レギュラー 両親が元プロサーファーなのでその影響で、3歳からサーフィンを始める。 数多くの大会で優勝して、スポンサーはクイックシルバーやレッドブルがついている。 2017、2018年にはUS全米オープンで優勝して2連覇も達成している注目のサーファーです。 2020年の東京オリンピックの正式種目に決まっ

    【初心者必見!!】 五十嵐カノアがサーフィンで大事にしていること|Shonan Boy 湘南暮らし
  • 【卓球】中学卒業以来 およそ20年ぶりに卓球をやるために、ラケットとラバーに社会人パワーを発揮した話【カットマン】 - はみだしぶろぐ

    市の体育館でやっている卓球クラブに参加してみた 先週、市の体育館で行われている卓球クラブに参加し、借りたラケットでプレイしてみて、けっこう技術は体が覚えているものだなと思いました。 参加しているメインの人の層は、中学生の卓球部とシニア層がメインで中高年もちらほらという感じ。 同世代は少なそうだけど幅は広いと感じました。 あと自分のプレイスタイルであるカットマンは見かけませんでした。 人数が多かったので、しっかり調べればいるかもしれませんが 過去記事 www.hamidasiblog.com というわけで、格参戦するためにラケットが必要になりました。 20年ぶりの卓球 ラバーやラケットが進化している 卓球用品も日進月歩進化しています。っといっても20年前どんな名前のラバーを使っていたか忘れてました。 カットマンであることは、体が覚えているんですけどね フォア面は切れるラバー、バック面は粒高

    【卓球】中学卒業以来 およそ20年ぶりに卓球をやるために、ラケットとラバーに社会人パワーを発揮した話【カットマン】 - はみだしぶろぐ
    mfigure
    mfigure 2017/03/03
    カットマンといえば松下、何と社長になってたんですか!
  • 肋骨骨折のリアル:症状や治療方法、完治までの生活をまとめてみた

    初めて『骨折』を経験しました…骨折箇所は肋骨。 なんと4台の衝突による交通事故に巻き込まれ… その事故での怪我は皆無だったのですが、その翌日スノボーに行ったら転んでポッキリいってしまいました! 初めての骨折、それも肋骨となると日常生活が当に大変です。 元の生活を取り戻すまでの1ヶ月は地獄でした。 僕のように骨折が初めての場合、肋骨骨折後の生活や、治るまでの感覚など、わからないことばかりです。 今日は、同じ境遇の人が少しでも参考になるように、肋骨骨折のリアルを時系列で残しておこうと思います… 治療中に助かるアイテムや、生活を楽にするヒントなどもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。 肋骨骨折の瞬間骨折した原因原因はスノボーでの転倒。 ”致命傷になりにくい”コケかたはマスターしてるつもりでしたが、バランスを崩して緩斜面でアバラからダイブしてしまいました… ダメだったのが”傾斜面”でコケ

    肋骨骨折のリアル:症状や治療方法、完治までの生活をまとめてみた
    mfigure
    mfigure 2017/02/01
    スキーは足を良く折るけど、スノボは上半身をケガするよね。足を1枚の板に固定するって、やっぱり無理があるわ。
  • 【テニス】サーブが安定するコツは打点の位置にある〜トスの位置を少し変えるだけ〜

    どうもーぬつですー 初心者をはじめ、多くの人が悩むサーブが安定しない問題。 テニスの試合では自分のサービスゲームを落とした方が負けます。 試合に勝つためには自分のサービスゲームは必ずキープ →相手のサービスゲームをどこかでブレイクする必要があります。 ポンポンサービスゲームを落とすのでは試合には勝てません。 つまりサービスはテニスにおいてとても大切になります。 今回はちょっと変えるだけでサーブが安定するようになるポイントを、 元テニスコーチの筆者がご紹介します。 サーブが安定しない理由とは 打点の位置がバラバラ ボールを打つ位置=打点がバラバラになっていませんか? テニス初心者に多いのですが、トスが安定せずに右へ左へボールを投げてしまって サーブを打つ位置も安定しないのが原因として挙げられます。 サーブを打つ位置は頭の真上が理想ではあります。 しかし人によって身長や体格、打ちやすさやが違い

    【テニス】サーブが安定するコツは打点の位置にある〜トスの位置を少し変えるだけ〜
    mfigure
    mfigure 2017/01/19
    年配の人とやった時に、自分が頭上にトス上げてうまく打てなかったときに、肩の直ぐ上の打点でボールを離してそのまま打てば失敗しないと笑われた事がありました。そんな打ち方もあるのかと?
  • 福井駅前にスケートリンク登場 - スネップ仙人が毒吐くよ

    ローカル情報だけど、日買い物で久しぶりに福井駅前を通ると…… こりゃ何だ? ってタイトルでばれてるけどw すまいるスケート ハピリンク だそうですよ。 スケートリンクだってさ。 これは通行の邪魔だ。 こりゃ面白そう。ここはマジソンスクエアか? 福井市内からスケートリンクが消えて久しく、人気になるかも。 場所がいいでしょ、ここ福井駅直前のイベントスペースなので、車を持ってない中高生でも放課後、気軽に立ち寄れるから。 ただ、スケートリンクとしてはちょっと狭いかな。テニスコート位の広さしかない。 衝突事故とか起きなきゃ良いんだけど。 家に帰ってから調べたら 1月20日から2月19日の期間限定、今週金曜日のオープンじゃん。 中高生の料金は700円だって。 大人は1000円ね。 詳しくは以下のリンクを参照 www.happiring.com ユーリが人気だもんね。アニメイト>ハピリンクとはしごする

    福井駅前にスケートリンク登場 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 【約5万円】高コスパのランニングマシンを買ったよ!【IGNIO トレッドミルR16S】 - MIKINOTE

    日のお昼ちょっと前くらいのことなのです。メッチャクチャでかい箱が届きました。 重さもとんでもない重さで、1人では動かすの絶対ムリな感じです さて、この届いた巨大ダンボールですが何が入っているのかというと・・・ 何やらマシン的なものなのでございます。 この状態だとわかりにくいですので、箱から取り出して設置をします。 そう、ランニングマシンです。 お正月の期間限定特別価格みたいな感じで、普段の価格よりも15000円くらい割安になっている状態のものを見つけてしまったので、ついついポチってしまいました。高コスパな感じで買うことができて非常にラッキーでした。 最近、太ってきたというのもあるけど、健康管理のためにも有酸素運動を気軽にできるようにしたいなあと思いまして、思い切って購入することにしました。 少しだけ走ってみたのだけど、かなりいい感じです。今のところ、特に不具合はなし。安定感もあるし、走行

    【約5万円】高コスパのランニングマシンを買ったよ!【IGNIO トレッドミルR16S】 - MIKINOTE
    mfigure
    mfigure 2017/01/09
    こういう重い物は背中にしょって運ぶと意外と楽です。昔バイトで60Kgのパネルを運んでいた人w
  • マラソン趣味は意外とお金がかかる…という話 - 隠れオタク主婦の徒然

    こんにちは、斉藤犬子です。 昨日は旦那が奈良マラソンに参加しました! そして応援に行ったついでに春日大社に参拝して来ました〜! …という記事を更新する予定でしたが、旦那が体調不良でマラソンを棄権。 のんびり家で過ごす休日となりました。 数ヶ月前から色々と準備していたのに、寝込んでしまった旦那がかわいそうです。 いや、自業自得なところもあるんですけどね。 金曜日に接待があって、午前3時まで飲んでタクシーで帰宅。その後、二日酔いに加えて体調を崩して復活できず…という最悪な状態に。完全に自業自得ですか、そうですよね。 一次会で帰って来ればよかったのにねえ。と思いつつ、仕事では断りにくい雰囲気があるのもよくわかるので、とりあえずヨシヨシしておきました。 ベッドから起き上がれない旦那に「いっぱい買い物したのにごめんね…」と言われて気づいた。 そうだ、この奈良マラソンのために色んなものを買ったんだった

    マラソン趣味は意外とお金がかかる…という話 - 隠れオタク主婦の徒然
    mfigure
    mfigure 2016/12/12
    うちの家族が凝ってる。自分と違ってブルジョワだ。
  • 東京オリンピックを8月開催はやめてほしい - masalibの日記

    「久米宏ラジオなんですけど」というラジオを聞いていてはじめて知ったのですが オリンピックの時期はアメリカや欧州の放送局が決めている 引用 IOCがTV放映権での収入を重視している以上、10月開催は ありません。10月開催希望のドーハは早々に落選しました。 7~8月は米国や欧州の人気スポーツイベントと重ならず、 マイナー競技のTV放映権を売りやすいのです。 東京オリンピックの開催日程は7月か8月で決まりなのでしょうか... - Yahoo!知恵袋 なんじゃこりゃwwwお金かよwww リオの気温 -- 最低 最高 2016/8/5 17℃ 26℃ 2016/8/6 17℃ 32℃ 2016/8/7 18℃ 32℃ 2016/8/8 20℃ 32℃ 2016/8/9 19℃ 25℃ 2016/8/10 16℃ 26℃ 2016/8/11 15℃ 21℃ 2016/8/12 15℃ 23℃ 201

    東京オリンピックを8月開催はやめてほしい - masalibの日記
    mfigure
    mfigure 2016/09/10
    良い方にとりましょうよ。猛暑に強いのはアフリカ系やアジア人で、欧米人はメダルを取れない、ざまぁってことで。
  • ライフガード入門、赤十字水上安全法講習の筆記試験対策は効率のいい学習法で乗り切った - 移転→hapilaki.net

    泳ぐことが好きな筆者が赤十字の水上安全法講習を受けてきた。市民プールで泳ぐことがあるので、プールで溺者に遭遇するかもしれない。もしそれが美女ならスピーディーかつクール、それでいて確実に人工呼吸をせなあかんと思ってな。

    ライフガード入門、赤十字水上安全法講習の筆記試験対策は効率のいい学習法で乗り切った - 移転→hapilaki.net
    mfigure
    mfigure 2016/09/08
    すごいです、これでいつでもプールの監視員になれますね。
  • オリンピックで日本が活躍するとルールが変わるあるある - あれこれやそれこれ

    ばかりではないともちろん心のどこかでは思いたいんですが、どうしても日が活躍した後にルールが変更されて日選手に不利になることが多いように思うんです。もちろんタイミングだとは信じたいのですがちょっとまとめた「ルール変更」あるある。 スキージャンプの板 バサロなど潜水泳法 東洋の魔女こと女子バレーボール 柔道 その他いろいろ 次に来るのはこれなんだろうなぁきっと。 いや、わかるんですよ、わかるんですけど スキージャンプの板 長野オリンピック以前 身長+80センチ 長野オリンピック以降 身長の146%以下(現在145%以下) ラージヒルで船木が金、ノーマルヒルで船木が銀、そして団体が岡部、斎藤、原田、船木の「日の丸飛行隊」が金メダルと日大活躍の冬季オリンピックになった。 浮力を得られるためにスキー板は長いほうが有利。例えば身長170cmの選手と身長180cmの選手が使える板はこんなふうに

    オリンピックで日本が活躍するとルールが変わるあるある - あれこれやそれこれ
    mfigure
    mfigure 2016/08/14
    黒人選手や中国人選手とも比較してみないと、何ともいえないような。
  • 長男が足首の靭帯をイワしてもうた - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 昨日、野球部の長男が右足を引きずって帰ってきたんです。 なんでもサードの位置でノックを受けているときに「逆シングルのところを無理矢理正面にまわろうとして」右足首をひねったらしいです。 あーあ。 全治1ヶ月 で、今日病院に行ってきたのですが、どうやら靭帯が炎症を起こしてしまっているらしく、あまり動かすとヤバい状態とのこと。サポーターで固められて帰ってきました。 あーあ。これで1ヶ月練習は出来ません。まぁ、ゆっくり治せばいいんでしょうけども、人はちょっとショックな様子。 ちなみに、90キロ台のどでかい身体が原因だろ、と医者はいっていたらしいです。 大事な時期に! しかし、練習が1ヶ月できないのはかなりイタイ。 なんせ3年生がこれから最後の大会に臨む時期です。甲子園を目指す(目指してるのかどうかは知らんけど)先輩たちの足を引っ張らないようにしていただきたい。 そしてそれ

    長男が足首の靭帯をイワしてもうた - コバろぐ
    mfigure
    mfigure 2016/06/24
    スポーツは科学。出来るトレーニングは幾らでもある筈だから、めげないで。
  • ツール・ド・フランス 開幕近づく!! (2016/07/02-) (第1ステージ、第2ステージは無料放送!!) - 湘南の風にのせて

    今年もツール・ド・フランスの時期がやってきました!! はてなブログ「自転車」グループとJ SPORTSがタイアップして、ツール・ド・フランスを盛り上げます!! J SPORTSでは第1ステージ(開幕 モン・サン・ミシェル)、第2ステージBS(スカパー!)、J:COMで無料放送らしいです。これは見逃せませんね!! タイアップ企画 はてなブログ「自転車」グループがJ SPORTSとタイアップし、ツール・ド・フランスを盛り上げます!! 8月開催予定のブエルタ・ア・エスパーニャも合わせて、この期間は「自転車」グループは特別なデザインとなります!! このデザインはツール・ド・フランス公式サイトの黄色をモチーフしたものですね。 上記にはコース紹介があります。フランス語なので読めませんが。 ツール・ド・フランス 2016年のツール・ド・フランスは自転車プロロードレースの世界最高峰です。23日間で約351

    ツール・ド・フランス 開幕近づく!! (2016/07/02-) (第1ステージ、第2ステージは無料放送!!) - 湘南の風にのせて
    mfigure
    mfigure 2016/06/22
    スポーツサイクルなど乗った事のないウチの親父が、何故か毎年熱心に見てますね。
  • 箱根駅伝で活躍したスター選手がどうなるか簡単に語る

    まず僕が誰かって話だけど、大学駅伝でそれなり強いとこでやってた人間。僕個人も上位陣の実力。 で、そんな感じの大学生活を送ってたらかやっぱファンレターとかサイン色紙とかの対応で休日潰れるようなスター選手たちとも仲が良かったりするのよ。そいつらが箱根駅伝終わって実業団ランナーになった後どうなるかを書いてくね。 実業団ランナーになった奴の7割は3年たたずに会社を辞める。 実業団ランナーは特性上、ランナーとして現役を終えたあとも会社に残れるパターンが多いんだけど人間関係の問題で残れない。あ、ちなみに実業団ランナーというのは駅伝選手がプロとしてやる場合の肩書みたいなもんだから。 この辞める理由だけど2つ合って、➀単純に馬鹿すぎて使いものにならないから。➁現役時代仕事手伝わないから嫌われてるから。 小学生ぐらいの文章しか書けないし、今までチヤホヤされてきたもんだから生意気な傾向が強くて会社としても持て

    箱根駅伝で活躍したスター選手がどうなるか簡単に語る
    mfigure
    mfigure 2016/05/30
    下手にパソコン使えたら、余計な雑念入ってくるから良くないのでは。
  • ミズノから「Mライン」デビュー 70〜80年代のシューズをリモデル

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    ミズノから「Mライン」デビュー 70〜80年代のシューズをリモデル
    mfigure
    mfigure 2016/04/17
    懐かしい。初めて買ったテニスシューズがMラインだった。
  • 名門ミズノは、なぜ時代遅れになったのか

    名門スポーツ用品メーカー、ミズノの存在感が薄れている。同社は1906年創業の老舗企業で、野球やゴルフ用品を軸に一大地位を築き上げてきたメーカーだ。野球では田中将大(ニューヨーク・ヤンキース)ら、多くの有名選手と契約を結ぶ。 ところが、スポーツ用品業界で、かつて国内2強を競り合ったアシックスに売上高首位を奪われて約10年。アシックスの売上高が4000億円を超えたのに対し、ミズノは2000億円程度。時価総額でもミズノは業界3位とデサントの約半分にすぎない。 競合は早々に方向転換を決めた ミズノが低迷している要因は二つある。まず、野球やゴルフなど、特定の競技用品に依存しきったことだ。少子高齢化の影響で国内のスポーツ人口は縮小傾向にある。 日生産性部によれば、野球の参加者は2005年に1250万人いたが、この10年で680万人まで減少。人気の低迷が続くゴルフも、場内でプレーする人口は、この10

    名門ミズノは、なぜ時代遅れになったのか
    mfigure
    mfigure 2016/04/17
    M-lineだって。ランバードの前はMラインシューズだった事を知っている者はいるだろうか?/出たーMラインシューズ復刻、これですよこれw http://www.fashionsnap.com/news/2016-02-15/mizuno-mline-debut/
  • アメリカ発祥新感覚横乗り系スポーツ『フリーラインスケート』って知ってますか?【サーフィン/イメトレ】

    丘にいすぎて干からびそうです。 海をこよなく愛しています。下手の横好きですが自称サーファーです。サーファーが海へ行けないとき、波がないときどうしているか知ってますか?そう、陸トレです。 陸(オフ)トレと言っても体感トレーニングから、腕立てなどの基礎体力作りも立派なオフトレです。それと同時に、結構な割合でサーファーはスケートボードを乗ります。 そんなサーフィンのオフトレ兼、遊びになりそうな横乗り系スポーツ、『フリーラインスケート』の話。 ※目次はクリックで開閉できます 横乗り系ローラースケートで思い浮かべるもの フリーラインスケートとは いまいち人気が出ない WCPドリフトスケート シルバー体 光るのとかヤバし 公式も頑張ってるそうです まとめ メット(セット) プロテクターセット 横乗り系ローラースケートで思い浮かべるもの 一時期「ローラースケート」、「インラインスケート」って流行りまし

    アメリカ発祥新感覚横乗り系スポーツ『フリーラインスケート』って知ってますか?【サーフィン/イメトレ】
  • スポーツ興行でルールより優先されるもの - 欺瞞飛行

    白鵬批判批判はズレている 白鵬が千秋楽の大一番で「立会い変化」で勝利したために受けた批判に対し、白鵬を批判するのはおかしい、という意見が出てきます。 www.murasakai.net watto.hatenablog.com 簡単にいうと「スポーツの目的は勝つことであり、勝つために正しいルールの範疇でやったことを批判されるのはおかしい」ということでしょう。 ルールの公平性と明文化されたルールの尊重こそが、相撲に限らずスポーツの隆盛を支える基ではないか http://watto.hatenablog.com/entry/2016/03/28/143551 ぐうの音も出ない正論であります。ですがこの問題に限っていえばズレていると思います。*1 「スポーツはルールを守って勝つのが目的だ」というのは確かに正論なのですが、スポーツ興行では勝つ以外にも目的があるのです。 「松井秀喜連続敬遠」と何が

    スポーツ興行でルールより優先されるもの - 欺瞞飛行
    mfigure
    mfigure 2016/03/30
    スポーツではなく「スポーツ興行」という単純な話。
  • 大相撲春場所千秋楽の白鵬バッシングに感じた違和感は主語を思いっきり大きくとると「日本社会のルールというものに対する意識のユルさ」なのではないか? - 💙💛しいたげられたしいたけ

    別のことを先に書こうと思っていたが、時事ネタなのでササっと書いてしまう。 「はてな」トップの「エンターテイメント」に、大相撲春場所千秋楽の結びで白鵬が見せた変化に対する記事が2件並んでいた。 スポンサーリンク 痛いニュースと… blog.livedoor.jp 札幌訪問型鍼灸治療院つちだ さんのところの記事である。 www.cloudsalon.net 私の意見は後者のブコメに書いた通り、「変化がある」という可能性はないよりあったほうが面白いし、変化をルールで禁じるなんてとんでもない、というものだ。むろんそうでない意見も多い。異なる意見があることは当然だ。しかし私と異なる意見のブコメを読んでいて、何となくモヤモヤと感じた違和感を言語化できそうな気がしたので書いてみる。 それは、「明文化されたルールより不文律を尊重すべき」とでもいうような空気だ。 大相撲で変化をルールで一律に禁止することはで

    大相撲春場所千秋楽の白鵬バッシングに感じた違和感は主語を思いっきり大きくとると「日本社会のルールというものに対する意識のユルさ」なのではないか? - 💙💛しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2016/03/28
    大相撲はスポーツというより芸能というのが実態。プロレスと同じでしょう。「横綱相撲」という言葉も存在する事を忘れてはいけない。
  • 無職でヒマなので高校野球を見に甲子園に行ってきました。🌸 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

    高校野球を観戦しに甲子園に行ってきました。 見たのは2試合目と3試合目で小豆島の試合が終わったあと。 甲子園の駅に着くと小豆島の上着を来た人たちが駅に向かっているところでありました。 2対1と接戦だったみたいですね。お疲れ様でした。 私は甲子園に行くのは初めての経験でした。 野球を生で見るのも二度目。 一度目はグリーンスタジアム神戸のダイエー対オリックス戦のナイターを見たっきり。 その時は、外野席だったと思うんですけど。 野球観戦の醍醐味みたいなのが分かりませんでした。 選手が小さく見えるのでわかりづらいよなーっていう印象でした。 今回は、甲子園のアルプススタンド席の一番奥に陣取ったんですけどね。 なのでホームランのポールよりも奥で外野と変わらない位置でした。 でも、前に野球を見た感覚とは全く違いました。 いがいと甲子園って狭いって印象で、野手の動きもわかる。 さすがに球種とかは分からない

    無職でヒマなので高校野球を見に甲子園に行ってきました。🌸 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路
    mfigure
    mfigure 2016/03/22
    高校野球は下手糞ですね。プロが如何に凄いかという事がよく分かる。でも、それがまた魅力なんでしょう。