タグ

テレビとNHKに関するmfigureのブックマーク (9)

  • NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感

    「田中」という男が山を登る番組。https://www.greattraverse.com/ まあたしかに田中は頑張っていると思う。 でも見てるとどうしても違和感がある。 それはカメラマンの存在だ。 田中は頑張っている。 でもカメラマンの方がもっと頑張っている。 カメラマンは画面に映らないが、そこにカメラマンがいることにどうしても意識がいってしまう。 たしかに田中は頑張っていてすごい。 でもカメラマンはもっとすごい。 とてもすごいカメラマンがあまりすごくないけど頑張っている田中を撮っているという構図になっている。 視聴者は「田中が頑張っている」様子を強制的に見させられている。 誰によって? もっとすごいカメラマンによってだ。 当然視聴者としてはある欲望を抱くことになる。 「もっとすごいカメラマンの方が見たい」と。 でも画面は田中しか映さない。 なぜか。 もっとすごいカメラマンがカメラを回し

    NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感
    mfigure
    mfigure 2019/10/25
    夜明け前の山道をヘッドランプの明かりだけを頼りに……のナレーションに、撮影班の照明で滅茶明るいやろとツッコミw
  • 2018.1.14『男の操』 - カメキチの目

    カメキチの目 この前、パンダの報道で「NHKよオマエもか!」と苦言を呈したけれど、最近のNHKは「エッ、このチャンネルは民放?」と視聴者(ウチだけだろうか?)が間違えそう。 それほど芸能人がよく出るバラエティー番組が増えた。うるさく(いえ「賑やかに」)なった。 別に(とくに)お笑いなどの芸人の登場が増えたことに文句いっているわけではありません。 が(やっぱり「文句」か)、NHKNHKらしくあってほしいと、古い人間には思うのがいるんです。 そうでなくてもインターネットなどに時間をさき、テレビをみることがあまりない人たち(とくに若もの)が増えている。テレビ放送はこれからどうなっていくのでしょうか。真剣に考えるべきだと思う。 そんな中、NHKドラマには唸る。300%の感動をもらうものがある。すばらしいドラマ番組があるのだ。 NHK制作だけではなく、海外テレビ局制作のもときどきやります。これが

    2018.1.14『男の操』 - カメキチの目
    mfigure
    mfigure 2018/01/14
    ゴールデンタイムのバラエティの民放化が激しいですね。ドラマはNHKらしい切り口の作品がまだあるようですが。
  • 薄汚れた画面…大河「平清盛」を兵庫知事が批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8日に始まったNHK大河ドラマ「平清盛」について、日宋貿易の拠点として清盛ゆかりの地である兵庫県の井戸敏三知事は10日の記者会見で、「鮮やかさがなく、薄汚れた画面ではチャンネルを回す気にはならないというのが第一印象。観光にも影響が出る」と感想を述べた。 今後の展開次第では、NHKへの申し入れなども検討するとしている。 自宅で初回を見たという井戸知事は「うちのテレビがおかしくなったのかと思うような画面だった」と話し、色彩を抑えた映像手法などを批判。 「時代考証は史実に忠実にするというのが方針と聞いているが、何も時代考証を学ぶために見るのではない」とし、「日宋貿易に象徴されるような、将来を先取りした人物像を正面に据えていただけるよう期待している」と注文を付けた。

    mfigure
    mfigure 2012/01/11
    実は自分も同じ感想を持った。叩かれまくっているのがショックorzどこかで近視が強い人はクリアな映像を好むという話を見た気がするけど。
  • NHK「週刊こどもニュース」 年寄りばかり視聴で終了 - MSN産経ニュース

    「こどもニュース」の視聴者は、実はお年寄りばかり−。NHKは17日、「週刊こどもニュース」(総合日曜午前8・05〜35)を12月19日で終了すると発表した。日向英実(ひでみ)放送総局長は「子供向け番組として始まったものの、(視聴者は)子供は極めて少なく、高齢者が圧倒的に多かった」と理由を説明している。 同番組は、お父さん、お母さんと子供3人の家族が登場し、ニュースをわかりやすく解説。平成6年4月に始まり、最初の10年は現在民放で人気の池上彰キャスター(60)がお父さん役を務めた。今年から放送時間が土曜夕から日曜朝に移り、裏番組の「仮面ライダー」シリーズなどに子供視聴者を奪われていたとみられる。 後番組は「ニュース 深読み」(土曜午前8・45〜9・25)で、「家族で見られる番組にする」とNHK。

  • テレビ離れ? インターネットから受信料とればいいじゃない。 カナ速

    3月5日に閣議決定された通信と放送の融合に向けた放送法や電波法などの改正案に、インターネット接続に対してNHK受信契約を義務付ける条文が盛り込まれていることが判明した。 現在の放送法ではインターネット接続しているPCに関しては、NHKとの受信契約を結ぶ義務は無いが、改正案ではこれらのPCも受信契約の対象となる。 放送法改正案 第2条 1 「放送」とは、公衆によって直接受信される事を目的とする電気通信(電気通信事業法 (昭和59年法律第86号)第2条第1号に規定する電気通信をいう。)の送信(他人の電気通信 設備(同条第2号に規定する電気通信設備をいう。以下同じ。)を用いて行われるものを含 む。)をいう。 第64条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信につ いての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジ オ放送(音声その

  • http://www.kajisoku.org/archives/51390174.html

  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    mfigure
    mfigure 2009/12/05
    よくまとまっている。白石稔のガッツポーズ写真もある。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    mfigure
    mfigure 2009/12/05
    見たけど、白石稔に行ってほしかった。1番手前の人(ゲーム専門サイトの副社長)が受けを狙って仕掛けた写真だそうだ。
  • E3の外人4人組が「ザ☆ネットスター」に登場!? : オレ的ゲーム速報@刃

    インターネットを巡回しているとたまに見かける外人4人組の人達が NHK番組「ザ☆ネットスター」に登場するようです。 〜E3の外人4人組みとは〜 世界最大のゲームショウE3(Electronic Entertainment Expo )に訪れた外人の観客4人組のこと 元ネタになった画像は海外ゲームサイトIGNのネタ画像 4人全員がシラケている画像と全員熱狂している画像の2パターンある 実際にはE3 2003と2004の時に撮った別々の写真である 海外ゲームサイトIGNのネタ画像 BLAZBLUE(ブレイブルー)の実績アイコンにもなった彼ら 過去記事:【Xbox360】BLAZBLUE(ブレイブルー)の実績アイコンにあいつ等が登場 そして今週放送のネットスター予告にて ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、 j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ

    E3の外人4人組が「ザ☆ネットスター」に登場!? : オレ的ゲーム速報@刃
  • 1