タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

バイクと自転車に関するmfigureのブックマーク (2)

  • ロードバイクに乗り始めて5年になる俺が断言する。 自転車買うならば、迷..

    ロードバイクに乗り始めて5年になる俺が断言する。 自転車買うならば、迷うことなく、その時に買える最高のものを買え。 30万~40万の値段のミドルグレードで、電動化対応のフレームのものと、装備品を揃える位がお前の経済感覚だと丁度いい。 自転車にハマってしまうと、より速く、より遠くへ、より高い山を走りたくなる。 特にロードバイクと共に旅をする輪行にはまると、1日に200㎞位は走るようになる。 想像してみてくれ、夏に北海道の信号一つない大平原に伸びた一道を、風を全身に浴びながらまっすぐ走るのを。 日アルプスの峠道の頂上を目指して登って、頂上から見下ろす絶景を。 しまなみ街道の海沿いの道を潮風浴びながら走るのを。 休憩がてらジェラートをべたり、夜は美味しいものをって、温泉に入って、疲れた体をマッサージしてもらったりしてな。 仲間内でわいわい言いながらの旅は当に楽しくて、沖縄、佐渡島、果て

    ロードバイクに乗り始めて5年になる俺が断言する。 自転車買うならば、迷..
    mfigure
    mfigure 2019/06/01
    どうかな?自分、安物だけど一応両方経験あるが、リッターSS乗りには響かないだろう。風になったり絶景を見るのは同じだから。汗をかく爽快感も分かるが、コーナーを舞うように走る爽快感は自転車には無いし。
  • 命知らずの自転車乗り達へ

    そろそろ自転車を卒業して、自動二輪にする気はありませんか? 自転車じゃなきゃいけない理由があるなら教えて下さい。 サイクリングロードや、公園ではなく、公道で走る意味を教えて下さい。 自動車の流れを阻害して、自らの命も危険に晒して、得られるものが何か教えて下さい。 ちなみに私はバイク乗りですが、一度自転車(ロードタイプ)を買ってみたことがあります。 買ってものの数週間で手放してしまいました。 あれは公道で乗るものではありません。完全にお遊びです。原付以下です。 なぜそう言い切るかというと、自動二輪でも危ないと思うシーンが多々ある中、 自転車では回避できない危険が確実にあると感じるからです。 その多くは自動車と並走している場合に起きます。自動車の不注意や、2輪を不快に思うドライバーからの嫌がらせ等が主な原因です。自動二輪ならば、ある程度自由に距離を取れるのですが、、、 自転車は加速力も無ければ

    命知らずの自転車乗り達へ
    mfigure
    mfigure 2015/10/12
    これは良い質問。ルールを守っている限りはバイクの方が安全だと思う。だが、ルールを無視するバイク乗りが多すぎる。ルールを破りたくなる過剰な性能の誘惑に勝てないから。大型は明らかに過剰だ。
  • 1