タグ

ビジネスとアニメに関するmfigureのブックマーク (7)

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    mfigure
    mfigure 2010/05/09
    イヒが売れた理由がわからんとか、関係者無能だろ。あれはフリー版のギリギリ感→結局未完成だったから、プレミアム版が売れた。偶然ではあるがフリーミアムの良い形になった。意図してやっても売れんだろうが。
  • アニメーターって実は美味しい仕事:アルファルファモザイク

    アニメーターっていう職業には悲観的なイメージの方が強いけど そんなこと無いんじゃない? 少なくとも俺の周りには普通のアニメーターやりながら子供を 大学まで行かせたり、家やマンション買った人も沢山いる。マジで。 決して激ウマな訳でもなく派手な大作に関わってる訳でもなく、でだ。 逆にえないとか不平不満言ってる人たちはその殆どが仕事しないか 下手な人達だ。当たり前にえてる人達は不満なんか言わない。 負い目のある人達が人のせいにして憂さ晴らしをしてるだけだよ。 だからあまり真に受けないでほしい。まじめにこつこつとやってれば 決してえない仕事じゃない。才能があったり、人一倍の努力(陳腐な言い方だけど) をすれば年収1000万クラスだって全然夢じゃないよ。まあそれ以上の収入を望むなら IT社長にでも転職した方がいいと思うけどね。少なくとも人並みの生活は全然可能だよ。 だか

    mfigure
    mfigure 2010/01/09
    恵まれた環境にいる一部の人間がおいしい思いをしているという疑念が拭えない/「俺たちは稼げている、食えないのは実力がないから」と言って、優秀な人材が集められるだろうか?
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    mfigure
    mfigure 2009/12/07
    クリスアンダーソンのフリーを読んだやつはいるのだろうか?抵抗しても無理ー。/DVDが売れても末端に利益がいきわたらない構造なんだけど。利益配分の見直しこそ大事。
  • アニメーターに不躾ながら色々聞いてきた。 - 瞼がゴロつく一日(ライトにサブカル)

    知り合いのアニメーターさんに話を聞いてきました。 メモから思い出しつつ書いています。 なお、記事に関しての責任は編集した私にあります。 (2009/12/06)追記 見出しの文字を変え、 不正確な記述の部分を削除しました。 細かな表現を改めました。 ――アニメ業界全体に関して 業界自体にまず問題はあったと思う。 今、アニメ業界自体がこれまでのツケを払い続けている。 エヴァンゲリオンに始まるアニメバブルがあったが、 テレビ局は、アニメが儲けられないことに気付いている。 どうして多くのアニメが深夜にやるか。 過激な表現がダメだからということじゃない、単に視聴率がとれないからだ。 広告代理店の制作費中抜きもあるが、 それより、業界自体のネガティブな姿勢が作品に跳ね返ってきている。 作品にまとわりつくネガティブな姿勢が視聴者に伝わってしまうほど、 業界自体が疲弊してしまっている。 特に1995年の

    アニメーターに不躾ながら色々聞いてきた。 - 瞼がゴロつく一日(ライトにサブカル)
    mfigure
    mfigure 2009/11/13
    良くまとまっている。
  • 漁業組合職員なんだが、漁業もアニメになったら盛り上がるんだろうか

    ※メールにてスレ投稿してくれた方々、ありがとうございます。 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/20(土) 00:11:24.70 ID:DKlyLwha0 今、マジで後継者不足 たぶん農業よりも深刻 アニメになったらヲタが漁師になってくれるかな 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/20(土) 00:12:19.13 ID:FCCATpEC0 ゲイを狙えばいいんじゃないか イサキ >>3 イサキなんて釣り専門で漁師にとっては何の魅力もない 357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/20(土) 01:54:14.87 ID:XKTG8fET0 すいさん!見て漁師はじめました 484 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/20(土) 04:24:14.

    mfigure
    mfigure 2009/06/23
    痛漁船ムリとか言ってる時点で終わってる。そこを何とかするのが改革ってもんじゃないの?
  • じゃにか倶楽部 - 今、アニメ業界で何が起こっているのか!

    2009年5月22日 『アニメーター実態調査シンポジウム2009』を無事に、 一つの形として纏められた事は非常に素晴らしいと思う。 当日、深夜に伝えられたNHKの『ニュース』は国内の一般の方たちにも、 海外のアニメファンにもショッキングだったようだが…。 このシンポジュームと報道で語られた内容だけでは、アニメ業界で起こっている「現在の事象」は理解できないかと思うので これから解りやすく解説してみたいと思う。 まず、アニメ産業全体が貧しいわけでない事は、多くの作品が世界で重要なコンテンツとして認知され、数十兆円規模の市場に成っている事を考えれば、想像に難くないだろう。 ではなぜ、制作現場のアニメーターがこれ程までに貧しいのか? よく言われるのは「代理店やTV局が中間搾取しすぎているから」 たしかにここも問題点かもしれない。 しかし、この部分の実状は正確に把握出来ていないので、解ったような事を

    mfigure
    mfigure 2009/06/08
    デジタルペイントに変って彩色の負担は減って、逆に原画・動画の負担は増えたのに単価が変っていないのはおかしい。線が途切れていると色があふれ出すので、切れ目のない輪郭線を要求されているのだな。
  • まゆたんブログ : 驚きのニュース - ライブドアブログ

    昨日、AT-XというCS放送のチャンネルで アニメの「KAIKANフレーズ」が放送されると言うことを AT-Xの公式サイトで知りました・・・・orz どうなってるんだ・・・原作者が知らないってありなんでしょうか? 2年前、まだ小学館でお世話になってた頃、当時の担当に、 「快感フレーズの映画化の話が来たんだけど、めんどくさいから断わっといたから」 と完全な事後報告で言われた時も唖然としましたが、 こういうのも勝手に動かれてるのかなぁ。 この作品、音楽の権利がかなりいろいろあって いまだにDVD化されていないので、 一人でも多くの人に、もう一度見て欲しいとは常々思っていました。 ですが、もうちょっと、原作者の権利を考えて欲しいです。 嬉しい気持ちと同じくらい、残念な気持ち。 出来れば皆さんに、こういう形じゃなく、 もっときちんとお伝えしたかったなぁ。 「快感フレーズ」は、来年、アニメ化されて1

  • 1