タグ

リテラシーと*本に関するmfigureのブックマーク (2)

  • 全小中学校に常備すべし - 書評 - ニセ科学を10倍楽しむ本 : 404 Blog Not Found

    2010年03月10日02:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 全小中学校に常備すべし - 書評 - ニセ科学を10倍楽しむ Amazonにて購入。 ニセ科学を10倍楽しむ弘 これ、著者の仕事の中で、最も社会貢献度が高い作品ではないか。「アイの物語」が著者のフィクションベストとすれば、作はノンフィクションのベスト。そして今まで読んだニセ科学対策の中のベストでもある。 そう。対策。なくならない以上は対策するしかないのだ。 書「ニセ科学を10倍楽しむ」は、巷にあふれるニセ科学をどう見抜き、そしてニセ科学信者たちとどうつきあうかを小学生高学年にもわかるよう解説した一冊。 第1章 水は字が読める? 第2章 ゲームをやりすぎると「ゲーム脳」になる? 第3章 有害品、買ってはいけない? 第4章 血液型で性格がわかる? 第5章 動物や雲が地震を予知する? 第6章 2012年

    全小中学校に常備すべし - 書評 - ニセ科学を10倍楽しむ本 : 404 Blog Not Found
    mfigure
    mfigure 2010/03/10
    この本をまだ読んでいないのに、書評を受けて推薦している人はリテラシーがない。
  • 三橋貴明『続 日本の輸入の真の姿』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明事務所。 お仕事のご依頼はこちらから Twitter始めました。 三橋貴明後援会 はこちら メディアパトロールジャパン ついにオープン! -------------- 三橋貴明後援会熊支部の企画で、来週の日曜日(3月14日ホワイトデー!)に熊に伺います。 詳細なスケジュールは徐々に明らかにしていきますので、熊近辺の方々、何卒よろしくお願い致します。 日のスケジュール ◇午前:コーディネータ氏のところでトレーニング(演説、発声、姿勢など) ◇午後1時-3時:秋葉原事務所で作業(遊びに来てくださいね!) ◇午後6時-:名古屋で講演 ◆3月22日 新宿ブックファーストにてトークイベントが

    三橋貴明『続 日本の輸入の真の姿』
    mfigure
    mfigure 2010/03/05
    日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率
  • 1