タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

不動産と営業に関するmfigureのブックマーク (2)

  • 中古戸建てを買うなら「パッとさいでりあ」を巻いてる家はやめとけ - コバろぐ

    リフォーム営業してるぼくです。その前は不動産売買営業で、その前はリフォーム営業です。 今回は、そんなぼくが見て「オッ」と思う家の特徴のひとつについて書きます。 「オッ」と思うのは、要するにその家はぼくにとって「狙える家」すなわち「契約できそうな家」ということです。 そしてその特徴というのは外壁材、「パッとさいでりあ」。 パッとさいでりあ もう倒産しましたが、金属サイディングで大ヒット商品を出し大儲けした新興産業という会社がありました。 商品名は「パッとさいでりあ」。 CMを覚えている人も多いんじゃないでしょうか。 むっちゃくちゃヒットしたので、今もこれを外壁に巻いてるお家は多いですし、その分中古戸建て物件でもこれを巻いてる物件は数多くあります。 中古戸建てを買うなら「パッとさいでりあ」を巻いてる家はやめとけ もしあなたが中古の戸建てを買おうとしているなら、この「パッとさいでりあ」が外壁に巻

    中古戸建てを買うなら「パッとさいでりあ」を巻いてる家はやめとけ - コバろぐ
    mfigure
    mfigure 2018/04/16
    潰れていたのか知らんかった。小林亜星罪やのう。
  • おとり物件を「もう決まりました」という不動産屋はまだ良心的です - ありがとう熊さん

    「どうぞこちらです」の案内だけの仕事は楽勝だと思った私 口下手だけど営業がしたい。20代後半の時、「チラシを見たお客様を案内する簡単な営業です」と書かれた会社の求人を見つけました。 賃貸不動産の営業の会社でした。「こ・・・これなら口下手な私でも出来そうだ」「だって『どうぞこちらです』と案内するだけだもんな」と思いました。 そして、単純な考えの持ち主である私は善は急げとばかりに面接希望の電話を入れました。 パンチパーマの眼光鋭い社長の面接 面接は社長自らして下さいました。50代後半と思われる社長はとにかくガタイが大きく、迫力満点の男性でした。 だた者ではなさそうな社長のオーラに飲みこまれながらも必死で面接の受け答えをする私に、「いつから働ける?」と社長は聞いてきました。 社長のただならぬオーラに若干ひるみつつも、とにかく無職の期間を1日でも短くしたい私は、「ハイ、いつでも大丈夫です。明日から

    おとり物件を「もう決まりました」という不動産屋はまだ良心的です - ありがとう熊さん
    mfigure
    mfigure 2017/08/27
    なるほど、そういう経験のある熊さんなら、奥さんが引っ掛かった先物取引の営業には、絶対に引っ掛からないですね。
  • 1