タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

中国と問題に関するmfigureのブックマーク (3)

  • 中国が「人工月」打ち上げへ 街灯代わり、電気代節約に 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【10月19日 AFP】中国が2020年までに、照明用の人工衛星、いわば「人工の月」を打ち上げ、街灯の代わりに都市部を照らし、電気代を削減する計画であることが分かった。国営メディアが19日、報じた。 【写真特集】「超スーパームーン」 世界各地で観測 国営英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)によると、南西部四川(Sichuan)省成都(Chengdu)市が開発中の「照明衛星」は物の月と共に輝き、ただその光は物よりも8倍明るいという。 プロジェクトの担当責任者によると、この世界初の人工月は2020年までに同省の西昌衛星発射センター(Xichang Satellite Launching Center)から打ち上げられる計画で、この第1号の試験運用が成功すれば、2022年に追加で3機を打ち上げる予定だという。 この人工月は太陽光を反射し、街灯の代わりに都市部を照らす。これにより

    中国が「人工月」打ち上げへ 街灯代わり、電気代節約に 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    mfigure
    mfigure 2018/10/20
    高出力レーザーの反射衛生砲に転用される恐れがあるのでは?天文観測にも影響ありそうだし。こんな事をやらせていいものだろうか?
  • 【関西の議論】「まるで上海だ。日本情緒がない」顔しかめ、予定短縮する京都の欧米観光客…訪日中国人のあきれるマナーの悪さに中国化する有名観光地(1/4ページ)

    訪日中国人観光客のマナーの悪さが次々に露呈している。バイキングで大量にべ残す、客室のドアを開けっ放しにドンチャン騒ぎ、怪しい盗難被害・遺失物届け…。その他にも顔をしかめたくなるマナー違反が続々。有名観光地では中国人客の跋扈(ばっこ)に日らしい情緒が損なわれていることも。京都を訪れる欧米系観光客からは「まるで上海。京都じゃない」と京都の訪問予定を短縮するケースも出ている。(吉村剛史) 怒る欧米人「情緒台無し」 「まるで上海。日らしい情緒が感じられない」 世界的観光地・京都を訪れた欧米系観光客の間からは最近、こんなガッカリしたつぶやきがツイッターなどで相次いでいるという。清水寺や祇園・花見小路界隈で順番を守らない記念撮影、着物ツアーの中国人が着物姿で立ちい…。人気スポットはどこも中国旅行者がわが者顔で跋扈しているためだ。 在阪のベテランツアーガイドによると、こうした情報をネットなどで

    【関西の議論】「まるで上海だ。日本情緒がない」顔しかめ、予定短縮する京都の欧米観光客…訪日中国人のあきれるマナーの悪さに中国化する有名観光地(1/4ページ)
    mfigure
    mfigure 2015/10/29
    食べ残しについては、中国では食べ残すのがマナーだと訊いた事がある。決して悪気があるのではなく中国の常識で行動しているのだろう。
  • 鉄瓶が手に入らない理由 | 火鉢屋ブログ

    鉄瓶の納期がのびてしまいました 鉄瓶の製作日数は、長いもので半年、 通常は2~3ヶ月あればできあがってきていました。 それこそ、岩鋳の七型霰 こちらなどは、1ヶ月もあればというか、常に在庫あるようなものでした。 それが今では、2ヶ月~3ヶ月、もしくはそれ以上かかってしまいます。 ※ 2012年4月 岩鋳では今後の制作を断念。廃盤となりました。 鈴木盛久工房の鉄瓶に関しては、長いもので11ヶ月~14ヶ月! これも従来は6ヶ月でした。 従来とは、実は半年くらい前のことです。 2011年の後半に入ってからこのような状態になってしまいました。 もちろん、職人さんたち全員が「今までにない忙しさで、何かがおかしい」 という状態です。 鉄瓶が手に入らない面白い理由 それには理由がありました。 あまりの変化に私も疑問に思って調べてみました。 なんでも昨年、中国のお茶協会?のよう

    mfigure
    mfigure 2012/09/05
    下手に増産態勢を取るとブームが去った後が怖い。
  • 1