タグ

人生とアニメに関するmfigureのブックマーク (6)

  • くぅー!アニメ見てると高校時代に戻りたくて辛い気持ちになるのなぜだ!? - たい焼き親子のキャンプブログ

    育児しながらアニメか漫画読みまくってる隊長です。 AmazonプライムNetflix等のサービスに入っているので、ちょっと有名なアニメは観ようと心がけてます。 面白いんだよね、40歳付近のガチおっさんだけど、アニメって超面白い。 こんなアニメ見放題が大学生の頃にあったら間違いなく陰キャになってたと思う。 いや、今すでに陰キャだこれ! アニメの青春パワーが激しくて辛い 青春がいつ来ていつ終わったのか知らない みんなはアニメ観て平気なのですか? 心をえぐるアニメ まとめ アニメの青春パワーが激しくて辛い 最近はAmazonプライムの「ゲーマーズ」というアニメを観てる。 これ、以前に数話だけで切ったんだけど、続きを観てみるとけっこう面白い。 というか十分面白い。 ストーリー的には空気を絶望的に読めないオタク男子高生が、学園カースト上位の人と友達になったり、学園マドンナに惚れられたり、ネトゲのフ

    くぅー!アニメ見てると高校時代に戻りたくて辛い気持ちになるのなぜだ!? - たい焼き親子のキャンプブログ
    mfigure
    mfigure 2017/10/12
    高校どころか、月がきれいという中学生リア充カップルのアニメ見て氏にましたよorz
  • テニスボーイの憂鬱 - スネップ仙人が毒吐くよ

    もう、思い出ボロボロって感じのネタ。 昨日、中2以降漫画にハマった話を書いたが、もう一つ平行してハマっていたものがあった。 テニスである。 まだ高校に上がる前始まった、あるアニメがあった。「新・エースをねらえ!」である。 旧作アニメもあったが、その時は小学生で、虐めのシーンには心を揺さぶられたものの、いまひとつピンとこなかった。 ところが、今度は既に少女漫画を読み始めていたので、どハマりである。 絵も演出も当時としてはレベルが高く、素晴らしいアニメだった。 新・エースをねらえ! DVD-BOX 出版社/メーカー: 日コロムビア 発売日: 2009/01/21 メディア: DVD クリック: 16回 この商品を含むブログ (3件) を見る 時を同じくして、実際のプロテニス界でも、スーパースターが続出していた。 男子はボルグ、コナーズ、マッケンロー。 女子はエバート、ナブラチロワ、キングらで

    テニスボーイの憂鬱 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 北川景子の結婚で思い出した事 - スネップ仙人が毒吐くよ

    女優「北川景子」とミュージシャン・タレントの「DAIGO」の結婚が1月11日に発表された。 失礼ながら、DAIGOについては、某有名政治家一族の関係者という話以外に全く知らない。 北川景子についても、普段自分は民放で放映されるドラマに全く興味が無く、デビュー間もない頃のあのドラマと、最近CMで時々見かける姿しか知らない。 そう、あのドラマとは、実写版「美少女戦士セーラームーン」である。 bylines.news.yahoo.co.jp 北川景子は、「セーラーマーズ」こと「火野レイ」を演じていた。 無理やり北川景子の結婚の話題に結び付けてしまうが、自分は、セーラー戦士達のなかで一番のお気に入りが、マーズでありレイちゃんだった。 実写ドラマ版は、どっぷりとアニメの世界にはまっていたオタクである自分には、あまり面白くなく5話ほどで見なくなってしまったが、彼女の美しさとカッコ良さだけは、ずっと記憶

    北川景子の結婚で思い出した事 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • アニメ監督『今敏』が最後に書いた日記 : ゴールデンタイムズ

    96 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2010/08/25(水) 14:52:46 ID:ru/YFmbr http://konstone.s-kon.net/ 2010年8月25日(水曜日) さようなら 忘れもしない今年の5月18日。 武蔵野赤十字病院、循環器科の医師から次のような宣告を受けた。 「膵臓ガン末期、骨の随所に転移あり。余命長くて半年」 と二人で聞いた。二人の腕だけでは受け止められないほど、唐突で理不尽な運命だった。 普段から心底思ってはいた。 「いつ死んでも仕方ない」 とはいえあまりに突然だった。 確かに兆候はあったと言えるかもしれない。その2~3ヶ月前から背中の各所、脚の付け根などに強い痛みを感じ、右脚には力が入らなくなり、歩行にも大きく困難を生じ、鍼灸師やカイロプラクティックなどに通っていたのだが、 改善されることはなく、MRIやPET-CTなどの精密機器で検査した

    アニメ監督『今敏』が最後に書いた日記 : ゴールデンタイムズ
    mfigure
    mfigure 2010/08/26
    凄い精神力。偉大な人は逝く時も立派だ。
  • 「制作会社に採用されなくてよかった」原作者・竜騎士07の挫折と下克上(後編)

    ■前編はこちら ──作りたいものを作って受け入れてもらえた、数少ない成功例のうちのひとつなのではないですか。 竜騎士 たしかに、ゴハンをべていこうと思うシナリオライターの人たちに、好きなものを作れとは助言しづらい。私がいまこうして取材を受けているのも運がよかったからで、決して文才があったからではないのだと、肝に銘じています。好きなものを思い切り書いているから売れているんだと、寝ぼけたことを言うつもりはありません。しかし人に喜んでもらおうと思うと、どうしても顔色を窺った、おっかなびっくりな書き方になってしまう。書いていることそのものが楽しくないと宿らない「すごみ」を得るために、私はこれからも自分が書いていて楽しいものを書くでしょう。自分がその物語の最初の体験者である、と感じでもしなければ、何十万文字も何百万文字も書いていられません(笑)。書くことが楽しいという原点は忘れないようにしたいと思

    「制作会社に採用されなくてよかった」原作者・竜騎士07の挫折と下克上(後編)
    mfigure
    mfigure 2009/11/01
    公務員はこの人の場合は挫折で、しかも忙しかったらしい。
  • 「制作会社に採用されなくてよかった」原作者・竜騎士07の挫折と下克上(前編)

    コミケでひっそりと売られていた同人PCゲームが次々に他メディアへ移植されて大ヒット──『ひぐらしのなく頃に』で竜騎士07が体験したのは紛れもなく、希有なジャパニーズドリームだ。専門学校卒業後にゲーム制作会社への就職を希望するも、あえなく撃沈。諦念を胸に公務員となった彼を、トップクリエイターへと押し上げる原動力とはなんだったのか? 実写映画が解答編にあたる2作目『誓』で完結。そのDVDが発売を迎えて『ひぐらし』にひと区切りがついたいま、7年間の足跡を訊いた。 ──『ひぐらしのなく頃に』原作ゲームの1作目『鬼隠し編』から足かけ7年。小説映画も完結して、集大成的な年になりました。 竜騎士 まさかこうして7年後にも話題にしているとは思いもよりませんでした。書いているときは無我夢中でしたから……。いま「7年経った」と言われて、驚いています。 ──ゲーム、マンガ、アニメ、映画と、メディアを替えつつ発

    「制作会社に採用されなくてよかった」原作者・竜騎士07の挫折と下克上(前編)
    mfigure
    mfigure 2009/11/01
    公務員って勝ち組だと思うが。その余裕があったから趣味に没頭できたのでは。 /この人の場合公務員は忙しかったそうだ(→後編)
  • 1