タグ

人生と会社に関するmfigureのブックマーク (3)

  • ゆとりの大罪

    ゆとりと嘲笑されながら会社へ行くのがつらい。 僕たちは誰も望んでゆとりになったのではないのに。 こないだこんなことがあった。 大事なお客さんに手土産もっていくから、 お菓子を買ってきてとたのまれたので、 近所の洋菓子屋でロールケーキをかってきたのです。 そうしたら、ロールケーキなんて非常識だろ! おまえはゆとりか!返品してこい!と激しく叱責されて、こっちははぁ?状態。 きけば、その人の心の中のルールとして、 手みやげにロールケーキはふさわしくないとなっているらしい。 (理由が聞ける雰囲気ではなかった) これ意味不明なんですけど、なんでロールケーキだとだめなんでしょうか? きっとこんなところで質問していること自体がダメなんだということは分かっています。

    ゆとりの大罪
    mfigure
    mfigure 2011/10/25
    常識の問題というより、自分の好きな物を買ってきて怒られた感。相手の都合を考えるなり、分からないなら謙虚に何を買って良いか上司に相談する姿勢がないから怒られる。/↓"「切る」から縁起が良くない"なるへそ
  • ゲロを売り払えと上司はいった - Everything You’ve Ever Dreamed

    一瞬、耳を疑った。4月4日月曜日のことだ。何を言っているのかわからなかった。エイプリルフールは終わったんだぜベイビー、冗談は顔と上着だけ作業着を着た非常時コーディネートだけにしてくれよ、なんて軽口が出てしまいそうになる、そんな僕は品会社の営業課長。 エイプリルフールは終わっていた。冗談でもなかった。営業、運営、総務の三部長は僕に「例の事業を売れ」と言った。ウチの会社、まあ他のところもそうだろうがいろいろ問題や個人的にムカつくこともあるがそれでもまだ身を置いている大きな理由のひとつ、やりがいのある仕事のひとつにお年寄りや障害のある人向けの事、材の提供がある。例の事業が指しているのはこの仕事だった。 理由は他の仕事と比較してコストと手間がかかりすぎる、設定した数字が出ていないということらしい。実際、関わった人間の努力で数字は出ていた。対予算120パーセント強。それを武器に反論したが聞き入

    ゲロを売り払えと上司はいった - Everything You’ve Ever Dreamed
    mfigure
    mfigure 2011/04/08
    フミコさんとしては事業にも愛着はあるが、ひどい上司がいる会社にも未練があるのね。
  • 【第36回】もう我慢できません!会社を訴えます!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    上司と衝突して以降、職場で孤立しています。理不尽で陰険ないじめを職場で毎日受けています。上司上司や労働組合に相談しても何ら解決されません。精神的に限界ですが、このまま会社を辞めて泣き寝入りするのも悔しい…。もう会社を訴える方法しか考えられません。私の場合だったら、会社を訴えてもきっと勝てると思います。こうなったら訴えてもいいですよね。 人事ジャーナリストが返信 キレそうになっている人に何度も言っていますが、まずは冷静になりましょう。「会社を訴える!」と言うのは簡単ですが、実際にやるとなると大変です。会社員が会社と争うことは、あなたが想像する以上に大変なのです。退職強要やセクハラにしろ、会社を訴えた社員は、その後苦しむ可能性のほうが高いでしょう。 実は10年程前、私も会社に異議を申し立てようと考えたことがあります。 当時、私は理不尽な人事異動を命じられました。異動先は、私が入社時に交わした

  • 1