タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

価格とメモリに関するmfigureのブックマーク (1)

  • SSDとRAM同様にHDDも値上がりが続く(2017年2月) - BTOパソコン.jp

    1月から値上がりし続けるメモリ系とHDD。 前回は1月19日の記事でネタにした通り、今年になり格的に価格が上がりまくっております。逆にCPUなどはPCパーツの運命かのごとく値下がりしているので、全体的な値上がり傾向では無し。 適当に見て参りましょう。 なぜメモリ系やHDDが値上がりしているのか?値上がりネタの前におさらい的に説明。 まず、SSDやRAM(完成品PC表記でメインメモリの事)の値上がりは、昨年の下旬頃からモバイル端末用のNANDフラッシュメモリが不足しており、需要に供給が追いつかないと夏頃から言われて来た後、当に秋を過ぎて値上がり開始したという経緯がございます。 PC用のRAMやSSDには影響無いのだろうとタカをくくっていたところ、1月になり市販品がマジで値上がりスタート、最安が品薄になった時期が1月中~下旬頃。 詳しい仕組や設計は知らないけれど、メモリ繋がりでSSDとRA

    SSDとRAM同様にHDDも値上がりが続く(2017年2月) - BTOパソコン.jp
    mfigure
    mfigure 2017/02/28
    高いが、為替相場の影響だけではないらしい。
  • 1