タグ

写真と地域に関するmfigureのブックマーク (10)

  • 和歌山城の崖(石階段)を登る『こびと』の根っこの珍百景を見てきたぁ!小人がいる場所を教えるぞ!【和歌山県和歌山市】 - シマのブログ

    「小さいオッサンを見た」という芸能人の十八番ネタは誰が発祥なのだろうか・・・。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 和歌山県和歌山市。ここにはテレビ番組「ナニコレ珍百景」で紹介された珍百景があることで有名なんです。 和歌山城の裏坂という場所の石階段に『こびと』の形をした根っこがあるのです。 キレイなケツの形をした木の幹なら何度が見たことあるけど、小人の形をしているのはそんなに珍しいことなのか?・・・と、じゃっかん微妙な感情を抱きつつ実際に見てきました。 二の丸広場まえの石垣にヤツはいる! 小人に~・・・出会ったぁ~・・・ 和歌山城『こびとの根っこ』の場所 和歌山城のウェブサイト 二の丸広場まえの石垣にヤツはいる! 上の写真は和歌山城の地図だ。小人の根っこがあるのはピンクの〇をつけている部分、「二の丸広場」と呼ばれる場所の前にある石垣です。 なのでとりあえず二の丸広

    和歌山城の崖(石階段)を登る『こびと』の根っこの珍百景を見てきたぁ!小人がいる場所を教えるぞ!【和歌山県和歌山市】 - シマのブログ
    mfigure
    mfigure 2017/10/07
    体型は変化しないのだろうか?
  • 頭上を飛行機が通過する千里川土手(堤防)は伊丹空港離着陸の撮影スポット!【大阪府豊中市】 - シマのブログ

    旅客機と新幹線って先端部分がけっこう似てるよね・・・。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! ここは大阪府豊中市。 伊丹空港(大阪国際空港)よこには伊丹スカイパークという飛行機が滑走する光景を間近で見ることができる公園があるのだが、それよりももっと近くでみれる場所があるんです。 航空マニアや写真家の間ではけっこう有名だが、千里川(せんりがわ)の土手(堤防)です。 千里川の土手は伊丹空港の滑走路の最先端部分に位置するため、旅客機の離着陸が超至近距離でおこなわれるのだ。 超レアな撮影スポットなので紹介します。 千里川の土手まで行く! 頭上スレスレのフライト! 『千里川土手』の場所 最寄り駅。周辺の駐車場・駐輪場 千里川の土手まで行く! この日、僕は伊丹スカイパークで飛行機を見た。 blog.taisukedouga.jp そしてその後、ついでに千里川の飛行機撮影スポット

    頭上を飛行機が通過する千里川土手(堤防)は伊丹空港離着陸の撮影スポット!【大阪府豊中市】 - シマのブログ
    mfigure
    mfigure 2017/09/25
    こりゃいい場所だ。
  • 愛知県刈谷市の洲原神社に参拝そして洲原公園で花見 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    前回ネタにした実家から近い輪中堤防は、「穴場では?」ということで情報提供の意味が多少はあったんじゃないかと思っているが、今回のは、地元ではわりと知られた花見スポットであるため、「見てきた」という日記以上の価値はあまりないかも知れない。どっちもあんまり変わらないかな? 現住所の隣街(某200万都市でないほう)にある、洲原神社という神社の参道である。 参道右手にラジコンのコースがあるが、今回の趣旨とは関係ない。 スポンサーリンク 神社は小高い丘の上にある。 明神鳥居である。最近こればっかでしつこいですねすいません。まだやる予定がありますすいません。 教育委員会による由緒書き。 文字起こししてみた。 洲原神社 蛭子命〔ひるこのみこと〕、大己貴命〔おおなむちのみこと〕、大日孁貴尊〔おおひるめのみこと〕、軻遇突智命〔かぐつちのみことめのみこと〕をまつる。洲原池の守り神として建てられたといわれる。創立

    愛知県刈谷市の洲原神社に参拝そして洲原公園で花見 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2017/04/08
    しかしお天気がどこも冴えませんね。
  • ムーミン谷に行ってきました!あわせてムーミンテーマパーク建設予定地にも

    <12月6日・追記あり> ムーミン谷。 アニメ「ヤマノススメ」でも登場していますので、ご存知の方も多いと思います。 正式名称は「あけぼの子どもの森公園」、埼玉県飯能市にある公園です。 ですが、この名前で呼ぶよりも、「ムーミン谷」のほうがシックリくるんですよね。 今日は、公園近くに住む方とご一緒させてもらいました。やっぱり、当たり前のように「ムーミン谷」とおっしゃっていました。 と言うか、正式名称をご存じなかったです(笑)。 ということで、今回は「ムーミン谷」こと「あけぼの子どもの森公園」のご紹介です。 小さなお子さんはもちろん、大人でも十分楽しめるとても良い公園ですよ! 飯能市の気がうかがえるムーミンの家 「ムーミン谷」の全体像は上の写真のとおり。 山のふもとに作られた公園。ちょっとした川も流れていて、やっぱり谷という言葉がぴったりです。 駐車場から少し坂を登ると、正面に「ムーミンの家」

    ムーミン谷に行ってきました!あわせてムーミンテーマパーク建設予定地にも
  • 琵琶湖の南湖を一周して愛車の送別会をしてきました - あれこれやそれこれ

    2016 - 07 - 16 琵琶湖の南湖を一周して愛車の送別会をしてきました ☆お気に入り☆ ☆お気に入り☆-滋賀県 ☆お気に入り☆-自転車 Twitter Google Pocket ロードバイクの納車待ちの今、乗っているクロスバイクとのお別れが近づいています(ベランダに2台は置けないのです) 今のところ8月中頃に納車と聞いているので残り1ヶ月、でも梅雨があけてしまえば酷暑になるとの予想が出ているので遠出するなら早いほうがいいなと思いつつのこの3連休。「行くっきゃない」←死語 家族の予定を聞くと学校だったり部活だったりいつもどおりバラバラだったので「ちょっと自転車乗ってくるわ」であっさり許可がでました。よし出かけよう。 せっかくなので自転車にワックスをかけたり吹いたり注油したり。5年間?ほぼ毎日乗ってきたのでそこらじゅうボロボロなんですが南湖一周くらいなら頑張ってくれるでしょう。 琵琶

    琵琶湖の南湖を一周して愛車の送別会をしてきました - あれこれやそれこれ
  • 食レポ レトロすぎるラーメン屋 栄屋ミルクホール - 今日のごはんは何にしようかな 

    神田周辺は、皇居に近かったためか、第二次大戦時の空襲でも空襲を免れた場所が多く、また、バブル時も再開発の波に飲まれることもなく、昭和の町並みが残っているエリアがあります。 今回紹介するエリアとは少し離れますが、西神田周辺は、はじっことすみっこさんのブログにも紹介されています。 rojiurawatch.hatenablog.com 今回、このエリアをお散歩して、レトロなラーメン屋さんでラーメンべてきました。 スタートは神田駅から スタートは神田駅の南口です。神田駅の高架もレンガ造りの重厚な構造です。これも大正8年の開業時から使われているものです。 神田下水 神田南口から北に向かって歩いて行くと、こんなプレートがあります。 実は、歩いている道の下には、日一古い下水道が埋設されています。 神田下水 敷設されたのが明治17年から18年なのですが、それが遺構ではなく、今でも現役で使われている

    食レポ レトロすぎるラーメン屋 栄屋ミルクホール - 今日のごはんは何にしようかな 
  • 川崎と横浜の市境近く、住宅街に「原子炉」があるって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 川崎市と横浜市の接するあたりに王禅寺という寺がある。まわりは開発された住宅街が迫っており、すぐ横に研究用原子炉があるらしい。また川崎市の埋立地に稼働している研究用原子炉があるとか。(まさぼーさん) 川崎にある東京都市大学原子力研究所 川崎市には2ヶ所原子力関連施設があるという投稿。東日大震災による原発事故などで原子力関連施設の動向に注目が集まっている昨今だが、これらの施設の現状はどのようになっているのだろうか? まずは現場に行ってみた。 東京都市大学原子力研究所がある場所(青矢印)(Googlemapより) 東京都市大学原子力研究所 施設の周囲は住宅地だ 川崎市麻生区の王禅寺のあたりは住宅地が広がっているが、木々に覆われた山もある。そんな山の中腹に建つのが、東京都市大学原子力研究所だ。 同学ホームページによると「1959(昭和34)年10月原子炉設置の許可を受け、196

    川崎と横浜の市境近く、住宅街に「原子炉」があるって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    mfigure
    mfigure 2016/06/04
    ここは昔は武蔵工大という名だったのでは?近くに住んでいたので良く知っているが中の写真は初めて見た。直ぐ近くに日立の研究用原子炉もあった筈。
  • 【御柱祭】木落一日目の様子を所々紹介【上社】 - ヘソで茶をわかす

    昼前の投稿でも書きましたが、今日は朝からボランティアスタッフとして御柱に参加していました。 www.hesocha.com 御柱祭を見に来たお客様の対応をしていましたので、肝心なところを見れなかったり、そもそも全く見ることのできない柱もあったのですが、それなりに写真を撮ってこれたので、お祭りの様子も含めて紹介します。 今日は8中、5の木落が行われました。 宮一之柱(四賀・豊田地区) 上社の8の御柱うち、最も大きな柱である宮一の柱。以前紹介しましたが、下社の御柱と違い、上社の場合は毎回柱ごとの担当地区が抽籤によって変わります。 www.hesocha.com この抽籤式で見事に大当たりを引いたのが、諏訪市の四賀・豊田地区です。 午前8時50分ごろ、木落しの直前の様子です。 これから左右のメド梃子に若い氏子らが乗り、木遣りをないた後に木落し、なのですが、すいません。肝心なシーンの写真

    【御柱祭】木落一日目の様子を所々紹介【上社】 - ヘソで茶をわかす
    mfigure
    mfigure 2016/04/04
    担当地域によって特徴があるとの事。
  • 遠藤諭の東京カレー日記: 大阪は凄ぇ。「日本橋商店会」を歩く

    大阪の「日橋商店会」というのをご存じだろうか? あの電気の街で知られる「日橋でんでんタウン」の大型の電気店やらパソコンショップやらが並ぶ堺筋そのものをさしているのではない。その西側の一角、グーグルマップで確認してみると100×120メートルのエリアに、小さなお店が密集している。 表通りの明るさや一入ったあたりに拡大を続ける萌えを中心としたアキバ系(?)の店とも違う雰囲気を漂わせていてホッとさせられる。どこか懐かしさがあって、私は、大阪に来ると時間さえあればココに寄るようにしている。 日橋という場所がら電気製品や工具を扱うお店が多いのだが、なぜか着物や骨董などのお店もまじっている。「日橋商店会…ねぇ、なんで、こんなに安いの? それはね、昔からリサイクル品やメーカー処分品などの金融商品を取り扱っているお店が多いからだよ。珍しい物もいっぱいあるね? そう、いろんなお店がたくさん並ん

    mfigure
    mfigure 2011/10/12
    行って見たい。
  • 長崎のつっかえ棒 :: デイリーポータルZ

    周囲を海と山に囲まれ平地が少ない長崎では、つっかえ棒を利用して平地面積をむりやり広げたようなものをあちこちで見ることができる。 今回はそれらを見て回りたいと思う。 (T・斎藤)

    mfigure
    mfigure 2010/03/26
    住んでいる人には悪いが、よくこんな土地に住めるなと思う。怖くないのだろうか?首都圏でも似た所はあるけど、仕方ないのかなー、日本は狭いもんね。
  • 1