タグ

写真と観光と地方に関するmfigureのブックマーク (5)

  • Loading...

    Loading...
    mfigure
    mfigure 2017/05/01
    仕方ないが高山でさえ街の景観のミスマッチが泣ける。
  • クロスバイクで行く高田城の桜~全トロ麻婆麺 - とまじ庵

    関東地方あたりではもう散ってしまったであろう桜。 我が高田公園まで行ってまいりました。 この高田公園 。 弘前公園」 高田公園」 東京都「上野恩賜公園」 という感じで、日で最も美しい夜桜の1つとして「日三大夜桜」に名を連ねております♪ 夜に行くと 日三大夜桜 上越市 高田城百万人観桜会より こんな感じにライトアップされててとても美しいのでございますよ。 ただ、会場周辺は歩行者天国になっており、開催期間中に130万人(去年)もの人が来るのでとてもじゃないが車で近づいたら地獄を見る状態。 実際 会場から5kmくらい離れた河川敷に臨時駐車場が設置されて、そこからシャトルバスで会場入りなんて対策が取られていたりします。 いざクロスバイクにて そんな感じなので、「桜は見たいけど混むからいやぁぁぁぁ!」って事で、例年は高田公園は回避して近場の公園で我慢していたわけですが、今年はこいつがあるので、

    クロスバイクで行く高田城の桜~全トロ麻婆麺 - とまじ庵
    mfigure
    mfigure 2017/04/15
    やはり福井県庁城のショボい風景とは違いますな。
  • 日本三大桜・三春滝桜は必見!春の福島で桜の名所5つを巡る│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    ぽかぽか陽気が続き、お花見の季節ですね。せっかくなので、ちょっと遠出をして福島に桜を見に訪れませんか?福島県には日三大桜のひとつである「三春滝桜」をはじめ、桜の名所が数多くあるので、ドライブがてら回ってみるのもいいですよ。今回はなかでもおすすめの5カ所を、北は福島市から南の白河市へと下りていく、スムーズな回り方でご紹介。例年の見ごろは4月中旬。福島でしか出合えない絶景の桜を堪能しに行きましょう。(※最新情報は施設へ直接お問い合わせください。) まず訪れたいのは、福島市にある「花見山公園の桜」。JR福島駅から花見山公園までは車で約15分です。桜の時期は交通規制があり(開花状況により変更有)、マイカーは臨時駐車場へ停め、そこからはシャトルバスを利用します(環境整備協力金 小学生以上1人 税込500円)。 花見山公園は渡利地区の花木生産農家の集落にある個人所有の公園です。花木生産農家の方が、昭

    日本三大桜・三春滝桜は必見!春の福島で桜の名所5つを巡る│観光・旅行ガイド - ぐるたび
  • 【観光おすすめ】能登一周の旅にようこそ 後編 - たい焼き親子のキャンプブログ

    こんにちは、金沢を代表するブロガーの隊長です。 なんちゃって、ウソです普通の隊長です。 今回の記事は以前書いた輪島の朝市の続編。能登半島をグルっと回る観光記事の後編になります。桜と電車を同時に堪能できる有名スポット「能登鹿島駅」もあるのでお楽しみに。 ちなみに画像は2016年のものです。 前回の記事 輪島の朝市から能登の先端へ 能登一周の旅 後編 石川の軍艦島 恋の片道切符、恋路駅 恋路海岸 ボヤの待やぐら 桜の名所、能登鹿島駅 番外編 能登からいける富山近郊スポット 雨晴海岸 ドラえもん公園 まとめ 前回の記事 輪島の朝市から能登の先端へ 急に輪島の朝市を見たいと思い出発したのが一年前の春。 朝市は思った以上に閉店が早かったけど楽しかったよ。いろんな海産物が売ってるんだ。そしてお店を出してるのがお年寄りばかりってのも面白い。 元気なお婆さんからたくさんエネルギー頂いた気がします。 www

    【観光おすすめ】能登一周の旅にようこそ 後編 - たい焼き親子のキャンプブログ
    mfigure
    mfigure 2017/03/27
    一年越しの投稿。まだ咲いてないよね、桜。
  • ムーミン谷に行ってきました!あわせてムーミンテーマパーク建設予定地にも

    <12月6日・追記あり> ムーミン谷。 アニメ「ヤマノススメ」でも登場していますので、ご存知の方も多いと思います。 正式名称は「あけぼの子どもの森公園」、埼玉県飯能市にある公園です。 ですが、この名前で呼ぶよりも、「ムーミン谷」のほうがシックリくるんですよね。 今日は、公園近くに住む方とご一緒させてもらいました。やっぱり、当たり前のように「ムーミン谷」とおっしゃっていました。 と言うか、正式名称をご存じなかったです(笑)。 ということで、今回は「ムーミン谷」こと「あけぼの子どもの森公園」のご紹介です。 小さなお子さんはもちろん、大人でも十分楽しめるとても良い公園ですよ! 飯能市の気がうかがえるムーミンの家 「ムーミン谷」の全体像は上の写真のとおり。 山のふもとに作られた公園。ちょっとした川も流れていて、やっぱり谷という言葉がぴったりです。 駐車場から少し坂を登ると、正面に「ムーミンの家」

    ムーミン谷に行ってきました!あわせてムーミンテーマパーク建設予定地にも
  • 1