タグ

写真と鉄道に関するmfigureのブックマーク (6)

  • 鉄オタさんが一般人に対して声明を出す「鉄オタの罵声、三脚等が迷惑だと騒ぐ一般人の方へ」

    M̼・̼A̼・̼O̼ feat. Dr.OMIGOTO #0855 @maomk5_ALICE 何度でも言ってやる。 貴様ら鉄ヲタは公害や、もはやネット上でもリアルでも愛される存在やない。 何故か?鉄道を写真に収めたりするためだけの行為のために罵声浴びせるなんざ、普通にみんなやっている事や無いからや 酒酔いがどうとか喋る声がどうとか貴様らやって無いくせに槍玉に挙げんじゃねぇ pic.twitter.com/nRvtP5w34U 2019-04-20 18:06:08

    鉄オタさんが一般人に対して声明を出す「鉄オタの罵声、三脚等が迷惑だと騒ぐ一般人の方へ」
    mfigure
    mfigure 2019/04/21
    酔っ払いレベルの鉄オタなんていらんだろ。まともな人はそんな迷惑はかけない。
  • 500系の魅力 - しょうたろーブログ

    もう西日でしか見れなくなった500系のぞみ。 やはりこのデザインが一番好み。 相生ペーロン祭の帰りに撮りました。 2018/5/27 撮影

    500系の魅力 - しょうたろーブログ
    mfigure
    mfigure 2018/07/05
    スペース効率優先で断面が四角い700系は、鼻先を如何とんがらせても斜めから見ると肩が張っててカッコ悪いですね。500系は断面が丸くてカッコいい。効率優先の世の中だから仕方ないですが、残念です。
  • 【上越線】冬の日本一のモグラ駅「土合駅」に行ってみた【秘境駅】 - 元IT土方の供述

    僕は今、土合駅に居ます。土合駅は大雪です!! www.itjigoku.com 去年の12月に土合駅の記事を上げました。 しかし、この記事は、一昨年(2016年)の10月に行った時の模様を記事に起こしたものです。 1年以上経った今、土合駅はどのようになっているのか気になりました。 前回は、10月と言う寒くも暑くもない絶好の行楽シーズン。 現在は、1月の真冬でクソ寒く大雪警報が出るレベルのスキーシーズン。 2018年1月4日。土合駅がどのような状態なのか気になったので行ってみました!! 初めに土合駅のおさらいです。 土合駅とは? 上越新幹線で越後湯沢駅へ 上越線で土合駅へ 土合駅 土合駅地下ホーム 駅周辺を散策 土合駅おまけ まとめ 土合駅とは? 土合駅とは、新潟県の県境近くの、群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽にある、JR東日上越線の駅です。 下りホームが新清水トンネル内に作られ、下り線のホー

    【上越線】冬の日本一のモグラ駅「土合駅」に行ってみた【秘境駅】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/01/05
    次は自転車で雪中走行希望。
  • タイに行ってきた。(2)〈メークロン市場〉 - 日々撮り散らかし。

    タイ旅行2日目の話。 自分は基旅に出る時あまり調べないタイプ。理由は先に知ってしまうのが勿体無いからだ。でも異国となるとそうも言ってられない。国内での県の範囲だと自分でどうにでも舵をとれるが、それが国の単位だと距離的にも移動手段的にもそうはいかない。どうしたものかと思いついたのが、ネットでサラッとランキング検索をし、インスピレーションで、気になる場所を決めた。(一番気になったのはチェンマイなんだけど、あまりにも遠そうなので断念した) 2日目に向かったのはメークロン市場と水上マーケット。タイを知っている人からしたらベタなのかもしれないが、いかにもごった返してて日には無さそうな場所。バンコクから車で二時間位。自力で行くにはコスパ的にも、交通手段的にも厳しいとのことだったのでツアーに参加してみた。 メークロン市場とはどのような所かというと、メークローン線という鉄道路線上にある市場。(正確には

    タイに行ってきた。(2)〈メークロン市場〉 - 日々撮り散らかし。
    mfigure
    mfigure 2017/09/28
    軌道内立ち入り禁止の日本じゃあり得ない風景。
  • 石川県津幡市「新幹線が見える丘公園」が面白い - たい焼き親子のキャンプブログ

    子供が最近電車にハマってるので行ってきました。 石川県津幡市に新幹線を間近で見れる『新幹線の見える丘公園』があります。 新幹線の見える丘公園、わかりやすくていい名前。 子供にもすぐ伝わりますね。 新幹線の見える丘公園はけっこう凄い 子供も大人も楽しめる優良スポット! 新幹線の見える丘公園はけっこう凄い 公園についてからすぐ新幹線がきました。 タイミングが良かったみたいラッキー。 新幹線メチャクチャ速いっす!! スピード出す区間は鬼のように速いですね。街中は力をセーブしてのんびり走ってるんだなとわかります。 電車が通り過ぎても眺め続ける息子。 あてにならないけど時刻表もあります。 感覚的に20分待てば上り下りどちらかの電車が来る感じ。 待ってる間は子供たちが走って遊んでます。 ここは周囲が柵で覆われてるから便利だなぁ。 あー、そんな事をするから膝を怪我するんだよ。 なにやら音が聞こえたらしい

    石川県津幡市「新幹線が見える丘公園」が面白い - たい焼き親子のキャンプブログ
    mfigure
    mfigure 2016/08/29
    スピードガンを持っていくと楽しそう。
  • 街中ロストガジェット:消えた「大将軍駅」最後の姿に見る“昭和の夢、昔の未来”

    姫路モノレールは1966(昭和41)年5月に開業。JR(当時は国鉄)姫路駅付近から、姫路大博覧会の会場であった手柄山までの約1.8kmを結ぶものだった。当時の急激な自家用車の普及による渋滞問題を解決するための市街地と郊外を結ぶ足として発展させる計画もあったようだが、結局1974(昭和49)年に休止、1979(昭和54)年に廃止となった。 運行当時の様子がうかがえるパネルのうち、左上の写真に写っているのは「大将軍駅」という駅である。アパートのビル直結という大胆な発想とデザインだ。たったの8年間しか運行しなかった姫路モノレールだが、この大将軍駅は更にそのうちのたった2年間しか営業せず、あとは通過駅扱いとなってしまったという。

    街中ロストガジェット:消えた「大将軍駅」最後の姿に見る“昭和の夢、昔の未来”
    mfigure
    mfigure 2016/08/25
    文中に一言も触れられていないが、鉄のレール一本を使用するのがロッキード式(まさにモノレール)の特徴。この方式は他に川崎の向ヶ丘遊園があっただけで非常に珍しい。
  • 1