タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

勉強と正しいに関するmfigureのブックマーク (1)

  • チャーミャーチュー | 腕立て伏せ100回が分岐点だった

    腕立て伏せをすることにしました 去年の僕はちょっときちんと筋トレしようと思いまして、とりあえず腕立て伏せから始めることにしました。 参考にしたのは下のサイトです。 http://hundredpushups.com/ 正しい腕立の方法やらが書いてある。 英語なので読むのが面倒なんですけど、2ヶ月の間トレーニングを続ければ、きちんとしたフォームで100回腕立が出来るようになるよという感じです。 http://www.pushupslogger.com/ こちらでは腕立の回数を記録したりも出来ます。 きちんとしようと思いました 実は僕は前から定期的にトレーニングみたいなのをしてたんですけど、あんまり続きませんでした。 続かない理由を考えると、効果があまりないというのと、疲れるというのが大きかった。 そんなわけですから、上で紹介したサイトのやり方で、やってみることにしたのでした。 正しいトレーニ

    mfigure
    mfigure 2010/01/25
    これは勉強でもいえてる。効果的とか正しいといわれていても、負担を感じる方法を強いるよりも、無理なく続ける癖をつけるほうが大事かも。英語なんかも努力を強いるのはどうかと。
  • 1