タグ

参考とディスプレイに関するmfigureのブックマーク (2)

  • AMDのディスプレイドライバをダウングレードしたい

    自作PCにおいて、ディスプレイドライバの安定性への憧れは、それはそれは強いものでして、安定しているディスプレイドライバを求め彷徨うというのは、基中の基となっています(※自分の場合)。今日も例によって、ディスプレイドライバのバージョンを下げたい、と思いました。しかし、AMDドライバの公式サイトをいくら探しても、古いドライバ(previous drivers)が見つかりませんでした。今まではあったはずなのに。今回は、この件について、書いておきます。結構探し回って時間が掛かってしまったこともあり。Windows 10 x64。 目次 1. AMD Display Driver (Catalyst) の旧バージョンダウンロードページが見当たらない2. 旧バージョンページはここ?3. Linux版はある4. 古いベータ版ページは健在5. 回避1:ダウンロードURL直打ち?6. 回避2:非公式サイ

    AMDのディスプレイドライバをダウングレードしたい
  • sside.net : 液晶を買う前にチェックするべき項目

    なんか世間では微妙な液晶ディスプレイを購入しても「知らない奴が悪い」扱いされているし、自分でも液晶の話をするときは「これくらい知ってて当然」と言った感じで、恐らく世間では既にこの手のチェックするべき項目を纏めた人はいるのだろうけれど、こちらでもエントリを上げておきたい。 各種スペックの説明 最初に共有するべき前提について 液晶ディスプレイは、自発光のブラウン管と異なり、パネルの後ろにバックライト、発光する層を用意して、その光を液晶パネルというシャッターで「どれくらい透過させるか」で画面を出力しています。 とりあえずこれだけは押さえておいてください。この後の説明は全部これを前提にしてるので。 視野角 液晶ディスプレイを特定の点から観測した場合に「画面の視認が不可能なほど画面のコントラスト比が下がるまでの角度」を指す。 決して我々の目で見た数値でないことを認識しておくこと。 視野角と色変化の問

    mfigure
    mfigure 2010/01/03
    悪貨が良貨を駆逐
  • 1