タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

参考と自転車に関するmfigureのブックマーク (2)

  • perfect comes from perfect: ローラー台のタイヤ摩耗実験

    固定ローラー台はタイヤの摩耗が難点と言われており、 摩耗しにくい専用タイヤまで売られていますが、 実際のところはどうなんでしょうか。 普通のタイヤで使った場合の摩耗具合を 実験で確かめてみました。 Abstract An experiment in bicycle tire wear during use on turbo trainer. No abrasion was observed under low resistance and high speed condition in contrast with high resistance and low speed condition. 実験方法 今回は、ローラー台の負荷を軽くして高速で漕いだ場合と、 負荷を重くして低速で漕いだ場合の2条件で タイヤの摩耗具合の違いを見ます。 共通条件 ローラー台 Elite Volare Mag

    perfect comes from perfect: ローラー台のタイヤ摩耗実験
    mfigure
    mfigure 2018/12/17
    エリートのエラストゲルでもタイヤカスが出る場合があるのか?自分のはフルード式が良いのか自重式が良いのか、負荷が緩いのか、全然カスが出ないんだけどな? #ロードバイク #ロードバイク初心者
  • 29er 前下がりステムに交換 (タイオガAL Nineステム) - Southride(サウスライド)

    どれも画像ではかなりのアップ度合いですが、ワタクシは逆向きに取り付けたいわけです。 で、結局選んだのは、タイオガのAL Nineです。 凄い下がった…。 <説明文より> #6061-T6アルミ鍛造ステム。 艶やかなグロスブラックにゴールド&シルバーの上下どちら向きにも対応できるデザイン 突き出し長:100mm 重量:約140g バークランプ径:(径)31.8mm アングル:55/125 ボディ:#6061-T6アルミ鍛造 キャップ:#6061-T6アルミ鍛造 コラムクランプ径:(径)28.6mm スタックハイト:45mm 決め手はステムの長さがノーマルの100mmと同じという点と角度、そして重量(他より30g軽かったので)。色は艶消しブラックが良かったけれど、そこはまあいいでしょう。 ガクンと前下がりになったフロント部分。 ちょっと下げ過ぎたかと思うくらいですが、あとは試乗で確かめてみまし

    29er 前下がりステムに交換 (タイオガAL Nineステム) - Southride(サウスライド)
    mfigure
    mfigure 2018/03/17
    アングル:55/125 突き出し長:100mm
  • 1