タグ

日本と心理に関するmfigureのブックマーク (6)

  • ネットで誰かを吊し上げて叩くと快感が得られる--脳科学者・中野信子氏が解説する「シャーデンフロイデ」という感情

    上智大学で行われた脳科学者・中野信子氏の講義「脳科学と世界の中の日」。芸能人の不倫や不祥事を過剰に叩くときに生まれる「シャーデンフロイデ」という感情と、それが共同体のなかで果たしてきた役割について解説しました。 関係ない人が「社会のために」攻撃を始める 中野信子氏(以下、中野):理想主義的要素が強い社会、というのを想像してみてほしいんですけれども。ちょっと窮屈じゃないですかね。 みんなが素晴らしい人間である社会とは、あなたも素晴らしい人間であることを強要される社会です。理想主義的な要素が強いというのは、裏を返せば、理想の姿ではないものはバッシングの対象になるということです。 例えば、ある不倫事件とか。週刊文春さんで話題になりました。でもきっと、これが配信される頃にはどの不倫事件かわからなくなっているでしょうね(笑)。それから、政治家のいわゆる「不適切な」発言など。糾弾するに値しないのでは

    ネットで誰かを吊し上げて叩くと快感が得られる--脳科学者・中野信子氏が解説する「シャーデンフロイデ」という感情
    mfigure
    mfigure 2019/02/03
    ドイツ語にするとカッコよく感じる日本人の心理が爆発してるなw
  • 自分の希望を公表すること自体を “悪” とみなすヘンな感情が日本社会にはあるんじゃないかという想像について - しいたげられたしいたけ

    8月にネットで話題になった貧困女子高生問題に関しては、何か書きたいと思いながら時機をのがしてしまった。 あの時の一部ネットの反応は、正気を失っていたとしか思えない。経緯をまとめたサイトはいくつかあるが、WebRonzaの水島先生の記事が、よくまとまっていると思った。 webronza.asahi.com 弊記事ではリンクをもう一つ貼りたい。 biz-journal.jp お詫び文言の一部を引用しておこう。 まず、「取材の映像でも、少女の部屋はモノで溢れており、エアコンがないと言っているにもかかわらず女子高生の部屋にはエアコンらしきものがしっかりと映っている」と報じましたが、実際には、女子高生の部屋にはエアコンはなく、取材の映像にエアコンらしきものがしっかり写っているという事実も確認できませんでした。 当該記事は外部の契約記者が執筆したものであり、NHKに取材をして回答を入手したと記述してお

    自分の希望を公表すること自体を “悪” とみなすヘンな感情が日本社会にはあるんじゃないかという想像について - しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2016/09/19
    大衆は何が自分の希望かも分からずにいる。そして希望を語るものがいれば、そのこと自体がもはや嫉妬の対象なのではないか。
  • 在米日本人を雇って後悔した

    アメリカにある日系の企業に勤めて1年になる。 最近忙しくなってきたので、派遣でアシスタントを雇うことにした。 面接して雇うことにした方は日人男性。高校からアメリカに住んでいるようだ。 派遣会社では9:00~17:00の勤務時間で契約したが、当人は9:00にこない。 いつも9:07~9:09くらいにくる。 そして帰る時も16:55とかに帰る。 人に契約時間どおり9:00には仕事できるように早めに来るようにと伝えると 派遣会社での勤務起算は8:53-9:07までは9:00勤務開始扱いになるから遅刻ではないと言い張る。 とにかく9:00にいなかったら契約違反だから早めに来いといったら 翌日8:50にきて、8:45の勤務時間つける。 いやいやいや。まじで勘弁してほしい。わかるじゃない、普通。 この日は特別に8:00に来てくださいねって言ったら8:00からつけてもいいけど 9時始業って言ったら少

    在米日本人を雇って後悔した
    mfigure
    mfigure 2011/08/05
    増田の方が現地のルールに合わせるべきなのでは?
  • 【東日本大震災】 香山リカによる「復興ナショナリズムの危険性」

    「みんなが一つになろう」という場合も、例えばその後に「(なんちゃって)」「(笑)」「いまはこう言うしかないよね、ポリポリ」というような、気持ちだけは残しておきたいものです。 自己中心的な人がいきなり世のため人のために活動するとか、一つの出来事で人格が入れ替わるほどの変化はとても危険です。そういう人を何人も見てきましたが、それは洗脳された人です。人格の激変はむしろ病的である。そう自覚しておくべきでしょう。 Togetter - 「「日も国民も大きく変わらなくていい」っていう【香山リカ症候群】って災害心理学でいう【正常性バイアス】でしょ?」 - http://goo.gl/IZiQ9

    【東日本大震災】 香山リカによる「復興ナショナリズムの危険性」
    mfigure
    mfigure 2011/04/21
    「日本人はショービニズムとファナティシズムとナショナリズムの言葉の使い分けが出来てないと思います。」知らなかったorz 香山さんだけじゃないよ、殆どの人は分かってないと思う。
  • 12歳の子供の国 - 非国民通信

    海外ユーザーが指摘する「JRPGが変えなければならない7つのこと」(ITmedia) 1:子供のキャラクターをパーティに加えるのをやめさせるべき パーティに一人はいる、幼い子供のキャラクター。でも生きるか死ぬかのミッションに、9歳の子供を連れていくのはどうなの? 「JRPGを改善する10の方法」-海外からの提言(インサイド) 6.ありがちなキャラクターを止める 「日の開発者はキャラクターをデザインする際に類型的なものに頼るという不幸な習慣を持っている。魅力的な女魔法使い。孤独な剣士。いらいらさせるが愛らしい子供 5.ローカライズの際、声に配慮する 「日のアニメやゲームで子供のような甲高い声は、洗練され心地よいトイレと同じくらいに一般的だ。だがこのスタイルは米国では異質だ JRPGというのは日製RPG(ゲーム)のことで、日国内でしか通用しない、欧米では評価の芳しくないジャンルを指しま

    mfigure
    mfigure 2010/02/22
    "大人なんてのは全く魅力がない、その代わりに子供で遊ぶことに熱狂する"
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-05 15:12 日で長く暮らす中国人たちの意見、「日は好きだが、すっと住み続けたいかと言えば・・・」 中国のQ&Aサイトにこのほど、「日で長期にわたって生活することはどのような体験なのか」というスレッドが立ち上げられ、実際に日で長く暮らしているという中国人ネ・・・・

    mfigure
    mfigure 2009/04/18
    その割に衆目の前で堂々とスリをする連中を無視しているのはどういうことか?>http://labaq.com/archives/51190844.html 貧乏だから仕方ないと、悪人にも情けをかけているのでは?
  • 1