タグ

模型とオタクに関するmfigureのブックマーク (2)

  • 模型はビジネスになるか - 成毛眞ブログ

    ここ2年ほど老後に備えていろいろな模型を作っている。もちろん自分の老後のためでもあるが、他人の老後のためでもある。何百万人ものビジネスマンが退職後に時間を持て余し、ポケットマネーでも遊べる模型に走るのではないかと思うのだ。ビジネスチャンスがそこにあるかもしれない。 そこで気が付いたことがある。模型にはお国柄というものがありそうなのだ。日はプラモデル国だ。田宮模型やハセガワなど世界的なリーディングカンパニーがある。日の特徴はもうひとつ、ジャンルを問わないということだ。飛行機、船舶、自動車、ガンプラ、フィギュアまでなんでもござれだ。 東欧やドイツはミニタリー・プラモデルが得意なようだ。戦車や軍用機などを超精密に作るモデラーが多数いる。日人は器用だと思っている人が多いだろうが、東欧のモデラーはそれ以上だ。とりわけ軍用機モデルなどは世界最高の精密さだ。チェコにはエデュアルドという精密モデルパ

    模型はビジネスになるか - 成毛眞ブログ
  • パンツの群れが大空を飛ぶ日が来た 組み立てキット「空飛ぶパンツ」登場

    パンツの群れが空を飛ぶ――そんな光景をこの春、東京都内でみることができるかもしれない。玩具の企画・開発を行うクエスチョナーズが、ゴム動力で空を飛ぶパンツ型飛行機キット「空飛ぶパンツ」を開発。3月、空飛ぶパンツを飛ばして遊ぶイベント「空フェス」で先行販売する。 羽ばたくことで飛ぶオーニソプターをベースに、羽の部分がパンツ型になっている。簡単な作業で組み立てると、幅35センチ、長さ25センチの「空飛ぶパンツ」が完成。ゴムを巻いて空に放せば、パンツが羽ばたいて飛んでいく。ばさばさと羽ばたいて飛ぶさまはなめらかで、まるでパンツが生きているようだ。 キットには角材など、必要な部品一式が入っている。パンツの柄はしまと水玉で、色はそれぞれピンクと青。1つのキットに柄と色の違う2枚の羽が入っている。価格は1050円だ。 パンツがV字編成を組んだり、数を増やしたりしながら、群れをなして世界の空を飛ぶ――昨年

    パンツの群れが大空を飛ぶ日が来た 組み立てキット「空飛ぶパンツ」登場
    mfigure
    mfigure 2010/02/06
    空飛ぶパンツがついにキット化
  • 1