タグ

歴史と観光に関するmfigureのブックマーク (3)

  • 「桶狭間古戦場まつり」というのを見に行ったら幟と観光ボランティアが多かった - 💙💛しいたげられたしいたけ

    市内随所で、こんなポスターをよく見かけた。とくに戦人塚に隣接する公民館の掲示板が目についた。 ただしこれはポスターそのものではなく、あとで出てくる観光案内でもらったチラシをスキャンしたものです。サイズは違えどデザインは一緒だったと思います。 モノクロ印刷だが、新聞に折り込み広告まで入った。それに載っていたスケジュールによると、戦人塚前では供養祭が予定されているようだ。 この市に住むようになって十何年経つのに、このお祭りにはまだ行ったことがなかった。今週末のお百度は供養祭に遠慮して延期し、この「桶狭間古戦場まつり」というのを見に行こうと思った。 スポンサーリンク 折り込み広告によると、主会場は名古屋鉄道中京競馬場駅に近い「史跡 桶狭間古戦場伝説地」というところだった。ま、公園である。拙宅からは名鉄で一駅だが、スクーターで行くことにした。 会場から2kmくらい前の交差点から、道路の両脇に幟〔の

    「桶狭間古戦場まつり」というのを見に行ったら幟と観光ボランティアが多かった - 💙💛しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2018/06/03
    バトルフィールドの面影ないな。
  • 【広島】うさぎ島はパラダイスだった | 地図から存在を消された大久野島 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    眠ってた過去記事を更新しました。 うさぎ、可愛いので良かったら読んでみてね。 写真はかなり多めです。 - - - - - ダークツーリズム・・・ それは戦争跡や災害の跡地を巡る旅。 悲しみの場から何を学び取るのか? それとも金儲けの手段として利用されるのか? 今回は広島県にある大久野島で、戦争中に毒ガスが作られていた事についてです。 8月6日に原爆が落ちるなど広島には戦争に関連するものがたくさん残ってます。 この大久野島もその一つ。 ダークツーリズムとして広島の戦争の跡を辿ってみましょう。。。 以前僕は精神的にやられまして、そのかげで1週間の休みをもらって一人旅をしました。 それがなかなか頭が空っぽになって楽しかった。 大学の頃に感じた自由をまた感じれた。 懐かしい土地をまた見れてよかった。 一人旅はとても最高な経験だった。 そんな話を嫁くんにしたところ、嫁くんが毒ガス島に興味を持ったよう

    【広島】うさぎ島はパラダイスだった | 地図から存在を消された大久野島 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    mfigure
    mfigure 2018/02/25
    毒ガスが危険じゃなくて、落盤とかコンクリのかけらが落下するから危ないのじゃ?
  • 桜が綺麗なので... 最上義光の話しをします。 - いぐべ

    はじめに 山形にも桜前線が到着したようです。いよいよ山形にも格的な桜のシーズンがやってきますね!って、こういうの一度言ってみたかったのよね(^。^) 山形市で桜の名所と言ったら、霞城公園(かじょうこうえん)が上げられるね。霞城公園の別名は国指定遺跡に指定されている「山形城」。今日は、その山形城を拠点とし、全国有数の大名にのし上がった戦国武将、最上義光(もがみよしあき)について、桜を見ながら紹介するね(笑) 上の写真、馬に乗ってウィリーをしているのが最上義光さん。江戸時代初期には全国5位の領地を支配し、繁栄を極めた名将です。全国的には地味な武将だけど、現在の山形市繁栄を築いた凄い方なんだ。ちなみに義光と書いて「よしあき」と読むので書き間違いではないよ(^.^) 最上義光さんは1546年に生まれたとされ、1614年に69才で亡くなったそうです。同期の武将には岡田准一さん主演で大河ドラマにもな

    桜が綺麗なので... 最上義光の話しをします。 - いぐべ
    mfigure
    mfigure 2017/04/17
    立派なお城と桜の木ですね。福井も空襲で焼けちゃったとはいえ県庁なんて建てずに公園にして欲しかった。
  • 1