タグ

注意と通販に関するmfigureのブックマーク (2)

  • 1万円のプラ製PCを本物と勘違いしたν速民達が現在98個お買い上げ \祝完売/:ハムスター速報

    1万円のプラ製PC物と勘違いしたν速民達が現在98個お買い上げ \祝完売/ Tweet カテゴリ炎上お祭り 1: ◆zzzbb2c.e6 (明治神宮):2011/12/30(金) 02:30:04.03ID:Ei1K66WC0 103 名前:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮)[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:27:21.09 ID:kIT+DPwu0 最新の液晶モニター付きデスクトップPCが誤表記 みんなで儲かろうぜ☆ http://item.rakuten.co.jp/rcmd/az-dis-400 339 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:37:08.92 ID:CU4wHI4U0 [3/5] 転売スレでマジで>>103のディスプレイ買ってヤフオクに泣く泣く出してた奴いたなぁ 438 名前:名無しさん@

    mfigure
    mfigure 2011/12/30
    安いのには訳がある。/何ちゅうか、スペック調べれば普通気付くだろ。
  • 怪しげなオークションサイトに気をつけろ(後編):ペニーオークションサイトも騙されている

    前編からお読みください。 前編ではペニーオークションのシステムについて説明した。さて、こういったシステムは法的にどうなのだろうか? ペニーオークションは違法か? いまのところ摘発されたという話は聞かない。システムの説明は、多少わかりづらいが、一応サイトに書かれており、入札料だけとられて商品を手に入れられないことがある(というか、その方が多い)ことは理解した上でユーザが参加していることになる。宝くじを買うようなものだ。Webシステムを使う上で手数料を支払うことは他のシステムでも存在するわけだし、その金額が一般的な商習慣と比べて異常に高いのも、××円以上の手数料はダメという法律もないだろうし、金額もあらかじめ提示してある。問題ないという判断になるだろう。 このあたりは専門家の判断に任せたいが、これを法規制のあるクジとみなすのは難しく、おそらく現状は法的にグレー。法的に問題があるとすれば実際は多

    mfigure
    mfigure 2010/06/24
    やっぱりヤスオク類似のオークションが増えているのか。GEOも怪しい企業の仲間入りってことですねーw
  • 1