タグ

統計となるほどに関するmfigureのブックマーク (3)

  • 統計不正、小川淳也氏の質疑で見えてきた筋書

    2月4日、今日から衆院予算委員会、統計不正問題についての格的な追及が始まる・・・はずだった。 意外なことに、それは出だしからつまづいた。 今回の問題は、すでに15年近くにもわたって続けられていたことが明らかになっているので、厚... さらに動画を見ていくと、立憲民主党3人目の小川淳也氏の質疑が、想定外にシャープだったので、紹介したい。 3%の符合 小川淳也氏「安倍総理、去年(2018年)の6月に3.3%という驚異的な数字の伸びがありました。21年ぶりと大きく報じられたわけであります。当時安倍総理は、初めて、民間に対して具体的な数字を挙げて賃上げ要請をしています。その数字が3%でありました。」 これは興味深い。 なるほど、調べてみると、「2018年1月5日の経済3団体が集う新年祝賀パーティのあいさつ」という場で、「今年の賃上げ3%をお願いしたい」と自ら呼びかけている。 安倍首相が言ったこと

    統計不正、小川淳也氏の質疑で見えてきた筋書
    mfigure
    mfigure 2019/02/06
    政治主導の統計改革。内容が人を増やすとか、電脳化を進めるというものなら良いが、この国の場合はそうではないから問題になるという話だろうか?
  • ペットボトルに灯油を入れる人ってどれくらいるのか調査! 結果、6%が入れると回答 

    【Q】 使い終わったペットボトルに、何か入れてますか? 総回答数 129件 【A】 お水 68件(53.0%) 金魚 12件(8.0%) 灯油 8件(6.0%) その他 41件(33.0%) 【結果】 今回の結果は当ページで実施したアンケートフォームとTwitterの投票機能を利用してアンケートを行ったもの。 「使い終わったペットボトルに、何か入れてますか?」と聞いたところ、 「お水」と回答した人が68件で53%、「金魚」が12件で8%、 「灯油」が8件で6%、「その他」が41件で33%となり、 灯油をペットボトルに入れる人は全体からみても少数であることがわかった。 【その他の回答】 1:何も入れない 水筒としては再利用しないってことですかね? 2:お茶 これはよくお世話になるのでわかります。 3:スポーツドリンク これも水筒代わりってことでわかる。 4;お金(貯金

    ペットボトルに灯油を入れる人ってどれくらいるのか調査! 結果、6%が入れると回答 
  • http://japan.internet.com/research/20091216/1.html

    mfigure
    mfigure 2009/12/17
    高額はリスキーだからね。かんたん決済は出品側としてはリスキーなんであまり使ってほしくないんだけど。ネットバンキングが便利なのに名前さえ挙がっていないのが残念。
  • 1