タグ

統計と不具合に関するmfigureのブックマーク (1)

  • 「2008年製はハズレ?」、日本データテクノロジーがHDDのデータ復旧統計を発表

    データテクノロジーを運営するインターネットオーナーズ株式会社は2月5日、データ復旧依頼を受けた4万台以上のHDDを分類した「2009年ハードディスク データ復旧統計」を発表した。2009年に同社へデータ復旧依頼で持ち込まれたHDDを、パソコンメーカー、外付けドライブメーカー、HDDメーカー、製造年などのカテゴリで分類し、それぞれの傾向を公開している。 それによると、まず、データ復旧依頼で持ち込まれた機器の内訳は、デスクトップパソコンが21.3%、ノートパソコンが19.7%、外付けHDDが32.3%、ユーザー自身が機器から取り外して持ち込んだHDD体が26.2%、DVDレコーダーなどの録画機器が0.4%。また、HDDのサイズは、3.5型が64.2%、2.5型が34.2%、その他が1.6%となった。 メーカー別では、3.5型は、Western Digitalが31.5%ともっとも高く、S

    mfigure
    mfigure 2010/02/05
    2008年は特にseagateのファームウェア不良があったからね/Western DigitalやSamsungの故障件数もなぜか増加してる
  • 1