タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

行動と金に関するmfigureのブックマーク (1)

  • レジのあの皿は支払いのときはいいけど釣銭を返すときに使われるのはチョットな・・・という話 - 駄ブログ

    コンビニやレストラン等いろんなところでお金を支払うシーンがありますが、そのときに見かけるお皿のようなモノがありますよね。 ↓コレですが、コレの名前をご存知でしょうか? 一般的に「釣銭トレイ」とか「コイントレイ」とか呼んだりしますが、正式な名称は「カルトン」とされてるそうで。 カルトン カルトン(仏: carton)は、主に個人顧客を相手とする店舗(レストラン、喫茶店、書店など)や金融機関において、顧客の支払いのやりとりに使われる小さな皿、盆、トレイの総称。材質は、安価なものであれば合成樹脂、合成皮革、やや高価なものになると金属、天然皮革などが使われる。別名、キャッシュトレイ、コイントレイ、釣り銭トレイ。なお、会計盆と呼ばれる木製の容器もほぼ同様の機能を有する。 Wikipediaより 言葉の元はフランス語で厚紙を表す「carton」からきてるとのことで、絵を描くときに使う厚紙の「カルトン」

    レジのあの皿は支払いのときはいいけど釣銭を返すときに使われるのはチョットな・・・という話 - 駄ブログ
    mfigure
    mfigure 2016/10/01
    商売している人は気になるのか?接客業をやったことのない引きこもりなので気にしないです。
  • 1