タグ

警察と参考に関するmfigureのブックマーク (6)

  • 傷病者の救助と道路交通法 - longlow’s diary

    人命救助して罰金1万8000円 : この世に家がある限り 彼は路上で倒れて歩けなくなっている人を見つけ、車を降りて、その人を助けた。鎌倉の駅前近く、駐停車禁止でもない場所で、多くの人がその状況を見ている。ところが、駐車監視員はそれを駐車違反だといって罰金1万8000円なりを言い渡した。向こうの言い分はこうだ。決まりは決まり、ハザードつけようが、心肺蘇生しようが、関係ない。車を放置したあなたが悪い、それが法律だ。気に入らないなら裁判だな、とも。警察は運が悪かったなと。 この話についてですが、以前こちらの記事を書く時に道路交通法(以下道交法)関連について少し調べたことがあるので、当だと仮定して何故駐車違反の違反切符を切ったのかを法律の素人なりに考えてみました。 道路交通法における駐停車禁止と駐車禁止 まず、最初に気になったのがこの部分。 鎌倉の駅前近く、駐停車禁止でもない場所で、多くの人がそ

    傷病者の救助と道路交通法 - longlow’s diary
    mfigure
    mfigure 2012/07/17
    なるほどとは思うが、理不尽な思いも変わらない。
  • 職務質問断ったらお金もらえたwwwwwwwww : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:31:43.02 ID:0UUOQOm20 長くなるが、語らせてくれ 警察官の欠陥人間っぷり、嘘は警察官の始まりと呼ばれる由縁 俗に言う無法ポリスに俺は出会った 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:33:35.95 ID:GxwFAumn0 ゴクリ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:34:05.39 ID:0UUOQOm20 俺は普通に買い物に行くために家を出た バックの中に財布と携帯を入れていた コンビニでよかったのだが、もう少し遠くに行くとアイスが安かったため、遠出することにした ちなみに今は4月22日だ 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:34:3

    職務質問断ったらお金もらえたwwwwwwwww : 妹はVIPPER
    mfigure
    mfigure 2011/08/13
    国家暴力に敢然と立ち向かった1は英雄やわ。たまにこういう事もないと歯止めが利かなくなる。
  • おさかなラボ - 冤罪で捕まった時知っておいた方がいいこと

    ちょっと長いですが引用します 第17回 オタクだけが残った〜竹熊健太郎氏との対話(3) 竹熊 うん。ひろゆき氏の場合はね、もともと2ちゃんねる やる前に、交通違反のもみ消しサイトっていうのをやってた んだよね。当時は彼、原付でそのへんを走っていたから。 ―――(爆笑)そうなんですか。 竹熊 どうやってもみ消すかっていうとね。たとえ警官の 目の前でスピード違反やったとしても「私はやってません」 って言い張るんだって。すると警官が激怒して、「署に来い」 ってことになるでしょう。それで署に行って、5時間でも 6時間でも「お巡りさんの見間違いじゃないですか。私は やってません」って言い張るんだって。するとどうなるかって いうと、最後は警察が勘弁してくれと言い出す。つまり、 それ以上のことをやろうとすると、警察が告訴して裁判を 起こすしかないわけですよ。で、警察組織としてはたかが原付 のスピード違反

  • 前職の会社から不正アクセス防止で訴えられました。…

    前職の会社から不正アクセス防止で訴えられました。 先程、警察の方が来られて自宅PCを押収されたました。 警察からは事情を聞きたいので近々警察署に来てくださいと言われました。 ただ、玄関で内容を説明している時に写真を取られたり、PCの設置している場所の 写真を撮られたりしました。 前職の会社でIT責任者でした。アクセスしたのは私が作成したシステムですWEBから 利用できるシステムで主に顧客情報が載っております。退職後は管理者のIDでアクセス しましたが特に個人情報等を持ち出しはしておりません。ただ、ブラウザの機能で パスワードが残っていたので興味位で中を閲覧しました。 ただ、押収されたPCの中には前職で利用したメールデータ、資料等が保存されています。 中には個人情報に関するものもあります。これらは自分を守るために保存しておりました。 それは退職前に経営陣に関して内部告発をして退職しました。

    mfigure
    mfigure 2010/04/28
    辞めてからアクセスしたら普通にマズイだろ。
  • ちょっと知識と勇気があれば誰でも職質は断れます! : Think Gaikotsu, Act Lefebvre. RLL

    「渋さ知らズ」メンバーが大麻所持で逮捕 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090702/tky0907021450007-n1.htm 法的に任意でしかない職質は必ず断れます!!ちょっと知識と勇気があれば誰でもできること。違法、もしくは不必要で迷惑な職務質問を断ろう!!ってことで、今発売中の雑誌「Spectator」の「がんばれ!おまわりさん!」っていうコーナーに出演して、職質撃退法についてしゃべってるんで、みんなチェックしてね!!職質、ダメ、絶対!! 【違法職質】無法ポリスとわたりあえる、ザ・警察対抗法Q&A(千代丸健二 http://d.hatena.ne.jp/tzetze/20090207/1234010040 ●職務質問を断る基的なテクニック 3つの点を明確にすること。 相手 警官=公僕:相手の名前・身分を証明させる 自分 

  • 違法な職質は増えている? - 論駄な日々

    やや旧聞だが、元衆議院議員の白川勝彦さんが、違法な職質の被害に遭ったことを自らのウェブサイトや雑誌などを通じて公表している。それによると、いまからちょうど1ヶ月前の11月8日、渋谷の公道で、突然4人の警官に取り囲まれて、持ち物を見せろ、財布の中身を見せろと迫られたという。 できれば多くの人に記事を読んでほしい。東大法学部在学中に司法試験→弁護士→自民党の代議士→元自治大臣・国家公安委員長という白川さんにしても、「公務執行妨害で逮捕される」ということが大きな心理的負担になり、密室に連行されることを避けようとしていることがよく分かるはずだ。白川さんの場合は、万が一不当に逮捕されたとしても、あとで渋谷警察署長が土下座しなければならないと思うが、フツーの人の場合を考えると怖気する。 かく言うわたしも、かつて違法な職務質問の被害に遭ったことがある。わたしの場合、時間帯が夜で周囲に人がいなかったことと

    違法な職質は増えている? - 論駄な日々
  • 1