タグ

電池とセルクマに関するmfigureのブックマーク (2)

  • スマホを充電しながら使用を補助するアクセサリーは糞 - スネップ仙人が毒吐くよ

    これ、いつか言ってやろうと思ってた。良いエビデンスになるサイトがないかなと探したりしてね。もう面倒くさいから書いちゃうけど。 iPhone7用の充電しながらヘッドホンが挿せるアダプターとか、充電しながら使用するのに便利な長ーい充電ケーブルとか、そういう使用しながらの同時充電を補助するアクセサリーがいろいろ出てるけど、全部糞だと思うんだな。 昨夜こういうブログを見たんだけど iPhoneのバッテリーが急に減った、膨張した時の原因と対処法 - 人生の物語を楽しむブログ!ネガティブ・ライト iPhoneのバッテリーは熱にとても敏感なのだそうです。この情報を得た瞬間、あ、そいや最近iPhoneがなんか熱くなってるような気がするなあって思いました。もっと早く気づけよって話ですね。 iPhone主な原因としては充電をしながらアプリゲームをしたり動画を見たりすることですね。バッテリーに余計な負荷を与えて

    スマホを充電しながら使用を補助するアクセサリーは糞 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 冬の準備、リモコンの電池も低温に強いエネループがお薦め - スネップ仙人が毒吐くよ

    先日はてなブックマークの新着記事をチェックしていると気になるブログがあった。 www.g913-jiro.com 部屋が寒くなって、エアコンのスイッチを入れようとしたが、動作しない。壊れたかと思ったが、テレビのリモコンも効かなかったので、もしかしたら原因はリモコンと気付いたそうだ。そこで、とりあえずリモコンの電池をはめ直してみたら動作したとか。 調べてみたところ、冬場は低温によってリモコンのゴムの部分が硬くなってしまい、 電気の通りが悪くなってしまうことがあるようだ。 それゆえに冬場はリモコンが効きにくくなりがちなのだとか。 リモコンが効かなくなった時は接触を見直してあげると良い。 どうやら、ブログの御人は接触不良が原因と納得したようであるが、リモコンが冬場の低温で効かなくなった理由には、別の原因もあると思う。 それは、リモコンに使われている電池が低温で弱って、必要な電力が足りなくなって

    冬の準備、リモコンの電池も低温に強いエネループがお薦め - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 1