タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

*これはすごいとAVとUSBに関するmfigureのブックマーク (1)

  • 「オーディオインターフェースのUSBケーブルを変えたら音が変わった」実測&考察アリ

    注:筆者は特にピュアオーディオオタクではありません。安物スピーカーで曲作ってるしがないトラックメーカーです。 注:「USBケーブルで物理的に当に音が変化しているのか」という命題に対する理系的好奇心で、実験の為に興味位でoyaide買ってみたクチです。 Nyolfen(ニョルフェン) @Nyolfen RMEのBabyface使ってるんだけど、USBケーブルを付属品のやつからoyaideのClassAの1.0mに変えたら音がホントに変わってビビってる 2011-12-04 18:22:15 Nyolfen(ニョルフェン) @Nyolfen 以前書いたんだけど(http://t.co/hMRnxLW1)、USBにしろFirewireにしろエラー訂正を行ってない転送方式があって、その転送方式の場合はケーブルの品質に影響うけてると考えられる。ただ、Babyfaceの場合USBから給電してるから

    「オーディオインターフェースのUSBケーブルを変えたら音が変わった」実測&考察アリ
    mfigure
    mfigure 2011/12/13
    どこを変えても音が変わるのがオーディオだ。デジタルとて例外はない。ケ-ブルで変わるならUSBメモリーもモノによって差が出たとしても不思議でないな。
  • 1