タグ

*これはひどいと参考に関するmfigureのブックマーク (8)

  • 追突事故で「無車検、無保険、無任意保険」のフルコンボをかまされた。 - YESかNOか半分か

    【前回の記事】 24歳、生まれて初めて追突事故に遭う。 - YESかNOか半分か。 こちらの続編になります。 2014/05/29 追記: 忘備録を書きました。 とりあえず追突事故から今までの個人的忘備録 - YESかNOか半分か。 photo by Ninja M. 昨日、追突事故に遭いました。 軽く今回の出来事をまとめますと、 事故発生時 昨日の夕方 当方 母(運転手)私(助手席) 相手方 50代男性 状況としては、私たちの乗車する車が信号待ちで停車している際に、突然後ろから追突されました。ですので、「100:0」の割合で私たちに非が無い状態です。 病院で診断書をもらってきた。 今日は丸1日休みを頂戴して、病院へ行って診断書をもらってきました。レントゲン撮影などをしてもらいましたが特に異常はなく全治1週間見込みとのことでした。 湿布をもらってめでたしめでたし。という訳にもいかず、警察と

    追突事故で「無車検、無保険、無任意保険」のフルコンボをかまされた。 - YESかNOか半分か
    mfigure
    mfigure 2014/05/28
    軽傷で済んだのが不幸中の幸いというほどの酷い加害者。相手が悪けりゃどうにもならないのがこの世の恐ろしさ。/島根と沖縄ありえないだろ↑絶対いかない。/全国でも7割なのか、うーむ…
  • 街撮りは『違法行為』でした (全10回) その① - 東京ストリートガールズBlog -

    突然ですが『逮捕』されてしまいました(笑) 今思えば『それこそが当然の結果』であると実感しました(笑) 長い間「2ちゃんねる」では『街撮り』に対して様々な論争が繰り広げられていますが、この際はっきりと「自分が身をもって体験した結果」を書いていきますね・・・。 文章だけでも寂しいので『合法に撮影された制服JC&JK画像』を掲載しながら、全10回に渡って『街撮り』という『他人の写真を勝手に撮ってWEB上で掲載または販売する行為』について、私なりの意見を綴っていこうと思います。 華が無いのでサクッと画像を貼っておきますね(汗)15歳の現役女子中学生ちゃんでございます~。 さてさて、最近では街中で勝手に女性の姿を撮影しちゃう行為を『街撮り』って言うんですけど、そもそもの意味って全然違うんですよね~っ。いわゆる「街中で撮影した写真(建物や動物や物など)」のコトを『街撮り写真』って言うんですけど・・・

    mfigure
    mfigure 2012/06/08
    捕まるまで自分がやっている事にやましさは全くなかったような書き方だな。隠れもせず、堂々とシャッターを切っていたかのような文章。/反省しているなら違法サイトの相互リンクを放置するな。
  • http://blog.caraldo.net/2010/03/gmocom_20.php

  • クルマレビュー|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・燃費・整備)

    デザイン:5 走行性能:4 乗り心地:4 積載性:4 燃費:3 価格:4 総評 燃費以外の不満はありません。 美しくてかっこいい、ほんとに飽きない車です。 もっと見る

    クルマレビュー|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・燃費・整備)
    mfigure
    mfigure 2010/02/03
    トヨタは信用できない。これで事故ってもアクセルの踏み間違えで片付けられてしまうに違いない。
  • 違法な職質は増えている? - 論駄な日々

    やや旧聞だが、元衆議院議員の白川勝彦さんが、違法な職質の被害に遭ったことを自らのウェブサイトや雑誌などを通じて公表している。それによると、いまからちょうど1ヶ月前の11月8日、渋谷の公道で、突然4人の警官に取り囲まれて、持ち物を見せろ、財布の中身を見せろと迫られたという。 できれば多くの人に記事を読んでほしい。東大法学部在学中に司法試験→弁護士→自民党の代議士→元自治大臣・国家公安委員長という白川さんにしても、「公務執行妨害で逮捕される」ということが大きな心理的負担になり、密室に連行されることを避けようとしていることがよく分かるはずだ。白川さんの場合は、万が一不当に逮捕されたとしても、あとで渋谷警察署長が土下座しなければならないと思うが、フツーの人の場合を考えると怖気する。 かく言うわたしも、かつて違法な職務質問の被害に遭ったことがある。わたしの場合、時間帯が夜で周囲に人がいなかったことと

    違法な職質は増えている? - 論駄な日々
  • PS3ファンサイトのゲーム画像を載せるサイトが酷い 次世代ゲーム動画ALIVE

    最近、ゲーム機でHDMI端子を搭載するハードが出てきた。360でも新しいのはHDMI端子が搭載されている。このHDMI端子のウリは信号がデジタルというのと著作権保護機能があること。ゲーム画像や映画などのデジタルコンテンツ等の不正コピー防止がその目的と思われる。  昔は無かったゲーム画像を無断で掲載しているサイトの氾濫はこうした著作権保護の観点にまったく反した行動だと思うんだが、PS3の発売後あたりからそうしたサイトが激増したような気がする。  360でもそうしたサイトが少なくないんだがそうした綺麗な画像がファンサイトキットとしてメーカーから用意されているというのが大きいと思う。ゲーム画像をバンバン貼ったサイトをやりたいのならXbox360ファンサイトになるべきだ。  ゲーム画像を無断掲載、といえば、「gameonline事件。市販ゲームソフトの画面を静止画像として取り込んだり、ゲームメー

    mfigure
    mfigure 2009/06/09
    >ネット上の「ならず者」達が自分でキャプチャしたゲーム画像を自分のサイトやブログに掲載している一方で、カプコンやスクエア・エニックスファンの人たちはルールを遵守し、真面目に文章ばかり書いている。
  • じゃにか倶楽部 - 今、アニメ業界で何が起こっているのか!

    2009年5月22日 『アニメーター実態調査シンポジウム2009』を無事に、 一つの形として纏められた事は非常に素晴らしいと思う。 当日、深夜に伝えられたNHKの『ニュース』は国内の一般の方たちにも、 海外のアニメファンにもショッキングだったようだが…。 このシンポジュームと報道で語られた内容だけでは、アニメ業界で起こっている「現在の事象」は理解できないかと思うので これから解りやすく解説してみたいと思う。 まず、アニメ産業全体が貧しいわけでない事は、多くの作品が世界で重要なコンテンツとして認知され、数十兆円規模の市場に成っている事を考えれば、想像に難くないだろう。 ではなぜ、制作現場のアニメーターがこれ程までに貧しいのか? よく言われるのは「代理店やTV局が中間搾取しすぎているから」 たしかにここも問題点かもしれない。 しかし、この部分の実状は正確に把握出来ていないので、解ったような事を

    mfigure
    mfigure 2009/06/08
    デジタルペイントに変って彩色の負担は減って、逆に原画・動画の負担は増えたのに単価が変っていないのはおかしい。線が途切れていると色があふれ出すので、切れ目のない輪郭線を要求されているのだな。
  • ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう15年前にぐらいになるが、僕の仕事のやりかた、ユーザにたいしてどうやって向き合っていけばいいかについての信念を決定づけたある事件について語ってみようと思う。ほぼ懺悔にも近い。 ぼくが企画したモデムがバカ売れした。無名のブランドだったのにもかかわらず発売した瞬間に、秋葉原のショップで1番の人気モデルになった。理由は他者のモデムが無骨な段ボール箱にはいっていて、いかにもコンピュータの部品っぽかったのに、ぼくのモデムはカラフルな化粧箱をつけて、とても初心者が使いやすそうに見えたからだ。実際、簡単そうにみえる化粧箱をつくるのに何回もつくりなおして半年以上もかかった力作だった。 当時windows95が登場してインターネットが話題にのぼりはじめたあたりで、いままでマニアのパソコン通信ぐらいしか用途がなかったモデムをインターネットという単語に引き寄せられた大量の初心者が買い始めた時期で、とにかく簡

    ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    mfigure
    mfigure 2009/06/06
    初心者は見た目で騙される馬鹿が多い、そんな相手にまじめなサポートしても感謝されないって話。ふーん、参考になるなーwww
  • 1