タグ

*ソフトウェアとインタビューに関するmfigureのブックマーク (1)

  • ウェブライターに必要不可欠な「音声起こし」のやり方 - アオヤギさんたら読まずに食べた

    ウェブライターに必要不可欠なスキルとして「音声起こし」があります。 レコーダーなどに録音した音声データを文字に起こす作業のことで、文字起こしともいいます。インタビューやイベント取材のときは、この音声起こし作業が必要になります。 (※イベント取材はメモだけの場合もありますが、イベント内容をそのまま会話形式でまとめるようなタイプの原稿依頼もあるので、そういうときはイベント音声の起こしが必要です) 意外と音声起こしの方法って知られてないっぽいので、まとめてみました。 音声の録り方 レコーダー(安物でいいです)に録音。レコーダーには再生機能もついていますが、それは使わず、PCに取り込んで音声データとして扱います。 音声データはレコーダー内で勝手にファイル名をつけてくれますが、自分で混乱してくるので、取り込んだら「青柳さんインタビュー.WMA」みたいに名前を変えておくといいです。 音声起こし支援ソフ

    ウェブライターに必要不可欠な「音声起こし」のやり方 - アオヤギさんたら読まずに食べた
    mfigure
    mfigure 2015/07/06
    文字起こしを補助する便利なソフトがあるので、音声はレコーダーで直に再生せずPCに取り込むのが良いとのこと。
  • 1