タグ

*ネタとテレビと人に関するmfigureのブックマーク (2)

  • E3の外人4人組が「ザ☆ネットスター」に登場!? : オレ的ゲーム速報@刃

    インターネットを巡回しているとたまに見かける外人4人組の人達が NHK番組「ザ☆ネットスター」に登場するようです。 〜E3の外人4人組みとは〜 世界最大のゲームショウE3(Electronic Entertainment Expo )に訪れた外人の観客4人組のこと 元ネタになった画像は海外ゲームサイトIGNのネタ画像 4人全員がシラケている画像と全員熱狂している画像の2パターンある 実際にはE3 2003と2004の時に撮った別々の写真である 海外ゲームサイトIGNのネタ画像 BLAZBLUE(ブレイブルー)の実績アイコンにもなった彼ら 過去記事:【Xbox360】BLAZBLUE(ブレイブルー)の実績アイコンにあいつ等が登場 そして今週放送のネットスター予告にて ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、 j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ

    E3の外人4人組が「ザ☆ネットスター」に登場!? : オレ的ゲーム速報@刃
  • タモリが歩いた秋葉原 - テレビの土踏まず

    19 日に放送された NHK 総合「ブラタモリ」の「秋葉原」編が超面白かったです。 街歩き番組で秋葉原を扱うとなれば、うっかりしてると「萌え」的な方向に流れがちで、たしかに今回の「ブラタモリ」もメイド姿の女性が出現していたのですが、しかしそれもあくまでアクセントに過ぎません。 今回の秋葉原編のテーマは「振り返らない街」。この言葉を軸にしながら、しかしタモリは秋葉原の街それ自体の過去を振り返り、あるいは自身の青春時代までも振り返ることになるのでした。 以下、そんなタモリの秋葉原での発言を振り返ってみます。 ○まずは駅前の電気街をブラブラしながら思い出を語る 東京に来たばかりの頃、電気街を見てみたくて秋葉原に来たんですけど。 僕は高校まで地方にいまして、ラジオとか無線のものを組み立てるんです。 でも電気部品というのがそんなに地方には自由にないんですよ。 「あそこに行けば何だって揃う」と。 ○道

    タモリが歩いた秋葉原 - テレビの土踏まず
    mfigure
    mfigure 2009/11/20
    ラジオ少年タモリ。親近感を覚える。/番組中で製作のラジオについてはこちらが詳しいhttp://radiokobo.sakura.ne.jp/G/jisaku/radioboy-3tube.html/再放送が相撲でつぶれたorz
  • 1