タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

*生活と高齢者に関するmfigureのブックマーク (3)

  • 全自動洗濯機にケンカをうる老父 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    洗濯機とケンカして、どうする、父よ まったくね~、今日お昼に家にもどったら、うちの妖怪JJI が、お風呂場に(洗濯場がある)いて、全自動洗濯機の前で、険しい顔・・・ ああ、またか・・・触らぬ神に祟りなし、そ~っと離れようとするも、見つかってしまい「おい! これは、どうなっとる!(怒)」 洗濯機の機能が使いこなせず、腹を立てる、今に始まったことではなく、もう2年位になるか。 そのうち、洗濯もできなくなるのかな 洗濯は私がするから、籠にいれておいて、と言うも、いろんなことが自分でまともにできなくなりつつある父、自分で汚したパンツ位自分で洗濯する、と。まあ、気持ちはわからないでもないが、余計な手間がかかるので、私としては、もう任せてほしいのが音。たま~に思い立つと、自分で洗濯しようとして、こういう状態に。 父の洗濯は、洗濯機にポイと入れて、ボタン一つで完了、の、全自動ではない。トイレに間に合わ

    全自動洗濯機にケンカをうる老父 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    mfigure
    mfigure 2018/06/13
    分かるなー。できない癖に自分でやりたがるんだよな。歳を取って出来なくなってしまった事を認めたくないんだよね。うちの認知症も、身体が不自由な人も、やらなくてもいいのに無理にやろうとする。
  • 2017.12.23 年寄り向けの商品・企画を増やしてほしいグチ② - カメキチの目

    カメキチの目 ■ 何%引きの日に、目あての衣類を買いに行ったまではいいものの、ツレはグチる。 「高齢者が増えたというのに、若い人むけの服は種類が豊富なのに年寄りむけは少ない。たまにあればあったで『帯に短し襷に長し』…」 そこは全国展開の、店舗をモール形態でも運営し、一種の「文化」も発信するほどの大型スーパーだ。 その大型スーパーは、私のところは「〇〇〇スタイル」と粋な名前をつけています(前は「シティ」)。 ここをあきらめ、住んでいる地域では有名な老舗の大型スーパーのほうをのぞいてみようか…とも考えている。 ひと口に「年寄り」「オバサン」といえど(「オジサン」も)、オシャレを楽しむ方もいればそうでない人もいる。 ウチの場合は楽しまない。 化粧もしない(スッピンに自信をもっているのではないだろう。ただ面倒くさいのか)。口紅もしない(独身時代は知らないが)結婚式のときに少し引いていたのを見ただけ

    2017.12.23 年寄り向けの商品・企画を増やしてほしいグチ② - カメキチの目
    mfigure
    mfigure 2017/12/23
    日本の旅館のサービスはおもてなしではなく、お仕着せと批判している外国人の話もどこかでみました。
  • Amazon Dash Buttomは田舎を変えるか?山梨県の山奥で始まった取り組みが面白い件。 - フリーランス農家

    2016 - 12 - 09 Amazon Dash Buttomは田舎を変えるか?山梨県の山奥で始まった取り組みが面白い件。 オピニオン ライフ ども。 きしころ ( @kagoshimato ) です。 Amazon Dash Buttom。 ご存知ですか? 簡単に説明すると、お気に入り商品を登録できるボタンがあって、押したら配達してくれるよ。 という非常に便利な商品。 www.amazon.co.jp 例えばトイレのペーパーの上に置いといて、そろそろ無くなったな〜と思ったらボタン押しとくだけでいいんですよ。なんと便利な。 そんな Amazon Dash Buttomですが、友人が非常に面白い取り組みを始めたので紹介しましょう。 ちなみに以前も紹介した彼です。 www.kishikorofreee.com Amazon Dash Buttomの取り組み地 彼が住んでいるのは山梨県北杜市

    Amazon Dash Buttomは田舎を変えるか?山梨県の山奥で始まった取り組みが面白い件。 - フリーランス農家
    mfigure
    mfigure 2016/12/12
    ボタンの設定とWi-Fiの設置は良いんだけど、老人達自身が運営する店にした方が良い。客と店員がいる普通のやり取りがある店でないとダメだ。
  • 1