タグ

*社会と物流に関するmfigureのブックマーク (2)

  • 宅配業者は「過重労働の矛盾」に直面している

    ──今回、執筆したきっかけは? たまたま家人がの通販を利用したとき、行きの送料無料はまだわかるけど、返品するのもタダと聞いて心配になった。利益どころか送料分持ち出しで、宅配便の会社にちゃんと運賃を払えるのかと。そのシワ寄せは宅配便で働く人に来てるんだろうという推測が、まずありました。 下請け業者は採算割れも ──2014年に営業所での仕分け、幹線輸送車、配達車、巨大物流センターと複数の現場を体験され、出た結論を一言で言うと……。 いつ暴発するかわからない、ってことですね。ギリギリのところでヤマト運輸、佐川急便、日郵便が戦ってるというのを肌で感じた。 つてを頼って助手席に横乗りさせてもらったヤマト集配車の下請けドライバーは、1日100個程度しか荷物が出ないセンター勤務。配送料が1個150円だから日当は1万5000円。拘束時間14時間で割り、そこから燃料代等を引くと、時給800円台です。し

    宅配業者は「過重労働の矛盾」に直面している
    mfigure
    mfigure 2015/10/11
    商品を探すのは面倒だが楽天でメール便(勿論有料)を使う事が多い。いつも楽天はくそamazonマンセーっていってる人はよく考えて欲しい。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    mfigure
    mfigure 2015/02/01
    事故ると、相手に非があるケースでも全部トラックが悪いと犯罪者あつかいなのに、リスク背負ってまでドライバーになる人は多くないのが当然。
  • 1