タグ

*社会と障害に関するmfigureのブックマーク (31)

  • 障害者になって見える世界

    ※色々ぼやかす 10年程前免許取りたての女子大生にひき逃げされて脳を損傷、相手の子を恨んではいない その後数年ほど過ごしたが帰ろうとしたら東京の京橋(大阪の京橋に行こうとしていた)にいたり街中で話しかけてきた老女にどちら様ですか?と言ったら泣かれたり(母親だった) いよいよおかしいという話になり医者に行き脳の障害で精神障害者になった(脳の障害は精神に分類されるらしい)症状は疲れたり緊張すると色々と忘れたり混乱するらしいが不明 よほどの事ではない限り症状は起きないが手帳を何も考えずに取得したのがいけなかった 脳の障害で致命的なミスをしていて私は職を失いその次の日には娘を連れて出ていったニュース等で障害者雇用のニュースを見ていたので障害者雇用は簡単らしく(医者もそういっていた)色々と申し込んだが受からない 障害者雇用の会社に申し込んだがそこでは「企業はちょっとした怪我をした身体障害者を求めて

    障害者になって見える世界
    mfigure
    mfigure 2019/12/27
    生まれつきでなく、事故や病気でこうなる。明日は我が身だ。くわばらくわばら。
  • 地下鉄で感じるバリアフリーと未来

    私は車椅子を使っている。 学生時代の交通事故が原因で先天的な理由ではない。 通勤・行楽で利用するのはもっぱら電車だ。 その中でも特に地下鉄を利用することが多い。 結構色々な所へ出かけるので下手な駅員よりも私のほうが駅のどこにエレベーターがあるのか詳しいくらいだ。 昨日も東京メトロを利用した。 どこの鉄道でもそうだが必ず改札で「何駅まで行きますか?」と聞かれる。 そして私がどこどこ駅までお願いしますと言うと、部かどこかに連絡をとって迎えの人が来てくれる。 最近は警備員の人が対応してくれる場所も多い。 そして降りる駅でも駅員なり警備員が待っていてスロープで降ろしてくれる。 メトロは駅員さんも警備員さんも愛想のいい人が多く色々世間話をすることも多い。 当に助かっている。 車椅子生活になった時には死にたかったが、人生楽ありゃ苦もあるさとはよく言ったものだ。 しかしたまーにふと思う。 もし私に自

    地下鉄で感じるバリアフリーと未来
    mfigure
    mfigure 2019/02/23
    おもてなしの国だもの。特別扱いするのが偉いと思っている。
  • 差別とは何か?「社会の役に立たない人間は無価値」と信じる人たちへ(原田 隆之) @gendai_biz

    開けられたパンドラの箱 死者19人、負傷者27人という犠牲者を出した神奈川県相模原市の「津久井やまゆり園事件」から2年が経過した今年7月。植松聖被告の手記などを掲載した書籍『開けられたパンドラの箱』が出版された。 事件が急速に忘れ去られていくなかで、このまま風化させてよいのか、社会は何か変わったのだろうかという問題意識を込めての発刊だった。しかし、その一方で厳しい批判もあった。 たとえば、ある大学教授が出版中止を求めて、2千人の署名を集めて出版社に抗議したという。 「間違った考えが広まるのではないか」という障害者の家族などによる懸念や、出版によって人に何らかの社会的評価や実績を与えてしまうのではないかという疑念が、その批判の根底にある。 同様の批判は、これまでも犯罪加害者が手記を発表するたびに繰り返されてきた。たとえば、英国人英会話講師殺人事件の市橋達也や、神戸連続児童殺傷事件の「少年A

    差別とは何か?「社会の役に立たない人間は無価値」と信じる人たちへ(原田 隆之) @gendai_biz
    mfigure
    mfigure 2018/08/18
    弱みのある人間を排除するのが優生思想だ。人間誰しも弱みがある。優生思想が拡大すれば、自らにも危機が及ぶ事を誰もが想像しなければならないだろう。/記事の主張に否定的なブコメに絶句orz
  • 条件をつけられる命なんてない 相模原事件に通じる杉田議員の発言

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    条件をつけられる命なんてない 相模原事件に通じる杉田議員の発言
  • 2018.6.19 出生前診断 - カメキチの目

    カメキチの目 妊婦さんの血液から胎児の病気や障害の有無をたやすく調べられる「新型出生前診断」。 異常を告げられた多く(「ほとんど」に近い)の方が中絶され、なかには、そのことですごく悩み、心を病む女性がいることをNHKニュース番組で聞きました。 番組は、ある悩んでいる女性を中心に取材を進められた。 ↓ 彼女たちの相談にのってくれるところはない。 (産婦人科は、産む前後の妊婦さんの、あくまで「身体」だけが医療行為の「対象」であり、心、精神状態にまでは関わらないという) これは新たな「社会問題」(という言葉は番組では使われなかった)の出現であり、早急に適切な相談機関が整備されなければ…と番組は言っていました。私もまったくそう思いました。 (テレビはまた、そんな先進的な取り組みを始めている医療機関、相談機関なども紹介していました) 個人的に思うことはいろいろあります。 そもそもは、障害児・者が生き

    2018.6.19 出生前診断 - カメキチの目
    mfigure
    mfigure 2018/06/20
    これは旧優生保護法問題ともつながっているように思う。社会によって個人が犠牲になってはいけない。
  • ブログ停止のおしらせ - 玖足手帖-アニメブログ-

    障害年金が不支給になった。かなりショックでブログを書く気力がなくなった。手足の感覚が鈍くなり、呼吸が浅く苦しくなった。 www.huffingtonpost.jp 障害年金がもらえないと、リボ払いの借金が返せない。 母親が自殺した家から独立できず、母親を自殺させた父親と二人暮らしのまま毎日ストレスがたまる。 ストレスがたまるので自律神経が崩壊し、毎日嘔吐するし不眠症が悪化する。 不眠症が悪化すると内臓が休息できず、嘔吐腹痛下痢が数か月続く。 そのため、体力が喪われ、ブログが書けない。 ブログが書けないと、僕の生存する価値がなくなり、自殺する。 医師に診断書を書いてもらったところ、「症状は重いので年金は出る。しかし最低賃金ブラックバイトでも収入があると判断されると支給されない」と言われた。 どうやら国は僕に対して、自立して精神を整えてGレコのブログを書くより、母親が自殺した家でうつ病のまま最

    ブログ停止のおしらせ - 玖足手帖-アニメブログ-
    mfigure
    mfigure 2018/06/02
    酷い世の中になったもんだと思う。
  • 学校で「香害」に晒される子供たち、授業は校庭の片隅で

    1940年生まれ。朝日新聞社でワシントン特派員・論説委員などを務めて定年退社。『週刊金曜日』編集長の後、フリーに。2016年6月、『週刊金曜日』に書いた「ひろがる『香害』」でこの問題を掘り起こした。その後『香害 そのニオイから身を守るには』を17年年4月出版し、消費者団体が「香害110番」を開くなど、社会的な取り組みが始まっている。他に『ミツバチ大量死は警告する』(集英社新書)など。 香害ウォッチ 「香害」という新たな公害の存在が注目されています。柔軟剤などに含まれた微量の化学物資に反応して、頭痛がしたり息が苦しくなったりして、仕事ができず、退職せざるを得ない人たちもいます。香りなどを売りにしたさまざまな商品が開発される現代社会の生み出した“病”です。職場や家庭で広がる香害の実態をお伝えします。 バックナンバー一覧 「香害」とは、香りつき商品の成分で「化学物質過敏症(MCS)(注1)」や「

    学校で「香害」に晒される子供たち、授業は校庭の片隅で
    mfigure
    mfigure 2018/03/22
    病気のレベルじゃないが香水や化粧品の匂いが苦手。無香性を必ず選ぶ。一方排気ガスやオイルの匂いは好きw 病気でも個人差が激しくて対応は難しそう。どうしたものか?
  • 「『障害者×感動』の方程式」周辺にあるもの - karotousen58のブログ

    NHK:「障害者を感動話に」方程式批判 - 毎日新聞 [障害] [社会] 「自分の幸せが改めてわかる」という理由に吃驚。「『非障害者の自分』と対比→自分と異なるカテゴライズ→幸運/感謝を隠れ蓑に同情/優越感を持つ」自分を見つめた上でのその回答なら、関係性改善の模索に繋がるかも 2016/08/30 01:23 この記事で私が最も驚いたのは、次の箇所である。 「障害者の感動的な番組をどう思うか?」と健常者と障害者100人ずつに聞いた調査では、「好き」は健常者が45人に対し、障害者は10人。健常者の好きの理由は「勇気がもらえる」「自分の幸せが改めて分かる」など、障害者は「取り上げてもらえるなら、感動話でも仕方ない」だった。 好きな理由を見て驚いた。「これはひどい」という意味ではない驚きも含まれている。 「勇気をもらえる」「自分の幸せが改めて分かる」「取り上げてもらえるなら、感動話でも仕方ない」

    「『障害者×感動』の方程式」周辺にあるもの - karotousen58のブログ
    mfigure
    mfigure 2016/09/12
    これね、「障害者」を「貧困者」に置き換えても全く同じ事になるのよね。だから、貧困者らしくない貧困者だった某女子高生は叩かれた。
  • 貧困とは三つの無縁と三つの障害から生まれる事をはっきりさせたいと思う理由 - 脱貧困ブログ

    そもそも貧困とは何か?(中略)。僕なりの考察では、人は低所得に加えて「三つの無縁」と「三つの障害」から貧困に陥ると考えている。 これは、「犯罪現場の貧困問題」を書き続けるルポ・ライター・鈴木大介さんの言葉です。 ベストセラーになった『最貧困女子』のまえがきに書かれています。 最貧困女子 (幻冬舎新書) 作者: 鈴木大介 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2014/09/27 メディア: 新書 この商品を含むブログ (36件) を見る 実は、つい最近、『最貧困女子』を読み返したんですね。で、読んでいる途中にある想いがふつふつと湧き上がって来たんです。 その想いとは、まえがきに出て来る、低所得に加えて「三つの無縁」と「三つの障害」から貧困に陥る事をもっと多くの人に知らせるべきだ、というものです。 何でそんなふうに思ったか?それは、低所得に加えて「三つの無縁」と「三つの障害」から貧困が生まれ

    貧困とは三つの無縁と三つの障害から生まれる事をはっきりさせたいと思う理由 - 脱貧困ブログ
  • 補聴器買いに行ったら90万円の最高機種を奨められ狼狽 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 私は両耳の聞こえが悪いので、補聴器を使っています。そろそろ5年目で買い替え時期が来ました。 今から5年前、補聴器コーナーに行ったときの衝撃は忘れられません。 アキバヨドバシカメラの補聴器屋コーナーに行きました。 店員さんから、一発目から、両耳で90万円する補聴器を勧められました。 一瞬耳を疑い、狼狽しました。 桁が一つ多いじゃないですか。その値段、新車買えるから。いくらなんでも高過ぎでしょ! しかも、全額自己負担じゃ普通の人買えなくない?と思わず心の声が出てしまいました。 当時、都内10店舗以上に補聴器探しの旅に出て、価格は片耳20万円が標準で、性能によって前後することを知り、2ヶ月後ようやく自分に合ったものを見つけました。 結果的に、両耳で12万5000円の型落ちデジタル補聴器を見つけましたが、知らない高齢者は90万円の補聴器を現金で買っちゃうでしょ。 ★★★

    補聴器買いに行ったら90万円の最高機種を奨められ狼狽 - ピコシムのブログ
  • ひきこもりや高齢化したニートなど孤立無業者を指す「SNEP」をNHKが紹介 (2014年9月24日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 24日の「あさイチ」が、孤立無業者を指す「SNEP」を紹介した Solitary Non-Employed Personsの略で、孤立無業者を指す新しい定義 介護や離婚、失恋や職場での人間関係、転職をきっかけにSNEPになることも この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ひきこもりや高齢化したニートなど孤立無業者を指す「SNEP」をNHKが紹介 (2014年9月24日掲載) - ライブドアニュース
    mfigure
    mfigure 2014/09/25
    "孤立無業者を指す「SNEP」"
  • 置き去りにされる、“40代非正規“の貧困と孤立“(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「助けて」と言えずに孤独死する、“就職氷河期世代”の存在が、以前、問題視されたことがある。 そんな彼らも、40代。 正社員化や、賃金アップなど、“非正規社員に光”があたり始めたような報道が、最近、増えつつあるが、ミドルの非正規社員を取り巻く環境の厳しさは、あまり知られていない。 先日、独立行政法人労働政策研究・研修機構が行った「壮年非正規労働者の仕事と生活に関する研究」の結果が、公表された。 「若年非正規労働者(25~34歳)の相対的貧困率が、23.3%と5人に1人であるのに対し、壮年男性(35歳~44歳)では3人に1人(31.5%)。つまり、40代に突入した“氷河期世代”は、若い人たちより貧困率が高い」 こんな厳しすぎる状況が明らかになったのである。 なぜ、壮年男性のほうが、若手よりも貧困なのか? その理由は、「誰が家計を支えているのか?」にある。 若年層の7割が、「親」が家計維持者であ

    置き去りにされる、“40代非正規“の貧困と孤立“(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mfigure
    mfigure 2014/05/22
    まさにそうだ。誰からもまともに相手にされていないと感じる。周囲の人間の言葉は、全て上から目線で人事にしか感じない。
  • 一度レールを外れるとバイトにすら就けない!高学歴ワーキングプアの抜け出せない苦しい現実

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    一度レールを外れるとバイトにすら就けない!高学歴ワーキングプアの抜け出せない苦しい現実
    mfigure
    mfigure 2012/11/20
    本人の責任に帰結させようとする多くのコメント(しかも多くの星)に、ただただ諦め。普通に仕事に就けている人には人ごとに過ぎないのだろう。彼らにクズと言われている人に人権はないのか。
  • izai2.net

    This domain may be for sale!

    mfigure
    mfigure 2011/04/27
    医者だけに限らんわな。人柄が温かいというのも身内だから温かいだけで、よそ者に冷たいのが田舎だ。意識の変えられない頑固な身内に嫌になって都会へ出てきた人も多かろう。
  • 差別がない世界を目指して。...今のままなら、それは、あなたも生き難い世界。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

    『http://ameblo.jp/moonsun3/entry-10870953302.html』のコメント欄より。 5 ■差別側は傷つかないで済むから。 今件の事件に関しての特定疾患に関する差別の実態は、私自身は実態解消に向けて動いている身ですので、それなりに知っていますし、実は、てんかんに限らず、一般習慣病に対しても、程度の強弱はあれ、存在している事を確認しています。 実は、来はこういう差別は、あってはならぬ事だし、実質上も不要なのですが、なくなりません。 そして、その差別が、件のクレーン運転手を生んでいると言う意識は、結局、意識が高い層以外はないでしょう。 何故なら、差別している側には、何の不利益もないからです。 自ら同じ病域気になったり、自ら老齢化に依っての身体的不具合(実は加齢に伴い、確率は上昇していくのですが)を起こさない限り、自分が行った差別が、差別側にどんな不利益を与え

    差別がない世界を目指して。...今のままなら、それは、あなたも生き難い世界。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)
    mfigure
    mfigure 2011/04/26
    差別する側にも理由がある。差別をかばえば、それがまた別の者に攻撃されるリスクを抱えるからだ。学校のいじめでも同じ構造がある。よって人の良心に頼るのは難しい。事故の防止であれば、技術に頼る方が有効かも。
  • 書きたくなかったエントリー|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 PR プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 四十代、男。幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我。後に大発作(失神)を起こして、てんかんと診断される...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。(2011年3月11日) メールアドレス/ コメントおよびアメブロのメッセージ以外で連絡を取り

    mfigure
    mfigure 2011/04/26
    区別は公平に行うべき、他の疾患が許されているのなら、区別ではなく差別であるという指摘。/飲酒運転は厳罰だが、会社での二日酔いは大目に見るか、厳しく当たるか、どっち?/誰が悪いとか単純じゃない。
  • 小学生死亡事故とてんかんと|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 PR プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 四十代、男。幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我。後に大発作(失神)を起こして、てんかんと診断される...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。(2011年3月11日) メールアドレス/ コメントおよびアメブロのメッセージ以外で連絡を取り

  • 児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ちだった 薬を飲み忘れた事が原因

    ■編集元:ニュース速報板より「児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ちだった 薬を飲み忘れた事が原因」 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/20(水) 03:23:43.79 ID:boLC3f0j0● ?2BP 「持病の薬飲み忘れた」6人死亡事故の運転手 栃木県鹿沼市樅山(もみやま)町の国道293号で18日朝、集団登校中の同市立北押原(きたおしはら)小学校の児童6人がクレーン車にはねられ死亡した事故で、自動車運転過失傷害容疑で逮捕された同県日光市大沢町、運転手柴田将人容疑者(26)が、栃木県警の調べに対し、「持病の発作を抑える薬を飲み忘れていた」と供述していることが19日、捜査関係者への取材でわかった。 県警は事故原因との関連について裏付け捜査を進めている。 捜査関係者によると、柴田容疑者は「てんかんの持病があるが、この日は発作を抑える薬を飲み忘れていた」

    mfigure
    mfigure 2011/04/20
    一般人でも後天的に発症する例も多いのに、叩いている連中はおめでたい。学歴がないので稼ぐにはリスクの高い仕事をやるしかなかったのだろう。弱者を保護できない社会を是正しないと不幸は繰り返すのではないか。
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ちだった 薬を飲み忘れた事が原因

    1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 03:23:43.79 ID:boLC3f0j0● 「持病の薬飲み忘れた」6人死亡事故の運転手 栃木県鹿沼市樅山(もみやま)町の国道293号で18日朝、集団登校中の同市立北押原(きたおしはら) 小学校の児童6人がクレーン車にはねられ死亡した事故で、自動車運転過失傷害容疑で逮捕された 同県日光市大沢町、運転手柴田将人容疑者(26)が、栃木県警の調べに対し、 「持病の発作を抑える薬を飲み忘れていた」と供述していることが19日、捜査関係者への取材でわかった。 県警は事故原因との関連について裏付け捜査を進めている。 捜査関係者によると、柴田容疑者は「てんかんの持病があるが、この日は発作を抑える薬を飲み忘れていた」と供述。 また、事故直前にハンドルに突っ伏し、事故後もしばらく車内で動かないでいる姿が目撃されており、

    mfigure
    mfigure 2011/04/20
    重大事故を起こす可能性がある障害を持つ人の職業選択の自由と、社会の安全はどちらを優先すべきか?大いに議論が盛り上がりそうな予感。
  • 【栃木・クレーン車6児童死亡】3年前も登校中の児童はねる 執行猶予中に再び 発作の持病も - MSN産経ニュース

    栃木県鹿沼市の国道でクレーン車が登校中の小学生の列に突っ込み児童6人が死亡した事故で、自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕された柴田将人容疑者(26)=同県日光市、同致死容疑で送検=が平成20年4月にも登校中の児童をはね、重傷を負わせる事故を起こしていたことが20日、捜査関係者への取材で分かった。柴田容疑者は有罪判決を受け、現在、執行猶予期間中だった。 事故は平成20年4月9日朝、鹿沼市御成橋町の国道121号で発生。柴田容疑者運転の乗用車が、交差点にいた登校中の当時小学5年の児童と接触。左足の骨を折る大けがを負わせた。 捜査関係者によると、柴田容疑者は当時も県警の事情聴取に対し「居眠りしてしまった」と供述していたという。 裁判では「仕事の疲れから眠気を覚えながら運転し、出勤途中に事故を起こした」と認定され、自動車運転過失傷害の罪で禁錮1年4月、執行猶予4年の有罪判決を受けていた。 柴田容疑者は