タグ

*bookとメディアに関するmfigureのブックマーク (1)

  • SYNODOS JOURNAL : メディア・リテラシーとは何か? ――『ダメ情報の見分けかた』刊行によせて 荻上チキ

    2010/12/1114:1 メディア・リテラシーとは何か? ――『ダメ情報の見分けかた』刊行によせて 荻上チキ メディア・リテラシーという言葉を聞くと、あなたはどういう議論を想像しますか。おそらく多くの人は、次のような主張を思い浮かべるのではないでしょうか。 ・また、メディアの報道の質は決して上がっているとは言えず、問題報道や誤報があとをたたない。 ・こうした状況を踏まえ、大きな力による「大衆操作」にダマされないよう、「市民」が抵抗力を身につけるべきである。 こうした主張はとても重要で、多くの人が賛同するものだと思います。そして「ダメ情報の見分け方」というタイトルの書を手にとった人の中には、その「抵抗力」を身につけるため、メディアの大衆操作に関する事例集や実践のためのハウツーが書かれているんだろうなと期待してくださった方もいらっしゃるかもしれません。 書もまた、現代社会に必要なメディ

  • 1