タグ

*lifehackと英語に関するmfigureのブックマーク (2)

  • 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法

    いい加減さ、言語ごときに金かけるのやめろよ。馬鹿どもが。 FMyLifeを毎日読むhttp://www.fmylife.com/ Fってfuckのことな。これを毎日、最低5つは読め。 コメントも読んだ方がいいが、めんどくさいならいい。 印刷するとなおいい。 大事なのは、覚える気で読め。ということだ。 単語覚えろよ文脈云々?笑わせんなよ。ありゃボキャビルが5000に達したやつだけが言えることだよ。 いちいちうまい言い訳にすがって暗記ナメてんじゃねぇよ。 ターゲットでも速読英単語でもDuoでもなんでもいい。覚えろ。 その次は英検準一級向けの単語帳でも使えばいい。 wikipediaでも読んでろもちろん英語版な。ジョブズが好きならそれでも読め。好きなことの記事を読め。 辞書は引くな。 さっき挙げただけの単語を覚えてるなら、もう辞書を引きつつ読むのなんてむしろ害だ。 ざっと読んで大意がとれないやつ

    英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法
    mfigure
    mfigure 2009/07/19
    問題はやる気になって継続できるかって事なんだが・・・・・・
  • 【今日のTips】"英語お勉強中"が世界中から集まる英語学習SNS『yappr』 | ネット | マイコミジャーナル

    インターネットの登場によって、私たちの語学学習環境は飛躍的に向上しました。英語のニュースサイトにアクセスすればネイティブの発音を動画やポッドキャストで聴くことができますし、インスタントメッセンジャーや「Skype」などを使って海外友人とコミュニケーションを取ることも簡単です。あるいは、Xbox 360のようなゲームでも、世界で発売されているタイトルであればオンライン対戦でリアルな(時には汚い)英語を体験できます。 しかし、私たちシャイな日人にとっては英語で話しかけるというのは勇気が必要です。自分の下手な英語が迷惑にならないか、間違った英語を使っていないかと気にしてしまうことでしょう。そんな中、ここ最近で注目を集めているのが英会話などの語学学習を目的としたSNSなどのコミュニティです。相手も自分と同じ英語の学習者であったり、自分の英語力を事前に相手に理解してもらった上でのコミュニケーショ

  • 1