タグ

*newsとデジカメに関するmfigureのブックマーク (5)

  • リコー、「ペンタックス」事業買収へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    リコーは1日、HOYAのデジタルカメラを主力とする「イメージング・システム」事業を買収すると発表した。 「ペンタックス」ブランドで知られるHOYAの一眼レフ技術を取り込む事で、競争が激化するデジタルカメラ市場で生き残りを図る。 HOYAは新設する子会社にイメージング・システム事業を承継させ、10月1日をメドに新会社の全株をリコーが取得する。 コンパクトデジタルカメラの市場占有率は、HOYAが8位でリコーが9位。両社を合わせた市場占有率は7%程度となる。

    mfigure
    mfigure 2011/07/02
    リコーはマニアに受けは良いが現ラインアップに一眼レフはなく一般の印象は薄い。その昔PENTAXのKマウントで一眼レフを作っていたことを知るマニアには興味深いが、一般にどれだけアピールするだろうか?
  • リコー:「ペンタックス」10月に買収…一眼レフに参入 - 毎日jp(毎日新聞)

    握手を交わすリコーの近藤史朗社長(左)とHOYAの鈴木洋・最高経営責任者=東京都内で2011年7月1日、竹地広憲撮影 リコーは1日、HOYAが「ペンタックス」ブランドで展開するデジタルカメラ事業を10月に買収すると発表した。コンパクトカメラ中心のリコーは知名度の高いペンタックスの買収により一眼レフカメラに参入し、デジカメ事業をてこ入れする。デジカメ市場はメーカー乱立と価格下落で競争が激化しており、再編機運が高まる可能性がある。 「デジタル分野を成長させ、リコー、ペンタックスらしいカメラを作る」。東京都内で1日、記者会見した近藤史朗リコー社長は、カメラ事業を強化する考えを強調した。同席した鈴木洋HOYA最高経営責任者も「大事な事業をリコーに育ててほしい」と応じた。 リコーは、HOYAが近く設立するカメラ事業の新会社の全株式を10月に買収する。買収額は公表していない。ペンタックスのブランドは存

    mfigure
    mfigure 2011/07/02
    銀塩時代にKマウントの一眼レフを作っていたリコーだが、デジタルではコンデジ専業の印象。再びKマウントのPENTAXと手を結んだことは古参のファンには懐かしい想いもあるだろう。/id:guldeen大昔の話ですから
  • 「ペンタックスのマウントは強い資産だ」──リコー、買収でカメラ事業に注力

    「リコーは強い戦略的意志を持って臨んでいく」──7月1日にHOYAから「ペンタックス」ブランドのカメラ事業を買収すると発表したリコーの近藤史朗社長は、カメラ事業の強化に注力していく考えを示した。ペンタックスが持つ3種類のレンズマウントを「ものすごく強い資産だ」と評価し、ペンタックスブランドを維持しながらレンズ交換式カメラに力を入れていく方針。「3年くらいの間には1000億円を超える事業に育てたい」と意気込む。 買収は10月1日付けで行う。HOYAは、ペンタックスブランドでデジタルカメラ、交換レンズ、関連アクセサリー、セキュリティカメラ、双眼鏡など光機製品の開発・製造・販売を展開するHOYAの「PENTAX イメージング・システム事業」を、HOYAが新設する新会社に吸収分割・事業譲渡により承継させ、リコーが新会社の株式を100%取得する形で買収する。買収金額は非公開。 リコーはペンタックス事

    「ペンタックスのマウントは強い資産だ」──リコー、買収でカメラ事業に注力
    mfigure
    mfigure 2011/07/02
    銀塩フィルム時代からリコーはコンパクト、PENTAXは一眼レフが得意で、それはデジタルになっても同じだ。Optioは廃止して、それぞれ得意な分野でブランドを残せば良いと思う。
  • HOYAとリコー、ペンタックスブランドの譲渡について会見 ~リコーはレンズ交換式カメラに注力、ペンタックスブランドは維持

    mfigure
    mfigure 2011/07/02
    一眼レフのKマウントは銀塩フィルム時代にリコーも採用していて、古いリコー製レンズを愛用するPENTAXファンもいた。お互いの長所弱点を補完しあえる理想的な組み合わせだと思う。
  • リコー、PENTAX買収に「お嫁に来てもらったようだ」

    リコーは7月1日、「PENTAX」ブランドを手がけるHOYAのデジタルカメラ事業の買収を発表した。 HOYAが新設する子会社へ、HOYAのPENTAX イメージング・システム事業を譲渡継承し、リコーがその新設会社の発行済み株式の100%取得する。買収金額は非公開。新会社の人事は未確定だ。PENTAXブランドは存続する。 リコーは複合機やプリンタをはじめとしたオフィス向け画像処理機器を主な事業基盤とするが、「GR DIGITAL」「GXR」など高級製品を中心としたコンシューマ向けデジタルカメラ事業も手がけている。ただ、同社では現状、コンシューマ事業領域はいまだ基盤の確立までに至っていないと認識しており、「長年の課題」(リコー 代表取締役 社長執行役員 近藤史朗氏)であるコンシューマ事業の確立のため、PENTAXの買収に踏み切った。

    リコー、PENTAX買収に「お嫁に来てもらったようだ」
    mfigure
    mfigure 2011/07/02
    コンデジが得意なリコーと一眼レフが得意なPENTAXが手を組んだことは、カメラメーカーとして理想的だと思う。Kマウントで両社に馴染のあった古参のファンにもうれしいニュースなのでは。
  • 1