タグ

twitterと人間関係に関するmfigureのブックマーク (2)

  • 最近の同人事情? - きわめて個人的なお話し。

    同人やめました - おとなになりたくなかった さんの記事で私もあるある…と思ったことを書き連ねます。 以下は自分の事情を書いているだけです。元記事の方には心からお疲れ様と、どこかでまた作品を作りたい気持ちが出てきたら、ぼっちで作品うpし続けるだけっていう手もありますよと…思っております(実際ツイッター文化に疲れて、そこには触れず活動している人もそこそこいるようです) 私の場合は 急に大きなジャンルのカップリングに嵌まってしまったせいもありますが、 ツイッターで繋がっている同カプのフォロワーさんが 私以外の同カプ作品のことばかり最高だの理想だの言いまくり私をスルーするのがむかつくのでコイツを振り向かせてやろうと意地になって受けるネタや作風、上手くなる練習をしたりしてしばらく創作していた後に ぷつんと糸が切れたように「私何のために描いてるんだろう」ってなってしまいました。 その時の私は当にそ

    最近の同人事情? - きわめて個人的なお話し。
  • 疲れないtwitterのススメ

    挨拶Postをしない全員に挨拶しようとTLに張り付いて起きてきた人に「おはよう」。寝る人に「おやすみ」。 バカバカしいです。疲れます。しかも無意味です。 あなたが挨拶しなかったからといってその人がになることなんてありません。 つながりを維持したいなら、挨拶10回よりも相手の疑問や趣味に1回replyしたほうが印象に残ります。 仲良くなりたいなら、挨拶ではなくもっと相手との会話を重視しましょう replyは見逃すモノreplyもらったらreply返さないといけないといったバカな規約なんてtwitterにはありません。返すときもすぐ返せとかの制約もありません。全部好き勝手にやれるのがtwitterの魅力です。 ただ、時間がたってからreplyを送ると、何について言われたのかが分からなくなっている場合があるので注意が必要です。 follow返しを期待しない面白そうな人がいてフォローしたけど返し

    疲れないtwitterのススメ
  • 1