タグ

ブックマーク / changineer.info (4)

  • snmpd.conf 設定方法 (拡張MIBファイルの導入方法)

    net-snmp-utilsのインストール snmp関連の動作確認を行うにはnet-snmp-utilsというパッケージが必要です。まずは、net-snmp-utilsをインストールします。このパッケージには、snmpwalk, snmptranslateなどのツール群が含まれています。 dnf install net-snmp-utils プライベートMIBの追加 (MIBのコンパイル方法) プライベートMIB追加の必要性 snmpは共通化された汎用的なOIDとベンダー固有のOIDが存在します。Cisco機器のCPU監視は、cpmCPUTotal5minRev (.1.3.6.1.4.1.9.9.109.1.1.1.1.8)を使用しますが、デフォルトの状態では名前を用いた監視ができません。 [root@sandbox03 ~]# snmpwalk -v 2c -c public 192.

    snmpd.conf 設定方法 (拡張MIBファイルの導入方法)
  • snmptrapd 設定方法

    インストール snmpdのインストール snmpdはnet-snmpというパッケージによって提供されます。yumコマンドでnet-snmpをインストールして下さい。 dnf install net-snmp インストールが完了したら、次にsnmptrapdを起動させます。 systemctl enable snmptrapd.service --now snmp-utilsのインストール 必須ではありませんが、net-snmp-utilsも併せてインストールする事をお勧めします。net-snmp-utilsは、snmpget, snmpwalkなどsnmpのデバッグを行うのに有用なツールを多数備えています。 # dnf install net-snmp-utils snmptrapd.conf トラップ受信許可の設定 snmpdの設定は、/etc/snmp/snmptrapd.confとい

    snmptrapd 設定方法
  • sudoersの設定方法

    sudoersとはsudoに関する設定の定義ファイルです。suコマンドでユーザ切り替えを実施せずsudoコマンドを使用する環境を構築すれば、危険な操作のみ確認を求めたり、初級エンジニアに一部権限のみを譲渡したりする事ができます。 余談ですが、suはsuper userの略でもswitch userの略でもありません。suはsubstitute userの略だそうです。 $ man su SU(1) User Commands SU(1) NAME su - run a shell with substitute user and group IDs SYNOPSIS su [OPTION]... [-] [USER [ARG]...] DESCRIPTION Change the effective user id and group id to that of USER. sudoers

    sudoersの設定方法
  • SELinuxの無効化方法 設定方法 使い方について

    SELinuxは強制アクセス制御(MAC:Mandatory access control)とよばれる管理者による権限管理機能を提供する仕組みのひとつです。FISC(金融情報システムセンター)やNISC(内閣官房情報セキュリティセンター)などのガイドラインには強制アクセス制御に関する規定が存在し、もともとは政府の規定を満たすために作成されたのがSELinuxらしいです。 以上の説明やアットマークITのような経営者向けサイトを見ると、SELinuxは、いかにもコンサルタント様が導入を検討しそうな素晴らしい機能ですが、運用を行うのは至難の業です。 以下、私がSELinuxハンズオン – hbstudy #28に参加した時のメモを記します。何となく読んで頂きSELinuxの運用が如何に難しいかを悟って頂けると幸いです。なお、実務でのお役立ち度は期待しないでください。私がSELinuxを勉強して役

    SELinuxの無効化方法 設定方法 使い方について
  • 1