タグ

ブックマーク / jisx6004.client.jp (1)

  • いろいろなカナ入力配列(行段系

    行と段(子音と母音)を指定して入力する方式の総称です。「ローマ字系」「2打鍵系」「2打1字方式」「子音母音分離型」、などと呼ばれます。ここでは行段系と呼んでいます。カナ1文字が1打だったり2打だったり3打だったりすることもあれば、2打で3文字だったりすることもあります。 ローマ字カスタマイズが柔軟なIMEであればほとんどそれだけで実装できます。windowsで普及しているMS-IMEとAtokでは、ローマ字カスタマイズ機能が貧弱なため、配列変更アプリケーションを使わねばならない配列もあります。 連母音拡張 - ai,ouなど、連なる母音を一打で入力できるようにしたもの。 撥音拡張 - an,inなど、母音と、それに続く撥音(ん)を一打で入力できるようにしたもの。 通称 - ローマ字 作者 - シフト - しない 実装法 - 標準 母音 - 5 「JIS X 4063-2000 仮名漢字変換

  • 1