タグ

cに関するmukunokiy0725のブックマーク (3)

  • C言語の勉強について先日、「独習C第4版」を読破したのですが、背表紙に「初級→中級」と書かれていました。「中級→上級」の参考書がほしいと思... - Yahoo!知恵袋

    [ポインターの] 初級、中級のを終えたら、次にポインターのを学ぶ人も多いです。 初級、中級のでは、ポインターの基的な範囲しか記載されてい無い場合が多いからです(おそらく、初心者を混乱させないための配慮なのかも知れません)。 その件での以下の類似質問を参照して下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222314197 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021931120 上記で紹介されているポインターのでは、中級用ですが、それを学び終えれば、自力で上級まで技術力を身に付けられます。 [中級→上級用C言語専門書の内容] 「独習C 第4版」を読破したのならば、少なくともCについては、ある程度は理解していると思います。

    C言語の勉強について先日、「独習C第4版」を読破したのですが、背表紙に「初級→中級」と書かれていました。「中級→上級」の参考書がほしいと思... - Yahoo!知恵袋
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2010/12/26
    なるほど。参考。
  • タダで始めるC/C++ プログラミング for Windows

    1. はじめに Windows で C 言語や C++ 言語でのプログラムを作成するには以下のものが必要になります。 C/C++ コンパイラ C/C++ のコードを記述したソースファイルから実行ファイルを生成する C/C++ コンパイラ (とリンカ) が必須です。 統合開発環境 (IDE) C/C++ コンパイラとエディタさえあればプログラム開発はできますが,それだけではコマンドプロンプト (DOS 窓) でコマンドやオプションを入力しなければならず面倒です。ボタンを押すだけでコンパイルなどができる開発環境があると便利です。 テキストエディタ 統合開発環境にはソースをキーワードで色分け表示してくれるエディタが内蔵されているので必須というわけではありません。しかし,ちょっとソースファイルを見たい,とか,他人のソースを見ながらプログラミングしたい,などと言う場合にはテキストエディタを使うと便利

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2010/12/04
    思い立ったが吉日
  • OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん

    OMakeすごい。OMakeはマジですごい。 OMakeはGNU makeの代替品みたいなものなんだけど、正直なところこのツールの強力さはGNU makeと比べると失礼なくらいすごい。これのおかげで、「コード修正→ビルド→デバッグ→コード修正→・・・」のループの、ビルドにあたる作業がほぼ消え去った。 ファイルの依存関係の解析がとにかくすごい。よくあるユースケースなんかの場合、最小限の手間でほぼ完璧に依存関係を網羅して、よしなにビルドしてくれる。 とりあえず、はやみずが実際に使ってみたケースを例にとってそのすごさの一端を紹介しようと思う。 case study 論より証拠ということで、自分が OMake を試しにつかってみたケースを紹介する。C言語でスタティックライブラリを作っていて、それに加えて簡単なテストプログラムを書いている。 /include/ 以下にヘッダファイルが全部ある /sr

    OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん
  • 1