タグ

artに関するmukunokiy0725のブックマーク (46)

  • 20191224|学術ニュース&トピックス|東京大学大気海洋研究所

    国重要文化財「赤神神社」創建に迫る日最古級の狛犬の発見 ~ウイグルマッチング法による木造狛犬の高精度年代推定~ 2019年12月24日 福與 直人(東京大学大気海洋研究所/東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 博士課程) 横山 祐典(東京大学大気海洋研究所/東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻 教授) 宮入 陽介(東京大学大気海洋研究所 特任研究員) 発表のポイント ◆ 秋田県男鹿市に位置する赤神神社が所蔵する木造狛犬・獅子像の年代測定を行い、6世紀〜11世紀に相当する測定結果を得た ◆ 日で初めて木造狛犬・獅子像に対してウイグルマッチング法(注1)を適用し、高精度な年代推定を行なった ◆ 研究の成果は、古代または中世日における伝世木造品の放射性炭素年代測定(注2)の数少ない重要な基礎資料となるほか、文化財保護や美術史研究の面でも有用な情報を提供する 発表概要 東京大学大気海

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2020/01/02
    運慶より余裕で百年以上前か。劣化が進んでいるけど素朴な彫り方らしくみえる #狛犬 #木彫 #guardiananimals
  • 《落米のおそれあり》はなぜ封印されたのか? 作者・岡本光博が語るその舞台裏

    《落米のおそれあり》はなぜ封印されたのか? 作者・岡光博が語るその舞台裏沖縄・うるま市で11月18日〜12月3日に開催されたアートイベント「2017イチハナリアートプロジェクト+3」で、岡光博の《落米のおそれあり》が市によって封印された。その経緯と一連における考えを、作家人が寄稿する。 岡光博 落米のおそれあり 2017 シャッターにウレタン塗料 420×210cm オキナワの暗闇のなかの《落米のおそれあり》 「ヨコハマトリエンナーレ2017」の一環として上演された水族館劇場「もうひとつのこの丗のような夢─寿町最終未完成版─」で、『地域アート』の編著者である藤田直哉が「ドザえもん」を演じたシーンに「ハッ!」とさせられた。 「インスタ映え」するだけでスッカスカなモノや、「地域交流ほっこり」的な「地域アート」の量産にげんなりしていたストレスを吹き飛ばすかの如く、まさに「地域アートの死」

    《落米のおそれあり》はなぜ封印されたのか? 作者・岡本光博が語るその舞台裏
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2017/12/18
    忖度の結果同じようなことがあちこちで起きている。自治体から反対の声があったってのを額面通りに受け取れない http://www.asahi.com/articles/ASKCK45P8KCKUCLV00F.html
  • HEAPS Magazine 150万人がフォローする“エログロ不条理”のイラストレーター「道徳的に完全アウト。でもみんないいね!するよね」

    一枚絵のイラストや6コマ漫画、さらにショートアニメーションで展開。「来なら気持ち悪くなって怒りたぎることもあるテーマだけど、I LOVE IT(大好き!)って言われるんだよね」。ニューヨークで個展中のホアンさん、お茶ならできるよと返事をもらえたので、昼下がりに「なんでみんな、ホアンのエログロ不条理にいいねするんだろうね?」をテーマにお茶をしばいてきた。 ホアン・コルネラ「ぼくのインタビューは、だいたい嘘」 HEAPS(以下、H):今日はありがとうございます。 Joan:今日はまた個展に戻るから、30分間話そうね。 H:では、さっそく。ホアンさんの絵に関わる人生ですが、はじまりは幼少期にご自身の祖父に絵を教えてもらったことから、とか。 違うよ? H:え? 違うよ。おじいちゃんに教わってない。 H:でも、他誌のインタビューにそう書いてあったんですけど… 嘘に決まってるじゃないか。ぼくのインタ

    HEAPS Magazine 150万人がフォローする“エログロ不条理”のイラストレーター「道徳的に完全アウト。でもみんないいね!するよね」
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2017/08/15
    どこかで見たよなーと思っていたがあれだ、榎本俊二さんに似てる。風刺など吹っ飛ばしている点では榎本さんの方がすごい
  • ロシアの写真家が日本にやってきた。ロシア人目線で「日本の春」を撮影していった。すべてが新鮮でただもう美しくて・・・ : カラパイア

    普段何の気なしに見ている日の風景。我々にとっては当たり前のすぎて素通りしてしまうこともあるのだが、はじめて日を訪れた海外人にとっては、それらは当たり前ではなくすごく新鮮に見えるようで、新たなる日の美しさを引き出してくれていた。 ロシアモスクワの写真家Kristina Makeevaさんは、友人たちと桜の季節の日へやってきた。 もともと彼女の撮影した情感があふれ出てくる写真は人気が高いのだが、彼女のフィルターを通してみた日の春はこんなにもやさしく、儚げなピンク色した桜が包み込んでくれていて、そのほのかな香りすら漂ってきそうなほどに極上なのだ。

    ロシアの写真家が日本にやってきた。ロシア人目線で「日本の春」を撮影していった。すべてが新鮮でただもう美しくて・・・ : カラパイア
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2017/05/20
    ちょっと作りすぎな写真もあるけど良いかと
  • 元生物学者の家の地下から発見されたのはおびただしい数の異形生物の標本だった。マーリン幻獣博物館コレクション : カラパイア

    イギリス、ロンドンで1960年代に古くなった孤児院を建て替えようとしたところ、地下から数千の木箱が発見され、その中には異形の生物たちの骨格標やミイラ、解剖器具や手描きの資料が収められていた。この孤児院はもともとトーマス・テオドール・マーリンという博物学者、生物学者であり、考古学者所有のもので、これらは全て、彼の研究実験に使用されていたという。 という触れ込みで広まったこれらの画像は、羽を持つ小さなヒトガタのミイラや幻獣など、地球内生命体とは思えない造形をしたものばかりである。これらの品々はマーリン幻獣博物館にコレクションされているという。

    元生物学者の家の地下から発見されたのはおびただしい数の異形生物の標本だった。マーリン幻獣博物館コレクション : カラパイア
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/05/21
    小説でも映画でもない新しいフィクションのかたち
  • 【献本+招待券プレゼント】"GOZO"読んで美術館へ行こう!2016年6月7日-8月7日東京国立近代美術館『声ノマ 全身詩人、吉増剛造展』豪華献本+招待券15名様プレゼント!【5月30日まで】 | ブクログお知らせブログ

    こちら『声ノマ 全身詩人、吉増剛造展』開催を記念して詩人・吉増剛造作品以下のタイトルと展覧会招待券1枚をセットで15名様にプレゼントいたします! 今回、献企画ではなかなかお目見えしない豪華含め吉増剛造の詩業が一望できるとっておきのラインナップです。ぜひこの機会お見逃しなく。"GOZO"読んで美術館へ行こう! 応募〆切は2016年5月30日(月)終日まで! 我が詩的自伝 素手で焔をつかみとれ! (講談社現代新書) 吉増剛造 / ¥972 講談社 (2016年4月13日発売) 吉隆明はかつて言いました。 「現在、日に詩人と呼べる存在は3人しかいない。田村隆一、谷川俊太郎、そして吉増剛造だ!」。 現代日を代表する先鋭的な詩人として、国際的に高い評価を受けている吉増剛造。詩の朗読パフォーマンスの先駆者として海外で「KAMIKAZE GOZO」とセンセーションを巻き起こした若き日から、パ

    【献本+招待券プレゼント】"GOZO"読んで美術館へ行こう!2016年6月7日-8月7日東京国立近代美術館『声ノマ 全身詩人、吉増剛造展』豪華献本+招待券15名様プレゼント!【5月30日まで】 | ブクログお知らせブログ
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/05/21
    思わずエントリーしてしまうなど
  • ストリップ劇場の「ポスター職人」日田さんの話 - TiN.

    ストリップ劇場へと続く入口の逆側。 騒然と置かれた自転車の奥、光も当たらないそこに、真っ黒な扉があった。 『ポスター室』 小さく控え目に、ドアの左上にそう掲げてある。一体、このストリップ劇場を訪れる人達の中でどれくらいの人がこの部屋の存在に気付くのだろうか。 「さ、どうぞどうぞ。ちょっと汚いですけど…」 老いた男性がおもむろにそのドアノブを回す。たてつけが悪いのか、ドアはガガッと引っかかりながら空いた。 導かれるまま、私はその暗い部屋に足を踏み入れた。 ~~~~~~~~~~~~ 京都駅から一駅離れると、風情ある木造建築が並ぶ一角にたどり着く。 古都京都の文化財として、世界遺産にも登録された東寺。その境内を取り囲むように古い

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2016/02/26
    日田さんの伝記とかあっても良いのではないだろうか。俺もこのポスター目にしたことがある気がするし同じように感じるひと多いような気がする。金原さんが書かなかったら喪われていたはずの物語だ
  • Dismaland: Ticket and queue misery at Banksy show

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2015/08/22
    Black joke from Banksy / バンクシーの本の翻訳者、毛利嘉孝さんと鈴木杳子さんのインタビューがトルタル5号に載ってた http://kanakanabooks.com/books/電子雑誌トルタル5号.html それにしてもこの「テーマパーク」はブラックだなぁ
  • Video

    概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる© 2023 Google LLC

    Video
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2015/08/22
    「タイプライターを使って絵を描く画家」のお話し。見てみてもどうやって描いているのか理解しきれないがとにかく凄い。そして彼に What can you do ? ってきかれたらいろいろ考える。
  • 【快挙】まるで忍者「日本人ユニット SHIRO-A」が米・オーディション番組を驚愕させる:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【快挙】まるで忍者「日本人ユニット SHIRO-A」が米・オーディション番組を驚愕させる:DDN JAPAN
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2015/08/22
    蛯名健一さんのようなパフォーマンスを想像したらどっちかというと KAGEMU http://www.orientarhythm.com インスパイアという感じだ。格好良い
  • Famous Japanese artist defiant over calls to take down political artworks

    Thank you for registeringPlease refresh the page or navigate to another page on the site to be automatically logged inPlease refresh your browser to be logged in

    Famous Japanese artist defiant over calls to take down political artworks
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2015/08/01
    I don't feel his artworks is not so political. They are parody. I think the problem is that many people think "we have to make self-regulation" in Japan.
  • 東京都現代美術館の「子供展」における会田家の作品撤去問題について 会田誠

    2015年7月25日 東京都現代美術館(MOT)で現在行われている「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」展に、僕と・岡田裕子と息子・会田寅次郎の三人からなる「会田家」というユニットは参加しています。僕ら3人は当展の担当学芸員である藪前知子氏とチェ・キョンファ氏と去年から小まめに連絡を取り合い、準備を進めてきました。    展覧会が始まって約1週間がたった7月23日と24日、美術館を代表する形で、チーフキュレーターの長谷川祐子氏と企画係長の加藤弘子氏から、出品作のうち2作品に対する撤去要請がありました。理由は、観客からのクレームが入り、それを受けて東京都庁のしかるべき部署からの要請もあり、最終的に美術館として協議して決定した、と説明を受けました。    2作品のうち1つは、僕たち3人が共同制作した「檄」という、墨文字がしたためられた6メートルの布の作品。もう1つは僕が去年作った「国

    東京都現代美術館の「子供展」における会田家の作品撤去問題について 会田誠
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2015/07/25
    クレーム言うてきたのが一人ておい
  • 会田誠さん作品に改変要請 美術館、子ども向け企画展で:朝日新聞デジタル

    東京都現代美術館(東京都江東区)で開催中の子ども向けの企画展で、現代美術家・会田誠さん一家による文部科学省への批判を書いた作品について、館側が会田さんに改変などを要請していたことが24日、わかった。子どもにふさわしくないなどとする館側に対し、会田さん側からは現状のまま展示できない場合は撤去もありえるとの考えが示されている。 企画展は18日に始まった「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」展。夏休み向けに館が企画し、4組の作家が参加している。会田さんは、と中学生の長男と共に「会田家」として参加。3人が感じている学校制度への不満などを、白い布に毛筆で「文部科学省に物申す」と書き、「もっと教師を増やせ」などと訴える作品「檄文(げきぶん)」が問題視されている。 都生活文化局の担当者は「会田さんの展示全体として小さい子どもにはどうなのかという声が美術館と都側から上がり、展示内容の見直しを要請

    会田誠さん作品に改変要請 美術館、子ども向け企画展で:朝日新聞デジタル
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2015/07/25
    会田誠さんにしては穏やかな作品じゃんという感想が先に来るのだが何をおたおたしてるんだ東京都現代美術館
  • 「TOMOO GOKITA THE GREAT CIRCUS 」 - HPO機密日誌

    なかなかよい美術展。近くに良質な美術館があるのは、当に貴重。ちょっとお茶しにいくつもりでいける。 イラストレーションの分野で特異な才能を発揮し、90年代以降のサブカルチャーに大きな影響を与えてきた五木田智央(1969-)は、10 年以上にわたり大型のカンヴァス作品を国内外で発表し続けてきました。美術館での初の展覧会となる展では、11点の最新作を中心に、未発表のドローイングや国内初公開となる大型作品など約90点を展観し、多彩な五木田智央の現在に迫ります。 五木田智央 TOMOO GOKITA THE GREAT CIRCUS 五木田氏に関する予備知識なしで作品を見ての感想は、「『軽蔑』に代表されるように中年女性、すなわち母親にコンプレックスがあり、対人恐怖症的な性格になったためせっかく描いた顔を白黒のグラデーションでつぶすんだ。目も合わせられないから、抽象絵画チックな中で小さな丸い目を書

    「TOMOO GOKITA THE GREAT CIRCUS 」 - HPO機密日誌
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2014/11/05
    千葉県佐倉市のDIC川村美術館について
  • 東京の美術館の、大きな大きな問題点 - チェコ好きの日記

    私のなかでけっこう長くひっかかっていた問題があったのですが、「でもまぁ、これたいしたことじゃないのかな?」と思って、表立ってはあまり深く考えてこなかったんですね。でも先日とあるを読んでいたら、まさに私がひっかかっていたその問題が出てきてたので、「あ、やっぱりたいしたことあったんだ」と考え直した次第です。 というわけで、今回はその”問題”、東京の美術館についていろいろ書きます。 奈良美智の作品はどこで観る? 最初にいっておくと、東京の美術館てすごく面白いんです。ルーブルなりオルセーなりエルミタージュなり、世界中の有名美術館のコレクションが次々にやってくるし、現代アートだって充実していると思います。でも、こういった期間限定の〈企画展〉に夢中になれるのって、たぶん私が「首都圏に住んでいる日人」だからなんですよね。自分の住んでいるところに目新しい作品が次々にやってきたら、楽しいに決まってます。

    東京の美術館の、大きな大きな問題点 - チェコ好きの日記
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2014/11/02
    上野の国立博物館がその役割担っちゃってるのかな。江戸東京博物館とかどうなんだろ
  • バンクシーの壁画、壁ごと50万ドルで競売に

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2014/09/06
    『電子雑誌トルタル』5号 http://kanakanabooks.com/books/電子雑誌トルタル創刊号.html で巻頭特集されている #バンクシー について #banksy
  • 覆面芸術家バンクシーの作品がアパレルに 限定コレクション登場

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    覆面芸術家バンクシーの作品がアパレルに 限定コレクション登場
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2014/09/06
    『電子雑誌トルタル』5号 http://kanakanabooks.com/books/電子雑誌トルタル創刊号.html で巻頭特集されている #バンクシー について。これも商売もの。彼にはパトロンもいるとか聞くが。 #banksy
  • “バンクシーが靴を履いた!”ストリートアートにスニーカーを履かせる独ECサイトのゲリラ施策 | PR EDGE

    Case: Occupy Banksy! ドイツのオンラインショップ・Deichmannは、イギリスのロンドンを中心に活動している全てが謎に包まれた覆面芸術家・バンクシーが描いたストリートアートを拝借して、人気ブランドFILAのスニーカーの宣伝をしています。 ロンドン市内に点在するバンクシーの壁面アート。世界で最も有名な謎に包まれたグラフィティアーティストの作品を目にしたことがある人も多いと思います。 今回、のオンラインショップのDeichemannは、FILAのスニーカーを『ストリートスタイルに最適な商品』として売り出すために、代表的な“ストリートアート作品(=バンクシーのアート)”とのコラボを試みました。 まずは、FILAのスニーカーを真っ二つに切断します。 そして、これらをバンクシーが描いたストリートアートに貼り付けて、まるで絵の中の人がFILAのスニーカーを履いているかのように仕

    “バンクシーが靴を履いた!”ストリートアートにスニーカーを履かせる独ECサイトのゲリラ施策 | PR EDGE
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2014/09/06
    『電子雑誌トルタル』5号 http://kanakanabooks.com/books/ 電子雑誌トルタル創刊号.html で巻頭特集されている #バンクシー について。商売にも巻き込まれるのだなぁ #banksy
  • Banksy(バンクシー) 現代ロンドンの伝説と呼ばれたグラフィティアーティスト | BIRD YARD

    Monthly Popular Posts 知られざる東京タワーの製作秘話 1,405 views カッサンドル Cassandre 深夜特急の表紙やYSLのマークを作った孤高のフランス人デザイナー 656 views 県章 市章 一覧からみる全国のシンボルデザイン 537 views キューピー Cupie 100年以上の歴史を持つ赤ちゃん天使キャラクター 454 views 九龍城砦 クーロン城 今は無き香港に沈んだ生きた建築 441 views スマーフ Smurf ベルギーの生んだ根強い人気のキャラクターとその歴史 439 views アンクルトリス 柳原良平の生んだ昭和の人気キャラクター 431 views Ronald Mcdonald ロナルド(ドナルド)マクドナルド マックと共に歩むコーポレートアイデンティティ 427 views アキラ 大友克洋による伝説的なコミックとア

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2014/09/06
    『電子雑誌トルタル』5号 http://kanakanabooks.com/books/電子雑誌トルタル創刊号.html で巻頭特集されている #バンクシー について、初心者向け的紹介 #banksy
  • 謎の芸術家バンクシーのアートが全世界で話題に!

    こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。 こんにちは。TABIPPOのじゅんき(@__junk_)です。 皆さんは「怪人二十面相」は知っていますか?怪人二十面相は誰にでも完璧になりきってしまって、誰も彼の当の正体を知らない謎の人物です。彼は小説の中の人物で架空の存在ですが、いつの時代も謎の人物の存在は私達をワクワクさせてくれますね。今回は、今世界で話題になっている正体不明の芸術家バンクシー(Banksy)をご紹介します! *編集部追記 2014年1月5日に公開された記事に、ドキュメンタリー映画「バンクシー・ダズ・ニューヨーク」の情

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2014/09/05
    『電子雑誌トルタル』5号 http://kanakanabooks.com/books/ 電子雑誌トルタル創刊号.html で巻頭特集されている #バンクシー について、初心者向け的紹介 #banksy