タグ

bookに関するmukunokiy0725のブックマーク (9)

  • 編集をぼうけんする

    僕が最初に「をつくりたい」と思ったのは、もう15年も前、高校生のときのことだ。写真を撮り始めて、写真集をつくりたい!そう思ったときから、僕の「編集という冒険」がはじまった。その後はずっとグラフィックデザイナーをしてきたが、編集に関しては素人でしかなく、何回もをつくりはじめては、未完でやめていた。そんな未知の「編集」というフィールドで悪戦苦闘しながら冒険し、2010年にやっと完成したのがこの、『北海道裏観光ガイド』だ。 その発行元である「NPO法人北海道冒険芸術出版」は、出版を手段とし北海道という地域の課題解決に取り組む組織である。この『北海道裏観光ガイド』は、その最初のプロジェクトということになる。 をつくるという旅の途中でいろんな人が助けてくれたから、僕は冒険を続けることができた。とてもひとりでは、ここまでたどり着くことはできなかったように思う。見たことのない敵が現れるたびに、い

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/08/21
    こんな面白い事が北海道から起こっているのだな。本と #ebook のパッケージ化について同意見。作る側からの発想ながらありではないか、とおもう
  • 弱冠20歳の現役大学生起業家が手がける「Prosbee」が VOYAGE VENTURESなどから第三者割当増資 、書籍の名言共有「Booklap」を展開 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 [読了時間: 3分] Prosbee(プロスビー)は2013年7月3日、5月23日を払込日として、インキュベイトファンド2号投資事業有限責任組合および「Genuine Startups Fund 1 L.P.」、VOYAGE VENTURESを引受け先とする総額2000万円の第三者割当増資を実施したと発表した。 同社は、現役大学生2人が201

    弱冠20歳の現役大学生起業家が手がける「Prosbee」が VOYAGE VENTURESなどから第三者割当増資 、書籍の名言共有「Booklap」を展開 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/08/02
    これ昨年から「こんなサービスがあったら」と言ってたものに近い可能性。使ってみる。
  • 野口晴哉: 極東ブログ

    縦横に巡らされた「はてな」のリンクを見ていたら、野口晴哉がキーワードになっていた。そういえば、筑摩文庫の影響なのか2、3年前ぐらいから野口晴哉の名前を見かけることが多くなった。奇妙な感じがする。脳足りんか如何、というくらい朗らかなる斎藤孝も野口晴哉のことをまじめくさって紹介していた。反面、筑摩文庫版についてのなにかの評で野口晴哉ってトンデモ?というのを見かけたこともある。野口晴哉のは、ま、常識的に見ればトンデモ、で終わりなのだが、そういうのが受け入れられていく社会になってきた。不思議といえば不思議だ。 野口晴哉についての解説は、おそらくはてなの自動リンクでできるのではないかとも思うが十分な解説ではないだろう。だが、ネットを引けば意外と情報は出てくるのではないだろうか。と、投げやりな気持ちがする。随分前のことだが、中村天風、桜沢如一、野口晴哉の3人について時代背景を含めてでも書こうかと思

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/05/16
    「この生で出来る事はやったし、もういいや」と考えてらしたんじゃないか、って理解で良いのかな。
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 見慣れたものが突如、知恵熱の火薬庫になる「ランドスケールブック」がすごすぎる

    2013年01月08日03:27 カテゴリ読んだ 見慣れたものが突如、知恵熱の火薬庫になる「ランドスケールブック」がすごすぎるTweet 時間は消えていくものだとしても、場所はいつでもそこにあります。場所が時間の埋めあわせをしてくれます。たとえば、庭は、過去はもはや重荷ではないという感情を呼び覚ましてくれます。 スーザン・ソンタグ「若い読者へのアドバイス」(『良心の領界』序文) ついに石川さんの単著が出た。ぼくのこのブログに興味を持ってくれている方なら、間違いなく知恵熱が出るなので、読んでいない人は今すぐ読むべき。 石川初 | ランドスケール・ブック ― 地上へのまなざし (現代建築家コンセプト・シリーズ) LIXIL出版 ■こののせいでだれでも「盗める」ようになった このに書かれていることを元にすれば、今後数年はネタに困らないだろう。いしたにさんが「出し惜しみのなさっぷりがひどカ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/01/08
    これは面白そう。家の中に地形が隠れてる、とか
  • 遂にパティ・スミスの回想録『ジャスト・キッズ』邦訳が来月出るぞ! - YAMDAS現更新履歴

    Twitter で流れてきたツイートで知ったのだが、遂にパティ・スミス『Just Kids』の邦訳が出ることを知った。やった! このについては全米図書賞最終候補になったときに取り上げているが、その後全米図書賞を受賞した。が、その後いっこうに邦訳の刊行のニュースが聞こえず、いつ出るのだろうと不安になったりもした。 これは数年経ったくらいで古びるではないので、邦訳が出てとにかくめでたい。刊行は来月とな。 ジャスト・キッズ 作者: パティスミス,にむらじゅんこ,小林薫出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012/12/20メディア: 単行 クリック: 10回この商品を含むブログ (10件) を見る おそらくこれにあわせてなのだろうが、同じ版元から彼女の詩集も来月刊行される。 無垢の予兆 パティ・スミス詩集 作者: パティスミス,東玲子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012

    遂にパティ・スミスの回想録『ジャスト・キッズ』邦訳が来月出るぞ! - YAMDAS現更新履歴
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/11/19
    パティ・スミスというと音楽よりもロバート・メイプルソープの写真を思い出してしまう
  • Understanding Children, Yet Wanting Them to Grow Up a Bit (Published 2012)

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/05/12
    I have not read "Where the Wild Things are" and I'll read ...... RIP
  • 「僕のお父さんは東電の社員です」書評 根源を掘り起こす小学生の問いかけ|好書好日

    僕のお父さんは東電の社員です 小中学生たちの白熱議論!3・11と働くことの意味 著者:毎日小学生新聞 出版社:現代書館 ジャンル:社会・時事・政治・行政 「僕のお父さんは東電の社員です」 悪いのは東電だけ? 子どもはどんな責任を持つの? 全国の小中学生が参加した白熱議論から、日人の責任と課題、可能性を模索する。『毎日小学… 「僕のお父さんは東電の社員です」―小中学生たちの白熱議論! 3・11と働くことの意味 [編]毎日小学生新聞 [著]森達也 「突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です。」 そんな書き出しの手紙が、毎日小学生新聞の編集部に届いた。送り主は小学6年生のゆうだい君。彼は、元毎日新聞論説委員の北村龍行が書いた「東電は人々のことを考えているか」という文章に反論し、「読んでみて、無責任だ、と思いました」と綴(つづ)った。 ゆうだい君は言う。原発を造ったのは、確かに東電である。しかし

    「僕のお父さんは東電の社員です」書評 根源を掘り起こす小学生の問いかけ|好書好日
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2011/12/21
    これは自分の子ども達の為にも読まねばならぬか
  • [書評]「正法眼蔵随聞記」: 極東ブログ

    「正法眼蔵随聞記」は不思議な書物である。これに魅せられた人は生涯の書物とするだろうし、私も40歳を過ぎて絶望の淵にあるとき、ただ読みうるといえば、このだけでもあった。このから生きることを学びなおした。 「正法眼蔵随聞記」は鎌倉時代の僧・懐奘が師・道元の教えを記した書とされている。懐奘にこれを公開する意図があったかはわからない。現在の「正法眼蔵随聞記」という書名があったわけでもない。それでも「正法眼蔵随聞記」という書名は、道元の主著「正法眼蔵」を連想させ、その正法に「随い聞く」という主旨が反映されている。 懐奘が30代半ば、新しく得た、そして真実の師である道元の教えを書き出したのは、その学び始めのころ、文暦元年(1234年)ごろとされている。北条泰時執権の時代である。書き記した文は、懐奘の死後、その弟子によって書写されていたが、広く世間に知られるようになったのは、現在の岩波文庫が採って

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2011/07/18
    岩波文庫版が棚にあるはず……次の出張時はこれを読もうか
  • 現役東大生もびっくり 驚愕の『ラクに勝ち続ける働き方』 : マインドマップ的読書感想文

    ラクに勝ち続ける働き方 【の概要】◆今日ご紹介するのは、株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵さんの仕事。 小室さんは、先日も『「3人で5人分」の仕事を無理なくまわす!―「欠員補充ゼロ」の職場術 』を出されたばかりでしたが、今回のの方が、より当ブログのニーズにマッチしていますし、付箋を貼ったネタも満載でした。 なお、内容的には、下記目次をご覧頂ければお分かりのように、仕事術だけでなく、体調やメンタル、さらには家庭マネジメントのお話まで含まれているものの、今回は特に仕事術やそれに類するコンテンツばかり7つほど集めてみた次第。 そして、タイトルは性懲りもなく「ホッテントリメーカー」作でございます(小室さん、煽りっぽいタイトルでスイマセン!)。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】序章 これからの自分のために働き方を変えよう! 第1章 「ラクに勝つ」ために「発想転換」から始めよう

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2011/02/26
    朝メールと夕メールに近い事を自分で to do list にしてやってるけど、報告せんとあかんというの分かるな。これを共有できると朝会要らなくなる。
  • 1