タグ

社会とcommunicationに関するnarwhalのブックマーク (344)

  • 教員と生徒間のLINEなど禁止 埼玉 NHKニュース

    埼玉県教育委員会は、教員による生徒へのわいせつな行為が去年、相次いで発覚したことを受け、無料通話アプリのLINEやメールなどでのやり取りが不適切な関係のきっかけになっているとして、教員と生徒の間の私的な連絡を禁止する通知を各学校に出しました。 埼玉県では、生徒にわいせつな行為をしたとして去年12月、県立高校の教員4人が懲戒免職処分となりました。 これをきっかけに県教育委員会が、過去5年間で教員がわいせつな行為したとして懲戒処分となった22件を調べたところ、▽相手が同じ学校の生徒だったケースがおよそ6割の13件で、▽日頃の連絡手段が無料通話アプリのLINEやメールなどだったケースが14件ありました。 このため県教育委員会は、LINEやメールなどでの日頃からのやり取りが不適切な関係のきっかけになっているとして、教員と生徒の間の私的な連絡を禁止する通知を各学校に出しました。 そのうえで、生徒に連

    narwhal
    narwhal 2015/01/14
    「埼玉県教育委員会は…教員と生徒の間の私的な連絡を禁止する通知を各学校に出しました」
  • 「血液型」性格診断嫌いはモテない | web R25

    2007年の発売以来、累計585万部超の大ベストセラーになった『B型 自分の説明書』シリーズ。11月8日には続編(A型・B型・AB型・O型)が4冊同時に発売される。撮影/森カズシゲ 「B型って自分勝手な人、多くない?」「A型の上司とはどうも相性が悪くて」…こんな話を耳にすること、よくありますよね? なんといっても日人は「血液型 性格診断」が大好きな国民。特に女性の場合、「血液型×職場の人間関係」「血液型×恋バナ」は、おしゃべりの肴としてテッパンです。 一方、男性は「血液型なんて…」と斜に構えてしまいがち。特に「仕事がデキる」「忙しい」ビジネスマンほどこうした態度をとってしまうもの。しかし、そんな男性はご注意! 「血液型 性格診断」を冷ややかにみるオトコはモテない!…ことが小誌の調査で明らかになったのです。 R25が20~30代の独身男女400人(男性200人・女性200人)を対象にイ

    narwhal
    narwhal 2014/12/03
    モテるな危険。
  • "血液型占い"の話

    昨日、性格と血液型を絡めて話す人がいて、僕は「ほーそうなんですねー」「あ、それ面白いですね」と話を合わせたんだ。 今までの僕だったら、血液型と性格や運勢の話なんて科学的じゃないなんて言って、否定していただろう。 血液型占いに話を合わせることで、僕は大人になった。これは皮肉ではなく、真実だ。

    "血液型占い"の話
  • 「中世ジャップランド」という言葉

    ネットの一部で流行ってる「中世ジャップランド」という言葉があるが、「ジャップ」は差別用語なので使わないほうがいい。「チョン」「チャンコロ」「ニガー」「露助」なんかと同じ。こういう言葉を平然と使ってる人は、俺は基的な常識もないバカですと言ってるようなものなので、恥ずかしいからやめたほうがいいと思う。自分の所属する共同体になら好きなだけヘイトをぶつけていい、なんていうルールは存在しない。奴隷制の時代も、黒人を差別する黒人はいたのだ。ツイートする

    narwhal
    narwhal 2014/11/05
    そうなんだ、じゃあ私世界一の人権先進国行くね。「世界一の人権先進国」はいいんでしょ?
  • 上司が部下に帰れと言ったら本当に部下が帰って上司が怒った話

    上司目線で話すと上司が袋叩きに合い、 部下目線で話すと部下が袋叩きに合います。

    上司が部下に帰れと言ったら本当に部下が帰って上司が怒った話
  • 伝説のAV監督・村西とおる氏、ろくでなし子事件を語る

    「わいせつ」を理由に、公権力が芸術に介入する事例が相次いでいる。自身の女性器の3Dデータをネットで頒布したとして、芸術家のろくでなし子さんが逮捕され、愛知県美術館の写真展では、警察が男性の陰部などを写した鷹野隆大さんの作品の撤去を要請した。わいせつとは、エロスとは何か。「昭和最後のエロ事師」こと、AV監督の村西とおるさんに話を聞いた。 ――芸術家のろくでなし子さんが、自分の女性器を3Dスキャンしたデータをネットでダウンロードできるようにしたとして、わいせつ物頒布容疑で警視庁に逮捕されました。 (警察が女性器をわいせつとみなしていることに対して)まだそんなことをやってんのか、という感じですよね。 ――ろくでなし子さんは「女性器は女性の体の一部であるにもかかわらず、『わいせつ』という言葉によって遠い存在になっている」と考え、女性器アートを発表してきたそうです。 今ここで問われるべきは、女性の性

    伝説のAV監督・村西とおる氏、ろくでなし子事件を語る
    narwhal
    narwhal 2014/10/01
    ナイスですね。ナイス過ぎます。
  • タバコをどうしてもやめられない理由

    私は喫煙者である。 もう10年以上吸っており果たしてタバコにいくら使ったのかわからない。 当然肺も真っ黒のはずだ。 肺ガンリスクや値上げ、世間の風当たりなどタバコをやめるための理由はいくつも揃っている。 しかし私はタバコをやめられない。やめるつもりもない。 すでにニコチン脳になっているというのもあるが、その他の理由によるものが大きい。 唐突だが私は人付き合いが苦手である。 出来ることならいつも一人でいたい。 家族や数人の親友以外とは基付き合いたくない。雑談すらしたくない。したくないというより出来ないのだ。 しかしそんな考えが社会で通用するはずもなく、まともな(?)OLとして日々他人と関わりながら過ごしている。 私の会社はとても小さいので、休み時間は基的に皆一室に集まって過ごしている。 また僻地にあるのでべるところはもちろん周りにはコンビニすらない。 同僚は和やかに会話を楽しんでいるが

    タバコをどうしてもやめられない理由
  • プライベートを話さない場合会話は成立するのか

    http://anond.hatelabo.jp/20140821114009 これをきわめた結果我が会社の昼休みはとてもくだらない会話をする時間になりましたとさ。 独身や既婚が入り混じる女性の職場ということもあり、プライベートの話題は一切禁止。 休みの日の過ごし方も、家族構成も、趣味も、誰かの発言が他の誰かには自慢に聞こえてしまうから、 無用なトラブルや嫉妬を防ぐためにプライベートの会話は禁止。 また、仕事の話も昼休みなのだから禁止。 となるとなんの話ができるのか?となる。 天気の話、社内の悪口、下世話な噂話、芸能ゴシップネタ…ものすごく低俗な会話になってしまう。 こんな話をしているなら一人で寝ている方がマシと考えるようになり、 昼休みは一人で過ごすようになった。 仕事中の会話とはまた別だけども、人との会話の中でプライベートな会話を一切しないとなるとろくなコミュニケーションはとれないよ。

    プライベートを話さない場合会話は成立するのか
    narwhal
    narwhal 2014/08/21
    「こんな話をしているなら一人で寝ている方がマシと考えるようになり、昼休みは一人で過ごすようになった。」いいことじゃないか。
  • ローマ教皇にコンパクトカーでお出迎えって何考えてんだ韓国w→猊下御自身のご希望で尚且つ他国でも同じ様な車に乗ってますが何か

    ランチェスコ・ローマ教皇訪韓時の送迎車がコンパクトカーだった http://www.news-us.jp/article/403756939.html ことについて、嫌韓クラスタが大騒ぎ。 しかし、教皇自身バチカンでもまた中南米など他の国を訪問した際にも(教皇自らの希望で)敢えてコンパクトカーでの送迎・移動を希望したってのがホントのところだとか。

    ローマ教皇にコンパクトカーでお出迎えって何考えてんだ韓国w→猊下御自身のご希望で尚且つ他国でも同じ様な車に乗ってますが何か
    narwhal
    narwhal 2014/08/18
    「韓国の車の中で利用可能な最小のものでいい」これを文字通りにとってよいらしい。やはりローマは世界の首都だっただけあって、辺境中世ジャップランド旧首都ぶぶ漬け村より文明が進んでいるな。
  • 1ヶ月ちょっと前にナンパされた理由がわかって改めて腹が立ってきた話 - さらさら録

    2014-08-08 1ヶ月ちょっと前にナンパされた理由がわかって改めて腹が立ってきた話 日々のこと ネットのこと 性差のこと 6月下旬に会社の飲み会があった。 暑い日で、お店はあまりクーラーが効いていなかった。 元々お酒は強くないしビールをコップ3杯飲んだだけだったんだけど、締めのときに立ち上がったら猛烈なめまいと発汗と耳の閉塞感に襲われて座り込んでしまった。 少ししてからなんとかよろよろと立ち上がってゆっくり歩いて、バス停に向かおうと横断歩道を歩いているときに声をかけられた。「あのー、これから飲みに行きませんか?」はぁ。…はぁ? 冷や汗だらだらでふらふらで服もよれよれなのがわかんないの?こんな地味デブスに声かけてどうすんの?てか横断歩道で声かけるとかどんだけ迷惑だと思ってんの、と腹を立てた。 時計を見て無視してそのまま歩いて逃げたけど、怒りと気持ち悪さでいっぱいになった。

    narwhal
    narwhal 2014/08/10
    声かけ事案。/ 私有地外での発話を法律で禁止しよう。ヘイトスピーチ規制なんてぬるい。スピーチ規制だ。人間どもに言葉を与えるな。街に静寂を!
  • 歳をとると、怒ってくれる人がいなくて新人以下になってしまう問題と、その対処法 - リクナビNEXTジャーナル

    新人さんが上司にこっぴどく怒られたあとには、きまって横から先輩がやってきて「大変だったね、でも怒られているうちが花だよ。歳を取ると怒られもしなくなるからねー」とアドバイスしてくる現象が発生することはご存知かと思います。 若いうちは、「怒られているうちが花……そんなブタクサみたいな悪趣味な花なんていらないよ!」と思ってしまうものですが、冷静になって周囲を見渡してみると、たしかに「問題行動が多いが、歳を重ねてしまっているがゆえに、誰にも注意されず、静かに悪評が広まって微妙に干されかけている」という先輩がいたりもして、「怒られているうちが花」理論が真実であることに気づき、そして、いつしか自分も怒られなくなっていくのです。 「ひそかにダメ出しされているのかもしれない」と思うべきである この話を他人事だと思っている人は、ひそかにダメ出しをされていても気づけません。 会議の遅刻について考えてみればわか

    歳をとると、怒ってくれる人がいなくて新人以下になってしまう問題と、その対処法 - リクナビNEXTジャーナル
    narwhal
    narwhal 2014/08/06
    わぁいぶぶ漬け あかりぶぶ漬け大好き
  • 「性交渉のパートナーに…」セクハラ発言の高校教諭を停職1カ月 大阪府教委 - MSN産経west

    同僚の女性教諭にみだらな言葉をかけるセクハラ行為をしたとして、大阪府教委は18日、大阪府立高校の男性教諭(35)を停職1カ月の懲戒処分とした。 府教委によると、教諭は5月、勤務時間中に生徒指導室で30代の女性教諭と偶然居合わせた際、「もし先生さえ良ければ、私のパートナーになって」と告白。驚いた女性が「それはどういうことですか」と聞くと、教諭は思わず「性交渉をするパートナーです」と返答した。 女性が「思い出しただけで気持ちが悪い」と不快感を抱き、校長に相談したため発覚した。 教諭は昨春の着任以降、女性に好意を抱いていたという。府教委の聞き取りに対し、教諭は「交際を申し込む良い機会だと思った」と説明したが、「極度の緊張と思慮のなさから、不適切な発言をしてしまった」と反省しているという。

    「性交渉のパートナーに…」セクハラ発言の高校教諭を停職1カ月 大阪府教委 - MSN産経west
    narwhal
    narwhal 2014/07/19
    「もし先生さえ良ければ、私のパートナーになって」「それはどういうことですか」「性交渉をするパートナーです」→「思い出しただけで気持ちが悪い」
  • 女の言うセクハラが男性差別で男に対するセクハラな理由を解説する

    なんかセクハラ増田が叩かれてるけどさ、それはいいけどさ、 部下の若い女性の容姿について何度も言及するのはセクハラです これなんだよね。確かに会社でおっさん上司が女性社員に綺麗だねとか可愛いねとか言ってるの想像すると反吐が出る。 でもさ、ウチの会社で営業なんだけど、イケメンで仕事もできて女にもてて出世も早くてってまあウザい同期がいるんだけださ、こいつなんて社内の事務の女のコの容姿褒めまくりだぜ? 休憩時間とかさ、社内でおべっか使って女のコ喜ばしてるんだぜ?それで実際モテて、悪い噂も聞かないし、派遣のコ知ってるだけで3人はってるし、上司からの印象もいい。女の上司もいるけどね。 いやーなんでみんなセクハラで訴えないの?おかしいじゃん。もろにセクハラじゃん。それでさ、思ったんだけど、これって男性差別だし何よりセクハラだなって思った。 まず、男性差別な理由としては、容姿によって相手を差別しているこ

    女の言うセクハラが男性差別で男に対するセクハラな理由を解説する
    narwhal
    narwhal 2014/06/28
    だからこそ、性別問わず言われた人の一存で発言者を社会的に葬ることができるほどのセクハラ認定の強化が必要なのである。非コミュばんざい。コミュニケーションに災いあれ。
  • 人の顔を「キモい」って言う人が嫌い。

    高校1年生です。男子です。 ある日いつも通りに登校したら、ホームルームの前の時間に 同グループの仲の良い男女同士が「1年で一番キモいやつは誰か」について話していた。なぜだかは知らない。 話があっちこっちに行ったり来たりしながらも その中のひとりが「�やっぱさ、一番キモいのは◯◯じゃね?!ww」と、いきなり大きな声で言った。 ◯◯くんが同じ教室にいたの知っていたはずなのに。 他の一人が「おい聞いてんだろ、やめろよ」って制した。その顔も笑っていた。 ◯◯くんは何の反応も見せずに、文庫を読み続けていた。 いくらその背中を眺めつづけてみても、彼の心情を読み取ることはできなかった。 とにかくそういう話を嬉々としてするあいつらのことが僕は大嫌いで だがしかし正面切って「そんなこと言っちゃダメだよ」と言う勇気もなく そこに目をつぶって彼らに迎合する気なんかは毛頭なく 「こいつらと仲良くなるのはやめとこ

    人の顔を「キモい」って言う人が嫌い。
  • 女ってマジでめんどくさいな

    「○さんって、当にいい人ですよね。ああいう接客ができるようになりたいんです。」 と言ってたかと思うと、○まじで死ねって思うよって言っているのを聞いたり。 「△さんとは、私生活でも仲良しなんです。」 って言ってたかと思うと、△と仕事中はいつも無視してるとか聞いたり。 「□さんと同じ勤務の日は、楽しくて楽しくて。」 と言ってたかと思うと、 □と一緒だと顔が引きつるわと言っていたり。 いちいちめんどくせえ。 アホだろ、くだらねえ、ちゃんと仕事しろよ。

    女ってマジでめんどくさいな
    narwhal
    narwhal 2014/06/03
    コミュニケーション爆発しろ。
  • 結婚できない【男と女】の迷言集 | 日刊SPA!

    恋愛カウンセラー・理学博士として女性から絶大な支持を受けている、ぐっどうぃる博士によれば、結婚できない男女の特徴は以下のとおりであるという。 【男】 1位 年収が低い 2位 コミュニケーション能力が異常に低い 3位 ファッションや見た目があまりにもひどい 【女】 1位 年齢が高い 2位 相手に求める条件が高すぎる、細かすぎる 3位 過去にスペックの高い男性と付き合った経験がある ごもっとも。しかし、上位にはランクせずとも、珍妙な言動によって婚期を遅らせている男女は多い。その実例を見ていこう。 ●「国保? ありえない」(33歳・女性・品メーカー) 誌ライターが参加した合コンで女性が放った一言である。この時点で自営業者はアウト! しかし、中には国民年金基金でがっつり老後に備えている人もいると思うのだが、有無を言わせない迫力がある。 ●「平日は別居させてほしい」(41歳・男性・IT系ベンチャ

    結婚できない【男と女】の迷言集 | 日刊SPA!
    narwhal
    narwhal 2014/05/25
    「1位年収が低い 2位コミュニケーション能力が異常に低い 3位ファッションや見た目があまりにもひどい」「国保? ありえない」
  • タイラー・コーエン 「住民の多くが放射性廃棄物貯蔵施設の受け入れに同意するのはどんな時?」(2013年6月20日)

    訳注;“being asked”を理由として貯蔵施設の受け入れに同意するということは、市民としての義務を果たそうとの使命感に突き動かされた反応と見なすことができる。言い換えると、「内発的な動機付け」(intrinsic motivation)を原因とした反応と見なすことができるだろう。その一方で、“being paid”を理由として貯蔵施設の受け入れに同意するということは、人の外側から与えられた誘因(金銭的なインセンティブ)=外的なインセンティブ(external incentive)に突き動かされた反応と見なすことができる。このような言い換えが妥当だとすると、複数の理由の打ち消し合い=「外的なインセンティブ」による「内発的な動機付け」のクラウディング・アウト(弱体化)、と読み替えることができるだろう。「外的なインセンティブ」と「内発的な動機付け」との複雑な相互作用については、ブルーノ・

    タイラー・コーエン 「住民の多くが放射性廃棄物貯蔵施設の受け入れに同意するのはどんな時?」(2013年6月20日)
    narwhal
    narwhal 2014/04/27
    前者、50%の相当部分は別途補償交渉があることを暗黙の前提として、"Yes"と答えたんじゃないか。前者の質問で明示的に「無償で」と言ったらどうなるかな。
  • 手動人形 on Twitter: "友人の体験談。「せっかく京都に来たんだから和装でバッチリ決めてやる」って浴衣と下駄で祇園界隈を歩いていたら、「下駄でっか。ええ音しとりますな」と住人に言われた。でも、それは「足音が五月蠅いからさっさと消えろ」っていう意味を生八つ橋に包んだ言い方だそうです。"

    友人の体験談。「せっかく京都に来たんだから和装でバッチリ決めてやる」って浴衣と下駄で祇園界隈を歩いていたら、「下駄でっか。ええ音しとりますな」と住人に言われた。でも、それは「足音が五月蠅いからさっさと消えろ」っていう意味を生八つ橋に包んだ言い方だそうです。

    手動人形 on Twitter: "友人の体験談。「せっかく京都に来たんだから和装でバッチリ決めてやる」って浴衣と下駄で祇園界隈を歩いていたら、「下駄でっか。ええ音しとりますな」と住人に言われた。でも、それは「足音が五月蠅いからさっさと消えろ」っていう意味を生八つ橋に包んだ言い方だそうです。"
    narwhal
    narwhal 2014/04/25
    「ご満足いただけて幸甚です」と返してやれ。一地方都市の陋習に付き合う必要などさらさらない。
  • 「帰れ!」と言ったら、本当に帰ってしまった女子大生アルバイトの話 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    突発的に休むアルバイトの人っていますよね。「授業が長引いて」「体調が悪い」などがよく聞く例です。理由によっては、当にどうしようもないものもありますが、働いているこっちとしては、「ちょっと勘弁してよ」というのが音です。 ある日曜日、21歳の女子大生アルバイトSさんが出勤してきました。土日祝日は居酒屋チェーンの書き入れ時で、売上もお客様の数も平日の1.5倍になるところもあります。それだけ忙しく、の手も借りたい状況になる日です。(ライター:ナイン) 失恋で「試合に負けたボクサー」のように… そんな日曜なのに、何やらSさんに元気がありません。「どうかしたの?」と聞いてみると、 「…彼と別れて……」 とポツリ。まあ、若いし、それくらいのことはよくあるだろうと私も思い、深入りはしないようにしました。営業時間に入っても、やはり元気はありませんでしたが、事情を知っているため「もっと元気よくしなさい」

    「帰れ!」と言ったら、本当に帰ってしまった女子大生アルバイトの話 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    narwhal
    narwhal 2014/04/25
    そうなんだ、じゃあ私、言ってなかったけどいまから合格発表行くね。
  • 飲み会のお酌問題は、実は文化的な衝突

    あとで詳しく言うけどな、「お酌問題」って発想の順序が逆。 異文化交流は、自分の文化じゃない相手との交流握手を拒むのが失礼だってのは、漠然と判るだろ? でもこれが、カワイイねーと左手で子供の頭を撫でるのだったらどうだ? チームの仲間からホームパーティーに招待されないと不安になるアメリカ人は多い。 国が違えば、文化に差があることはわかるから理解できることでも、同じ日人ってだけで気が付かないことは多い。 身内に不幸があった家が年賀状を出さないのは一般的でも、1年鳥居をくぐらないって地域も日にはある。 海外って言葉が一般的に通用してしまうように、ついつい一国の中に多様な文化が存在することを忘れがちになる。 「文化」を定義するとが一冊くらい書けるんだろうが、まあ「ある振る舞いの総体」ってとこだろうな。 その文化を身につけることが、その文化圏に属する事になる。 お酌の文化で、「お酌問題」ってのも

    飲み会のお酌問題は、実は文化的な衝突
    narwhal
    narwhal 2014/04/23
    よい解説。そこで部族社会を解体しよう。近代ばんざい。ついでに社会も解体しよう。近代オワコン。