タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (55)

  • 一世を風靡した8ビットホビーマシンが小さくなって帰ってくる。「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表。詳細については8月8日に明らかに

    一世を風靡した8ビットホビーマシンが小さくなって帰ってくる。「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表。詳細については8月8日に明らかに 編集部:松隆一 日(2024年5月18日),都内で開催されたイベント「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン III」で,「PasocomMini PC-8801 mkII SR」が発表された。価格や発売時期などの詳細については,8月8日に改めて告知するとのこと。 「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン III」公式サイト 「PasocomMini PC-8801 mkII SR」は,NECが1985年に発売した8ビットマイコン,「PC-8801mkII SR」を復刻したミニゲーム機だ。 1981年に登場した初代「PC-8801」は,当初はビジネス向けにも展開していたが,16ビット機のPC-9801がシェアを広げ

    一世を風靡した8ビットホビーマシンが小さくなって帰ってくる。「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表。詳細については8月8日に明らかに
    nilab
    nilab 2024/05/18
    「当初,「星のカービィ」シリーズなどで知られるハル研究所が開発を手がけていたが,頓挫しかけており,それを継承したのが,電波新聞社のハードウェア・ソフトウェア開発・製造部門であるマイコンソフト」
  • 「ガチャ情報公開義務化」で,韓国ゲーム業界に激震。「実は確率0%」や「確率差8倍」など多様な問題が発覚するも,積極的な対応で信頼回復を目指す

    「ガチャ情報公開義務化」で,韓国ゲーム業界に激震。「実は確率0%」や「確率差8倍」など多様な問題が発覚するも,積極的な対応で信頼回復を目指す ライター:GAMEVU編集部 下記の記事は,GAMEVU(→リンク)に掲載された記事を,許可を得て翻訳したものです。可能な限りオリジナルのまま翻訳することに注力していますが,一部日の読者の理解を深めるために,注釈を入れたり,文や画面写真を追加したり変更したりしている箇所もあります。(→元記事) 韓国ゲーム利用者を保護するための「確率型アイテム情報公開義務化制度」が,施行から1か月を迎えた。 韓国政府は,ゲーム産業振興に関する法律第33条第2項及び同法施行令第19条第2項による,確率型アイテム情報公開義務化制度を,2024年3月22日から施行させている。 実は過去にも,このような内容を盛り込んだ法案が発議されたことはあった。以前から,確率型アイテ

    「ガチャ情報公開義務化」で,韓国ゲーム業界に激震。「実は確率0%」や「確率差8倍」など多様な問題が発覚するも,積極的な対応で信頼回復を目指す
    nilab
    nilab 2024/04/19
    「ガチャ情報公開義務化」で,韓国ゲーム業界に激震。「実は確率0%」や「確率差8倍」など多様な問題が発覚するも,積極的な対応で信頼回復を目指す
  • ローグライクしかやったことがない人間が「Rogue」やってみた。見ろよこの冗談とすら思える,いとしき理不尽さを

    ローグライクしかやったことがない人間が「Rogue」やってみた。見ろよこの冗談とすら思える,いとしき理不尽さを ライター:つきひ ローグライク。それはマップのランダム生成や,死ぬとイチからやり直しになる“パーマデス”を特徴とする,昨今の一大ジャンルだ。 日では“不思議のダンジョン”シリーズ「トルネコの大冒険」や「風来のシレン」が有名で,近年ではデッキ構築型の「Slay the Spire」,サバイバー系の「Vampire Survivors」など,ローグライクと別ジャンルを組み合わせた路線が大ヒットしたのも記憶に新しい。 でも……ローグライクの“ローグ”とはなんなのか? 「Rogueという作品をリスペクトしているからローグライク」という解説はいくらでも見聞きしてきたが,私はローグを知らずにライクを愛した。それと同じように,ローグのことを知らない人も多いはずだ。 だから,40年以上前のコン

    ローグライクしかやったことがない人間が「Rogue」やってみた。見ろよこの冗談とすら思える,いとしき理不尽さを
    nilab
    nilab 2024/01/06
    ローグライクしかやったことがない人間が「Rogue」やってみた。見ろよこの冗談とすら思える,いとしき理不尽さを
  • 桃鉄×プッシャーゲームとなる新作「桃太郎電鉄 〜メダルゲームも定番!〜」,アーケードで本日より順次稼働開始

    桃鉄×プッシャーゲームとなる新作「桃太郎電鉄 〜メダルゲームも定番!〜」,アーケードで日より順次稼働開始 編集部:Gueed コナミアミューズメントの新作として,すごろくをモチーフにしたゲームシリーズ「桃太郎電鉄」(以下,桃鉄)の要素を取り入れたメダルゲーム「桃太郎電鉄 〜メダルゲームも定番!〜」が,日(2023年3月22日)より順次稼働開始となる。 作は,ご存じ桃鉄と,プッシャー(メダル/コイン落とし)ゲームを融合させたタイトルだ。 プレイヤーがメダルを投入してフィールドにある「サイコロボール」を落とすと,サイコロが振られ,その出目に応じてディスプレイに表示されたすごろくが展開していく。目的地の駅に到着すると,大当たりのチャンスになるという。 なお作には,シリーズで定番のキャラクター・ボンビーも登場する。ボンビーは全プレイヤーの獲得メダルを奪い取っていく「いたずら」をしてくるが,

    桃鉄×プッシャーゲームとなる新作「桃太郎電鉄 〜メダルゲームも定番!〜」,アーケードで本日より順次稼働開始
    nilab
    nilab 2023/12/03
    「すごろくをモチーフにしたゲームシリーズ「桃太郎電鉄」(以下,桃鉄)の要素を取り入れたメダルゲーム「桃太郎電鉄 ~メダルゲームも定番!~」が,本日(2023年3月22日)より順次稼働開始となる」
  • 古典的RPG復活の先兵になるか。フル版になった「マイト&マジック X レガシー(日本語版)」のレビューを掲載

    ついにフル版が登場した,ターン制ファンタジーRPG マイト&マジック X レガシー(日語版) Text by 川崎政一郎 「マイト&マジック X レガシー(日語版)」は,ユービーアイソフトから2014年1月24日にリリースされた一人称視点のターン制RPGだ(関連記事)。「Wizardry」や「Ultima」シリーズに並ぶ長い歴史を持つ「Might&Magic」だが,最近はスピンオフのシミュレーションRPG「Heroes of Might&Magic」シリーズの作品を多くリリースしており,そちらのほうが有名になっている。RPG版がナンバリング作品として世に登場するのは,前作から実に12年ぶりのことだ。 「Might & Magic X Legacy」英語公式サイト 作については2013年11月15日掲載した記事でアーリーアクセス版のファーストインプレッションをお伝えしたが,今回はフル版

    古典的RPG復活の先兵になるか。フル版になった「マイト&マジック X レガシー(日本語版)」のレビューを掲載
    nilab
    nilab 2023/11/05
    古典的RPG復活の先兵になるか。フル版になった「マイト&マジック X レガシー(日本語版)」のレビューを掲載
  • 名作「ディーヴァ」シリーズ7作品を収録した「ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:」が9月に発売。予約受付を開始

    名作「ディーヴァ」シリーズ7作品を収録した「ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:」が9月に発売。予約受付を開始 編集部:maru D4エンタープライズは日(2019年3月4日),同社の設立15周年を記念したPC向けタイトル「ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:」を,9月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は9801円(税抜)。 作は,2003年にリリースされた「ディーヴァ・クロニクル」に,当時の資料や特典を追加したPC向けタイトルだ。ティーアンドイーソフトの名作ソフト「ディーヴァ」シリーズ7タイトルが収録されており,「T&Eマガジン」に掲載された開発裏話や関連資料を,当時のものより高画質化したPDFとして付属している。 関連記事 D4エンタープライズ,ティーアンドイーソフトやクリスタルソ

    名作「ディーヴァ」シリーズ7作品を収録した「ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:」が9月に発売。予約受付を開始
    nilab
    nilab 2023/11/05
    「D4エンタープライズは本日(2019年3月4日),同社の設立15周年を記念したPC向けタイトル「ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:」を,9月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は9801円(税抜)」
  • [AGDC 2007]ラフ・コスター氏「どこでも遊べるゲーム作り」を提唱

    [AGDC 2007]ラフ・コスター氏「どこでも遊べるゲーム作り」を提唱 ライター:奥谷海人 「メタバース」や「MMORPGのWeb 2.0化」などを推進し,ゲーム業界ではかなり進歩派の印象があるRaph Koster氏。今回の講義でも,ゲーム開発者達に向けた啓蒙的な内容だった Raph Koster(ラフ・コスター)氏といえば,開発者会議では常連のスピーカーで,MMORPG開発者の中でも一目置かれる存在だ。「Ultima Online」のリードデザイナーからSony Online Entertainmentのチーフ・クリエイティブ・オフィサーまでを務め,現在は独立してAreaeという会社を持つに至っている。そんな彼の今回の議題は,「どこでも遊べるためのゲームデザイン」(Designing for Everywhere)というものだった。 Areaeで,Koster氏がどんなゲームを開発し

    [AGDC 2007]ラフ・コスター氏「どこでも遊べるゲーム作り」を提唱
    nilab
    nilab 2022/10/08
    [AGDC 2007]ラフ・コスター氏「どこでも遊べるゲーム作り」を提唱
  • [CEDEC 2021]人間の能力を拡張する「ヒューマンオーグメンテーション」とは。人とAIの融合によって起こりうる社会構造の変化

    [CEDEC 2021]人間の能力を拡張する「ヒューマンオーグメンテーション」とは。人とAIの融合によって起こりうる社会構造の変化 ライター:大陸新秩序 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2021」の3日め(2021年8月26日),基調講演「Human Augmentation: 人間拡張がもたらす未来」が行われた。このセッションでは東京大学情報学環教授/ソニーCSLフェロー・副所長 暦純一氏が,現在行われているヒューマンオーグメンテーション(Human-Augmentation,人間拡張)の研究を紹介するとともに,それらが一般化した将来に起こりうる社会構造の変化などについて語った。 ※記事内の画像はすべて配信画面をキャプチャーしたものです。 人間とAIの融合 ヒューマンオーグメンテーションは,ここ数年メディアなどで大きく取り上げられるようになったが,暦氏によると概念自体は,

    [CEDEC 2021]人間の能力を拡張する「ヒューマンオーグメンテーション」とは。人とAIの融合によって起こりうる社会構造の変化
    nilab
    nilab 2022/03/06
    [CEDEC 2021]人間の能力を拡張する「ヒューマンオーグメンテーション」とは。人とAIの融合によって起こりうる社会構造の変化
  • 「Medal of Honor: Above and Beyond」に収録されたドキュメンタリー「Colette」がアカデミー賞を受賞

    「Medal of Honor: Above and Beyond」に収録されたドキュメンタリー「Colette」がアカデミー賞を受賞 編集部:だび Respawn Entertainmentが開発したVRゲーム「Medal of Honor: Above and Beyond」。そのゲーム内に収録された短編ドキュメンタリー「Colette」がアカデミー賞の短編ドキュメンタリー映画賞を受賞した。ゲームに関する映像作品がアカデミー賞を受賞するのは史上初の快挙だという。 It's official! #Oscars pic.twitter.com/4kSVAYMveq— The Academy (@TheAcademy) April 26, 2021 「Medal of Honor: Above and Beyond」は,第二次世界大戦を舞台にしたVRタイトルで,プレイヤーはアメリカの特務機関

    「Medal of Honor: Above and Beyond」に収録されたドキュメンタリー「Colette」がアカデミー賞を受賞
    nilab
    nilab 2021/04/27
    「VRゲーム「Medal of Honor: Above and Beyond」。そのゲーム内に収録された短編ドキュメンタリー「Colette」がアカデミー賞の短編ドキュメンタリー映画賞を受賞」「ゲームに関する映像作品がアカデミー賞を受賞するのは史上初」
  • 「ゼビウス」「ディグダグ」の楽曲を手掛けた慶野由利子氏が語るナムコサウンド。トークイベント「The Art Of Video Game」をレポート

    「ゼビウス」「ディグダグ」の楽曲を手掛けた慶野由利子氏が語るナムコサウンド。トークイベント「The Art Of Video Game」をレポート ライター:大陸新秩序 ワクソンは2020年2月23日,ゲームクリエイターによるトークイベント「The Art Of Video Game」を,東京・渋谷のSalon de Zuppa(サロンドズッパ)にて開催した。 The Art Of Video Gameは,オリンピックイヤーに合わせ,日ゲームのためにゲーム業界に関与したOBやベテランなどが力を合わせ企画し,実現したイベントだ。日におけるビデオゲーム歴史をクリエイターの視点で語り継ぎ,アーカイブ化を目指すという。 イベントではシーズンごとに取り上げるメーカーを変える予定で,今回は「レジェンダリー クリエイターズ シーズン 1 ナムコ」と銘打ち,ゲームサウンドクリエイターの慶野由利子

    「ゼビウス」「ディグダグ」の楽曲を手掛けた慶野由利子氏が語るナムコサウンド。トークイベント「The Art Of Video Game」をレポート
    nilab
    nilab 2021/04/02
    「ゼビウス」「ディグダグ」の楽曲を手掛けた慶野由利子氏が語るナムコサウンド。トークイベント「The Art Of Video Game」をレポート
  • 「Minecraft Earth」のアーリーアクセスが国内でもスタート。AR技術によりMinecraftの体験を現実世界で楽しめる

    Minecraft Earth」のアーリーアクセスが国内でもスタート。AR技術によりMinecraftの体験を現実世界で楽しめる 編集部:Chihiro スマートフォンアプリ「Minecraft Earth」(iOS / Android)のアーリーアクセスが国内でも開始された。 これは,作の公式Twtterで2019年11月20日に明らかにされたもの。App StoreならびにGoogle Playではアプリが配信されており,それをダウンロードすることで参加できる仕組みだ。なお,プレイする際にはMicrosoftアカウントが必要となる点に注意してほしい。 More countries need to join the early access? Well, alright then! Now LIVE in: ����Japan ����Austria ����Belgium ����

    「Minecraft Earth」のアーリーアクセスが国内でもスタート。AR技術によりMinecraftの体験を現実世界で楽しめる
    nilab
    nilab 2019/11/22
    「公式Twtterで2019年11月20日に明らかに」「App StoreならびにGoogle Playではアプリが配信されており,それをダウンロードすることで参加できる仕組みだ。なお,プレイする際にはMicrosoftアカウントが必要となる点に注意」
  • 【Nintendo Switch 5週連続インタビュー(3)】「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」編。“当たり前”を見直して,複数の解法をプレイヤーが試行錯誤できる作品に

    【Nintendo Switch 5週連続インタビュー(3)】「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」編。“当たり前”を見直して,複数の解法をプレイヤーが試行錯誤できる作品に 編集部:TeT 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Nintendo Switch / Wii U)が,2017年3月3日,Nintendo Switch体と同日に発売される。1月14日と15日に東京ビッグサイトで開催された「Nintendo Switch 体験会 2017」では50台もの試遊機が用意されていた作は,シリーズ作の“当たり前を見直す”というコンセプトで開発されているという。 では,当たり前を見直したゼルダは,どんな作品になっているのだろうか。作のディレクターを務める任天堂の藤林秀麿氏に話を聞いてきた。 Nintendo Switchローンチソフト「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイ

    【Nintendo Switch 5週連続インタビュー(3)】「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」編。“当たり前”を見直して,複数の解法をプレイヤーが試行錯誤できる作品に
    nilab
    nilab 2018/12/31
    【Nintendo Switch 5週連続インタビュー(3)】「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」編。“当たり前”を見直して,複数の解法をプレイヤーが試行錯誤できる作品に - 4Gamer.net
  • ゲーム好きの少年が考えた世界観が「ロードス島戦記」へ。日本のファンタジーシーンに大きな影響を与えた水野 良氏にインタビュー

    ゲーム好きの少年が考えた世界観が「ロードス島戦記」へ。日のファンタジーシーンに大きな影響を与えた水野 良氏にインタビュー ライター:箭進一 カメラマン:佐々木秀二 12→ 日ゲームシーンにテーブルトークRPGの楽しさを広め,国産のファンタジー小説として広く親しまれた「ロードス島戦記」。2018年にはシリーズ30周年を迎え,2019年4月1日には待望の新シリーズの発売が予定されている。その著者と言えば,多くの読者もご存じであろう水野 良氏だ。 4Gamerでも,MMORPG「ロードス島戦記オンライン」などに関連して,これまでにロードス島戦記の原作者としての話を聞いている。一方で,小説家としての“水野 良”とは,どういった人物なのか。今回は,氏の人物像に改めてフォーカスを当て,ゲームとの出会い,リプレイ連載の内幕,そしてなろう系ファンタジーなどについて,いろいろと話を聞いた。 「ロード

    ゲーム好きの少年が考えた世界観が「ロードス島戦記」へ。日本のファンタジーシーンに大きな影響を与えた水野 良氏にインタビュー
    nilab
    nilab 2018/12/29
    ゲーム好きの少年が考えた世界観が「ロードス島戦記」へ。日本のファンタジーシーンに大きな影響を与えた水野 良氏にインタビュー - 4Gamer.net
  • 「ポケモンGO」「Ingress」などを手がけるNianticが,開発チーム「Tokyo Studio」を日本国内に設立

    ポケモンGO」「Ingress」などを手がけるNianticが,開発チーム「Tokyo Studio」を日国内に設立 編集部:Chihiro 「ポケモンGO」(正式名称はPokémon GO)や「Ingress」など,位置情報を活用したスマートフォンアプリを開発するNianticは日(2018年7月31日),開発チーム「Tokyo Studio」を日に設立すると発表した。これは,日を含む,世界各地の人々に向けたサービス開発を行うことを目的にしたものになるという。 日に開発チームを持つに至った理由については,“日に優れた開発者の方々が多く存在していること”と“日にNianticのゲームを楽しんでいただいている多くの方々が存在していること”の2点が挙げられている。 なお,Tokyo Studioのメンバー募集については,「こちら」のページで随時案内予定とのこと。現時点では,「B

    「ポケモンGO」「Ingress」などを手がけるNianticが,開発チーム「Tokyo Studio」を日本国内に設立
    nilab
    nilab 2018/08/01
    「「ポケモンGO」(正式名称はPokémon GO)や「Ingress」など,位置情報を活用したスマートフォンアプリを開発するNianticは本日(2018年7月31日),開発チーム「Tokyo Studio」を日本に設立すると発表した」
  • 浮田建設が運営する「PLiCy」で,ボクセル型3DマップのRPGを簡単に作れるWebツール「GAME DESIGNER WORLD」が公開に

    浮田建設が運営する「PLiCy」で,ボクセル型3DマップのRPGを簡単に作れるWebツール「GAME DESIGNER WORLD」が公開に 編集部:Gueed 浮田建設が運営している,フリーゲーム投稿・配信サービス「PLiCy(プリシー)」。そのPLiCyで,ボクセル型3DマップのRPGを簡単に作成できるというWebツール「GAME DESIGNER WORLD」の提供が,日(2017年6月2日)始まった。 GAME DESIGNER WORLDはPCやスマートフォンのブラウザで動作するツールで,ユーザーは,直感的な操作でマップを作れる「マップエディター」を使用したり,自動で3Dマップを生成する「ランダム地形生成」機能を使用したりして,オリジナルのRPGを作ることができる。作ったゲームはPLiCyのほか,“EXE出力機能”を使用して,PLiCy以外での公開や頒布が可能だ。 フィールド画

    浮田建設が運営する「PLiCy」で,ボクセル型3DマップのRPGを簡単に作れるWebツール「GAME DESIGNER WORLD」が公開に
    nilab
    nilab 2017/06/02
    浮田建設が運営する「PLiCy」で,ボクセル型3DマップのRPGを簡単に作れるWebツール「GAME DESIGNER WORLD」が公開に - 4Gamer.net
  • 「Xbox One S」分解レポート。内部構造のシンプルさは維持しつつ,カスタムAPUの低消費電力効果を小型化に活かしたマシンだった

    「Xbox One S」分解レポート。内部構造のシンプルさは維持しつつ,カスタムAPUの低消費電力効果を小型化に活かしたマシンだった ライター:米田 聡 カメラマン:佐々木秀二 Xbox One S体と,付属のゲームパッド「Xbox One Wireless Controller」 2016年11月24日,新型Xbox One「Xbox One S」が国内発売となった。北米市場では8月31日発売だったので,約3か月遅れでの国内デビューとなる。 Xbox Oneは,従来モデルのXbox Oneと100%の互換性を保ちつつ,筐体サイズは従来モデルよりも40%小さく,かつ,新要素として4K(3840×2160ドット)解像度とHDR(High Dynamic Range)に対応するHDMI 2.0a出力をサポートしたのが大きな特徴だ。 日市場ではかなりマニア向けの存在になってしまったXbox

    「Xbox One S」分解レポート。内部構造のシンプルさは維持しつつ,カスタムAPUの低消費電力効果を小型化に活かしたマシンだった
    nilab
    nilab 2016/11/28
    「Xbox One S」分解レポート。内部構造のシンプルさは維持しつつ,カスタムAPUの低消費電力効果を小型化に活かしたマシンだった - 4Gamer.net
  • Wizardryは,連綿とつながる文化の鎖の1ピース――生みの親,狂王ことRobert Woodhead氏に聞く,その源流と80年代アニメの話

    Wizardryは,連綿とつながる文化の鎖の1ピース――生みの親,狂王ことRobert Woodhead氏に聞く,その源流と80年代アニメの話 ライター:森瀬 繚 Apple II版「Wizardry #1 - Proving Grounds of the Mad Overlord」のパッケージ。ちなみに4Gamerの編集長,Kazuhisaの私物である パーソナルコンピュータ黎明期の1981年春,マサチューセッツ州のボストンで開催されたコンピュータショーApplefestにおいて,「Wizardry: Dungeons of Despair」と題された1AppleII用ゲームソフトが話題を集めた。出展者はSirotech Software。そして同年秋に,Sir-Tech Software(Sirotech Softwareが改称)から発売されたのが,「Wizardry #1 - P

    Wizardryは,連綿とつながる文化の鎖の1ピース――生みの親,狂王ことRobert Woodhead氏に聞く,その源流と80年代アニメの話
    nilab
    nilab 2016/04/09
    Wizardryは,連綿とつながる文化の鎖の1ピース――生みの親,狂王ことRobert Woodhead氏に聞く,その源流と80年代アニメの話 - 4Gamer.net
  • 実際の音を聞いて理解する「TrueAudio」。一部GPUとAPUに統合した新機能で,AMDは何を狙っているのか

    実際の音を聞いて理解する「TrueAudio」。一部GPUとAPUに統合した新機能で,AMDは何を狙っているのか ライター:榎 涼 Radeon R9&R7シリーズのうち,「Radeon R9 295X2」(以下,R9 295X2)と「Radeon R9 290X」(以下,R9 290X),「Radeon R9 290」(以下,R9 290),そして「Radeon R7 260X」(以下,R7 260X)およびKaveri世代の「AMD A-Series」(以下,A-Series)APUだけがサポートする「TrueAudio」(トゥルーオーディオ)を覚えているだろうか。 AMD独自のグラフィックスAPI「Mantle」とセットで大々的に発表されたにもかかわらず,2014年8月時点でサポートされる製品版タイトルはPC版「Thief」のみで,Mantleと比べると今ひとつぱっとしないため,す

    実際の音を聞いて理解する「TrueAudio」。一部GPUとAPUに統合した新機能で,AMDは何を狙っているのか
    nilab
    nilab 2016/01/22
    実際の音を聞いて理解する「TrueAudio」。一部GPUとAPUに統合した新機能で,AMDは何を狙っているのか - 4Gamer.net
  • 【山本一郎】グラブルの消費者問題に寄せて―スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる - 4Gamer.net

    【山一郎】グラブルの消費者問題に寄せて――スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる ライター:山一郎 山一郎です。年始に株価は下がりましたが,体重は上がりました。 渦中の「グランブルーファンタジー」。全体の売上がいくらなのかもよく分からない化け物タイトルだ ところで,大型ソーシャルゲームとして知名度も高い,Cygames(サイゲームス)が開発・運営する「グランブルーファンタジー」(通称:グラブル)ですが,年始より盛大にやらかしたということで騒ぎが広がっております。グラブルでトラブルって感じですねHAHAHAHAHA。 冒頭から大爆笑ギャグを披露しておいてなんですが,Cygamesは過去にも問題を起こしております。それは2014年2月4日,スクウェア・エニックスと“共同開発”した「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」において,有償で回す高額ガチャのイラストとして貴重な

    【山本一郎】グラブルの消費者問題に寄せて―スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる - 4Gamer.net
    nilab
    nilab 2016/01/14
    【山本一郎】グラブルの消費者問題に寄せて――スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる - 4Gamer.net
  • 「スプラトゥーン」で14万4000体のイカがインクをぶちまけた「ゲームソフト週間販売ランキング+」

    スプラトゥーン」で14万4000体のイカがインクをぶちまけた「ゲームソフト週間販売ランキング+」 集計期間:2015年5月25日〜5月31日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル メーカー名 発売日 販売数 累計数 読者レビュー 1 Splatoonスプラトゥーン) 任天堂 15/05/28 144,818 144,818 78 2 初音ミク Project mirai でらっくす セガゲームス 15/05/28 41,442 41,442 3 ウィッチャー3 ワイルドハント スパイク・チュンソフト 15/05/21 22,454 89,839 87 4 Minecraft: PlayStation Vita Edition SCE 15/03/19 12,449 179,625 59

    「スプラトゥーン」で14万4000体のイカがインクをぶちまけた「ゲームソフト週間販売ランキング+」
    nilab
    nilab 2015/06/04
    「スプラトゥーン」で14万4000体のイカがインクをぶちまけた「ゲームソフト週間販売ランキング+」 - 4Gamer.net