タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ふむふむと選挙に関するnotioのブックマーク (2)

  • スウェーデンの若者の選挙の投票率が高い理由 10記事まとめ

    師走の総選挙が終わり、投票率が52%前後と戦後最低を記録との見通しが報じられてますね。それに応じる形で、スウェーデンの投票率の高さについてTwitterでのバズが急増しています。

    スウェーデンの若者の選挙の投票率が高い理由 10記事まとめ
    notio
    notio 2014/12/19
    面白くはあるけど、同時にこれを日本で行ったら今ある学校風景なんかは全然変わってしまうものでもあるだろうなぁ。
  • 2013年東京都議選の簡単なデータ分析

    都議選についての個人的な注目点は、現在の安倍自民党の世論調査に見られる数値上の「好調さ」がどの程度選挙結果に反映されるかである。2012年衆院選では、自民党は議席数では大勝を収めたものの、得票数などのデータは大敗を喫した2009年に比較しても悪化していた。有権者のうち比例区で自民党に投票した割合(絶対得票率)は17%以下であった。その後、株価の上昇等に代表される景気の気の部分の向上もあり、安倍内閣と自民党の支持率は高く推移している。 しかし、世論調査結果と選挙結果は単純にリンクするものではない。また内閣支持率は、政党支持が流動化している現在では乱高下しやすい状況にある(『「政治主導」の教訓』所収の拙稿参照)。世論調査だけでなく、実際の選挙結果でも、安倍自民党の支持が着実に浸透しているのかどうか、2012年衆院選で示された有権者からの不人気ぶりが、当に変化したのかどうかが知りたいポイントで

    2013年東京都議選の簡単なデータ分析
    notio
    notio 2013/06/26
    なるほど。/それとは別に、今回の投票率や結果を見て「これで有害コミック規制反対に協力する議員は減るんだろうな」と思ったりもした。協力したりした人たちはほとんど落ちてるし。国政とは違うんだけどなぁ。
  • 1