タグ

ブックマーク / kozatori7.hatenablog.com (2)

  • デジタルエコノミーで脱落しつつある日本 - 太田直樹のブログ - 日々是好日

    ”おそらくもっとも驚くべき結果は、日の位置付けだろう” とレポートで言われたように、日はデジタルエコノミーのスコアで主要国最下位となった。この調査は、世界経済フォーラムでも記事*1になっている。。 まずスコアの要素をまとめておく。大きくは「デジタル業界のダイナミクス」「デジタル経済の広がり」「デジタル経済への信頼」の3つだ。それぞれ、統計とアンケートで以下の要素を分析している。 ・ダイナミクス:ICTセクターの強さ、専門人材の量と質、フロンティアへの挑戦 ・インクルージョン:デジタル化の広がり、デジタル関連の仕事の機会、デジタルサービスへのアクセス ・トラスト:セキュリティ、プライバシー、将来への期待 日はダイナミクスでは6位。政府・民間のR&Dの費用、ICT業界の大きさが貢献している。しかし、インクルージョンとトラストは10か国中で最下位だ。 将来への期待が際立って低い 調査方法が

    デジタルエコノミーで脱落しつつある日本 - 太田直樹のブログ - 日々是好日
    notio
    notio 2018/11/10
  • 僕らは日本の将来の岐路に立っていて、そのことの自覚や議論が難しいことについて - 太田直樹のブログ - 日々是好日

    2050年の日の将来シナリオをグラフィックで示したその動画は、控えめに言っても衝撃的だった。日立京大ラボまで、足を運んで良かった。9月に研究成果の記事*1も出ているけれど、僕なりにここで整理してみたい。 研究チームにとって「意外だった」のは、「都市集中か地方分散か」ということが、人口問題だけでなく、財政、環境、雇用、格差、健康、幸福度が将来どうなるかを決める、もっとも大きな要素であること。 ざっくり言うと、都市集中だと財政と雇用は良くなるが、人口は減り続け、格差は拡大し、健康が悪化し、幸福度が下がる。地方分散には、いくつかシナリオ分岐があって、狭い門を潜れば、全体的に良くなるが、財政が破綻し、雇用が悪化するシナリオもある。さらに、地方分散はモータリゼーションによって環境にはマイナスだ。 どちらがいいかは、議論があるだろう。大事なのは、ふるさとの風景を大事にしたいというような心情論や、グロ

    僕らは日本の将来の岐路に立っていて、そのことの自覚や議論が難しいことについて - 太田直樹のブログ - 日々是好日
    notio
    notio 2017/11/21
    おそらくこれらは政治的にではなく、経済的に事実上流されて行われてしまい、結局主体的な選択は後付けで行われていくのだろう。
  • 1