タグ

書店に関するoriakのブックマーク (28)

  • 書店で見つけられない本を読者は予約・注文するか

    の王国ラフレ書店 @book_hama 当にそうです まず、ラノベで自分が読んでないもので客注とか入ったらすごく気にするだろうし、おそらく取り寄せて読むだろうな。 そして、全く別の問題で注文はかけてるけど入ってこない。でも客注っていうと出庫してもらったり、送料割増(店舗負担)で入荷が出来ることがある twitter.com/9zegk/status/8… 2017-01-07 19:21:38

    書店で見つけられない本を読者は予約・注文するか
    oriak
    oriak 2018/06/27
    ネット以前はたまに注文で本買ってたけど本が届くまでに最低でも2週間はかかったからな。今はより早く手軽に買えるサービスがあるから、どうしてもそっちを利用してしまう。
  • 立教大学の書店、なぜ店員は一斉に辞めてしまったのか? 某大手書店の「振る舞い」

    立教大学の池袋キャンパスに、「丸善キャンパスショップ立教大学池袋店」がある。運営するのは、丸善雄松堂。文化施設の建築・内装、図書館業務のアウトソーシングなども手がける大手書店だ。 昨年の秋から今年の春にかけて、この書店に10~20年勤めていたベテラン書店員がほとんど辞めてしまった。新たに入った新人も数カ月で辞めていった。大学の書店であるから、もっぱら講義で使われる教科書を売るのが、10年ほど前までの同店の姿だった。学生たちがやってくるのは、ほとんど4月と9月のみだった。 それではもったいないと考えた書店員たちが、文芸書や美術書を置き始めた。学生たちが「丸善で待ち合わせしよう」と言い交わすような場所にするのが、書店員たちの夢だった。売れ筋のものではなく、読んでほしいと勧めたいを並べた。熱心な書店員は休日を使ってを紹介するフリーペーパーをつくった。これはそのまま、並べたに立てるPOP広告

    立教大学の書店、なぜ店員は一斉に辞めてしまったのか? 某大手書店の「振る舞い」
    oriak
    oriak 2018/06/18
    本部的には対して大きな痛手ではないと思っていて、売り上げも教科書を扱っている限り大きな増減はないと見込んでいるんだろうな。文化面の問題でしかないのは確かだがそれは誰にとっての損失なのか。
  • 「ひとつの本屋で起きたこと。」はここ10年で割とよく見てきたはなし

    https://nyawaraban2014.amebaownd.com/posts/4135126 自分も数年前に大学内の類似施設で似たような問題に直面して数年解決を試みたけど 自分の実力だけでは解決は難しいなと思ったので、諦めて業種替えした。 最初の転職活動で年収が100万円近く上がったのには唖然としたけど。 自分が好きになったことにつけ込まれる業界で働くより、自分を評価してくれる業界で働いた方が金銭的には 幸せになれると思います。 委託元としての大学業務を発注するには業務内容の把握と評価を適切にできる必要があるが、大学側に書店運営を 評価できる人材がいることは期待できない。 誰もが(財務課が)納得する「委託費用」に評価の重きが置かれることになりがち。 大学全体として正規職員以外の職位者には歪んだ指定制度の名残か最低賃金(以下)で雇いたい傾向が強い。 非常勤教職員、ポスドク、委託先スタ

    「ひとつの本屋で起きたこと。」はここ10年で割とよく見てきたはなし
    oriak
    oriak 2018/05/06
    みんな自分の会社がどんな構造をしているか知らないものなんだなあ、本部自身でさえも
  • 丸善雄松堂、退廃していく書店の実情を退職した人に晒されて企業イメージ悪化 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    丸善雄松堂、退廃していく書店の実情を退職した人に晒されて企業イメージ悪化 : 市況かぶ全力2階建
  • メモ:丸善キャンパスショップ立教大学池袋店 - 発声練習

    おつかれさまでした。としかいえないような話。丸善大丈夫なのか? nyawaraban2014.amebaownd.com 当該書店。 www.st-paulsplaza.com リニューアル時あたりのプレスリリース。 www.sankeibiz.jp Googleで「丸善キャンパスショップ立教大学池袋店」と検索したら、2017年の11月、12月に上記のブログを裏付ける求人があった。店長候補の募集というのもすごい話。 最初のエントリーで気を付けなければいけないなぁと思った箇所。だいたい窓口に出てきている人は末端の人たちなので組織の在り方に文句言いたいなら店長クラスに言わないといかんよね。私も先日似たようなことをしてしまったので反省。 部の教科書の発注がとんでもなく酷くて、出勤する度に出版社と教授からクレームをもらうようになった。 発注ミスが多々あり、 どうなってるのかその都度部にメールし

    メモ:丸善キャンパスショップ立教大学池袋店 - 発声練習
  • “にゃわら版”は誰のもの?

    私が描いているフリーペーパー『屋でんすけ にゃわら版 』の権利を巡ってはグチャグチャしたものになった。

    “にゃわら版”は誰のもの?
    oriak
    oriak 2018/05/05
    内輪の論理だけで動いてる人が上層にいると地獄だな…
  • ひとつの本屋で起きたこと。

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた丸善キャンパスショップを退職しました。

    ひとつの本屋で起きたこと。
    oriak
    oriak 2018/05/05
    これもマネジメントができてない会社の話なのだろう。実情を把握せず暴走する本部がまずひどいが、優秀な現場のアピールができていない新店長の前の店長、そしてその評価をするべき人たちは何をしていたのか?
  • 書店ゼロの自治体、2割強に 人口減・ネット書店成長…:朝日新聞デジタル

    書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」が増えている。出版取り次ぎ大手によると、香川を除く全国46都道府県で420の自治体・行政区にのぼり、全国の自治体・行政区(1896)の2割強を占める。「文化拠点の衰退」と危惧する声も強い。 トーハン(東京)の7月現在のまとめによると、ゼロ自治体が多いのは北海道(58)、長野(41)、福島(28)、沖縄(20)、奈良(19)、熊(18)の順。ほとんどは町村だが、北海道赤平市、同歌志内(うたしない)市、茨城県つくばみらい市、徳島県三好市、熊県合志(こうし)市、宮崎県串間市、鹿児島県垂水(たるみず)市など7市や、堺市美原区、広島市の東・安芸両区の3行政区もゼロだ。 出版取り次ぎ大手・日出版販売(東京)の別の統計では「書店ゼロ自治体」は4年前より1割増えた。 全国の書店数は1万2526店で、2000年の2万1654店から4割強も減った(書店調査会社ア

    書店ゼロの自治体、2割強に 人口減・ネット書店成長…:朝日新聞デジタル