タグ

ダサピンクに関するpero_0104のブックマーク (28)

  • いい歳の女性に『ハート型やピンク色のプレゼント』はやめて欲しい?→「店員さんの話聞いて」「貰えるならなんでも…(使うとは言ってない)」

    zzz @zzz10785132 @irk_hrk 男性陣に出来ればご理解いただきたいのは、贈り物にアクセサリーはよほど自信がない限り悪手になりやすいということ…香水や服やと違って消耗品でも無いし、毎日変えたりもしないから装備品として身につける枠が1つのもので埋まってるんですよね。はがねのつるぎ持ってるのにどうのつるぎ貰うと困る 2022-12-25 22:55:46 5️⃣3️⃣ @_xnnz @irk_hrk これ嫌すぎて友達恋人のプレゼント買う時に、一緒に買いに行ってお金出すっていう方法とってる。サプライズ感ないけど、要らんもの貰ってもなって感じだしそういう経験もあるからほんとにオススメしてる。 2022-12-25 23:27:20

    いい歳の女性に『ハート型やピンク色のプレゼント』はやめて欲しい?→「店員さんの話聞いて」「貰えるならなんでも…(使うとは言ってない)」
    pero_0104
    pero_0104 2022/12/27
    歳は関係ない。個人を見てるか見てないか。
  • 脱ダサピンク宣言ーその2 by はるこな | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

    ShortNote は、体験談や思い出などを、 エッセイのような文章にして投稿したり、 みんなのエッセイを読める、サイトです。

    脱ダサピンク宣言ーその2 by はるこな | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)
  • 典型的なダサピンクの広告 - rabbitbeatの日記

    ダサピンクという言葉を覚えてしまったからにはもはや見過ごせない。 残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記 http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20141123/1416735993 「ダサピンク現象」とは、決して「ピンク=ダサイ」という意味ではなくて、「女性ってピンクが好きなんでしょ?」「女性ってかわいいのが好きなんでしょ?」「女性って恋愛要素入ってるのが好きなんでしょ?」という認識で作られたものの出来が残念な結果になる現象のことを言います。 昨日の新聞に入っていたトヨタ車販売店のチラシがこれだ。 ・無意味なピンクの押し売り背景に女性社員の集合写真 ・意味不明に散りばめられたハートマーク ・無駄に可愛く振舞っている女性社員のポーズ これぞ典型的な「ダサピンク」であろう。 新型アクアのカラーにピンクとバイオレット

    典型的なダサピンクの広告 - rabbitbeatの日記
    pero_0104
    pero_0104 2019/08/20
    このチラシすげえ
  • 理系女子は笑わない?華がない?それがダサピンクって言うんだよ! : おち研

    長岡技術科学大学が主催する「kawaii理科プロジェクト」だか「リケジョ体験」だかの動画が、あんまりかわいくなかったのでメモ。 ちなみに「リケジョ®」は講談社の商標登録(番号第5304310号)なので、稿では原義に戻って「理系女子」を使います。(ಠωಠ) かわいい理科って何だ!? kawaii理科プロジェクトのコンセプトを見に行ってみました。 理科って堅苦しいものじゃない。 理系って男性だけのものじゃない。 もっと身近で楽しい理科へ。 そうですね、これは全くその通りだと思います。問題はそのあとです。 もっとおシャレでカワイイ理科へ。 この「オシャレでカワイイ」の定義がちょっとよく判りません。 「理系女子」である以上は理系であれ kawaii理科プロジェクトが提案する「オシャレな実験」の動画を見てみました。 美人さんが酸性とアルカリで試薬の色を変えるお馴染みの実験をしています。ただ、溶液を

    理系女子は笑わない?華がない?それがダサピンクって言うんだよ! : おち研
    pero_0104
    pero_0104 2019/08/20
    "有能な女性が笑わないのは大体ドン引きしてるときなので、そういう事例しか見たことがないんだったら、あなたがそういう事なんだと思います"
  • 子どもの好きな色、ダサピンクからの変化 - 京大卒の主夫

    小学校の授業参観に行くと、一年生のランドセルの色は、黒や赤はもはや少数派で、ピンク・キャメル・ラベンダー・グリーン・水色といったさまざまな色が、散り散りに(出席番号も男女混同なので)並んでいて賑やかでした。 誰が、どんな色を使ってもいい、という多様性は自由でいいなぁと思う反面、当にそれは自分で選んでいるものなのか、実は不自由な選択をさせられていないか、ということも見えにくくなります。 『女の子は当にピンクが好きなのか』の著者の堀越さんはピンク、水色、ラベンダーのパステルカラー3色を「ビッグ3」と呼んでいます。 www.ele-king.net 実際、ウチの娘の持ち物の8割方が、このビッグ3です。あとは黄色とかでしょうか。 どんな色のものでも好きなものを使えばいいと思うのですが、子どもたちの好きな色は、当に子どもたちが自分で好きと思っているのか、思わされているのか、どっちなんでしょうか

    子どもの好きな色、ダサピンクからの変化 - 京大卒の主夫
  • 飲料におけるダサピンク現象と、ダサ人工甘味料問題 - 券売機で購入出来ます。

    前の記事の続きです。 「ダサピンク現象」がやっと理解できたからまだ理解できてない人に教えてあげるね - 券売機で購入出来ます。 私は飲み物が大好きなので、 ダサピンク現象って私の好きなドリンク業界にもあるのかを考えた上で このブログで前に取り上げた人工甘味料問題に ダサピンクと通じるところがあるんじゃないかって考えました、っていう記事です。 女性向け飲料って大抵人工甘味料入ってないか、思ったのがきっかけです。 面倒なのでこの記事では「ダサピンク」を、 女性向け→ピンク っていう語源通りの意味で使います。 その後で、ユーザーの気持ちを無視してる、っていう意味での「ダサピンク」として 「ダサ人工甘味料」を考えます。 飲み物のパッケージって材料が優先されてるから あんまりダサピンク問題は起こってないかな。 緑茶は緑でコーヒーは黒か茶色、レモン飲料は黄色と緑、みたいな。 ……と思ったら全然ありまし

    飲料におけるダサピンク現象と、ダサ人工甘味料問題 - 券売機で購入出来ます。
  • 「ダサピンク現象」がやっと理解できたからまだ理解できてない人に教えてあげるね - 券売機で購入出来ます。

    この記事は「ダサピンク現象」(ダサピンク問題)を完全に理解した私が 「ダサピンク現象」とは何なのかを完璧に解説して こわい人たちから「お前全然わかってないじゃん」っていうお叱りを受ける記事です。 ここから文です。 ① 私の理解した「ダサピンク現象」 「ダサピンク現象」っていうのが流行ってる。 「ダサ」はダサい、 「ピンク」は色のピンク、桃色、っていうことで、 女性向けのモノにダサいピンクのものが多くないですかっていうことです。 女性向けだからってピンクなのはなんなの?っていうことは結構前から言われてたけど、 ダサピンクという言葉は宇野ゆうかさんという人が名づけたらしい。 残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記 続・「ダサピンク現象」について―だから、「ピンクが嫌い」って話じゃなくてさぁ… - yuhka-unoの日記 この記事をよく読め

    「ダサピンク現象」がやっと理解できたからまだ理解できてない人に教えてあげるね - 券売機で購入出来ます。
  • 渋谷紀伊国屋書店の「女子フェア」がなぜ炎上したのかわからない男が多すぎ|りんがる aka 大原ケイ

    事の経緯はNaverのまとめで掴めるかと。 この方のブログが豪快に噛み付いてて、いい感じなんですが、実は最後のお薦めがどれもかなり面白そう。皆川博子の『海賊女王』をポチッとな。 「〜女子」という言葉は、女性自身の口から出ていても十分に痛々しいので避けたい言い回しなんですが、それを明らかに女性メンバーがひとりも入っていない野郎ども会議で作ったポスターに「文庫女子という言葉を知っていますか?などと上から目線で使われていると、男にタンポンの使い方をレクチャーされるような不快感が伴いますわねぇ。 当然のように速攻でプチ炎上(プチ、と言われる所以は、怒っているのが女性ばっかりということで軽く扱われているということですね。)したので、紀伊国屋書店の文庫担当者は該当ツイートをさっさと消して、ついでにフェアも止めてしまったようです。街中の小さなインディペンデント書店ならこれで済むでしょうが、紀伊国屋書店

    渋谷紀伊国屋書店の「女子フェア」がなぜ炎上したのかわからない男が多すぎ|りんがる aka 大原ケイ
  • 「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし

    紀伊國屋の渋谷店が、女性向けの企画とやらをツイートして盛大に叩かれていた。 ツイートやコーナーに飾られた企画説明によると、女子の意見を一切聞かずに、書店の男性店員が選んだ女性に読んで欲しいという企画で、女性客を馬鹿にしてんのか、っていう文章のオンパレードだった。 https://twitter.com/96neco46usa/status/551010716845486081 https://twitter.com/m_sio/status/551010069215580163 を楽しむ自由さを、ドヤ顔で全力でつぶしにきてる感がすごい。 そして、ヘテロ恋愛市場になんでも持って行こうとする安直な姿勢。 元ツイートは、予想外の反応に焦ったのかすぐに消されてしまった。 このフェアも撤去するらしい。 (フェアっていうか、小さいコンテナにおすすめのとがっくりくるようなポップ飾って乗っけてた小さ

    「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし
  • 続・文具業界におけるピンク色問題(後編)|菅 未里

    には「大和撫子」に象徴されるような「清純」「物静か」「男性の三歩後ろを歩く」女性がよしとされてきた歴史がある。そうした女性像を「女らしい」と称賛し、そんな女性性を甘んじて受け入れてきた。そして現在も料理や裁縫が得意なことを「女子力」と呼んでいる。 1947年の学習指導要領改訂の特徴(文部科学省)に、家庭科について以下のような説明をしたことがある。 従来女子だけに課していた裁縫や家事と異なり、男女共に課し、望ましい家族関係の理解と家族の一員としての自覚の下に、家庭生活に必要な技術を修めて生活の向上を図る態度や能力を養うことを目標とした。 1947年のことだ。二十一世紀、平成が終わろうという中でそれでもなお家事全般の能力を「女子力」と総称するのである。 さらには1980年以降、共働き世帯数は年々増加し、1997年に専業主婦世帯数を超えた。2016年の調査結果では共働き世帯数1,129万世帯

    続・文具業界におけるピンク色問題(後編)|菅 未里
  • 続・文具業界におけるピンク色問題(前編)|菅 未里

    長らく感じていた「文具業界におけるピンク色問題」について、話を進める前にあらかじめ明確にしておきたいことがある。 私はこの「ピンク色問題」を語ることで男女の差を強調し、両者の間に対立関係を生むことを目的としていない。何よりもまず、文具業界がより盛り上がることを望んでいる。お客様が楽しい買い物の時間を求めて売り場を訪れた時に失望しないように、買い物を終えた後にまた来たいと思えるように、商品や店舗で使用される「ピンク色」が持つ効果について考えたい。 「文具業界におけるピンク色問題」は、私の元に届けられる商品サンプルの多くがピンク色であることが発端だった。 私は仕事柄、文房具のサンプルを頂く機会がある。サンプルを頂戴するのはとてもありがたいが、ピンクが好きだと一言も言っていないにも関わらず、これでもかとピンク色の商品サンプルが送られてきたのである。そこで私は「女性=ピンク」のイメージがいかに強い

    続・文具業界におけるピンク色問題(前編)|菅 未里
  • ダサピンク現象について問題提起をしてみたらこうなった

    ダサピンク現象について、『「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性』というブログ記事を書いたYU@Kさん(@slinky_dog_s11)のTLを中心としたまとめです。

    ダサピンク現象について問題提起をしてみたらこうなった
  • ダサピンク現象、女性ブロガーから冷静な声 -【はてなの風景5】 - はてなニュース

    通勤の車窓を眺めるように、はてなの風景をつれづれにまとめていきます。よろしくお付き合いください。文中で紹介するブログは、記事下の関連リンクからもたどれます。ぜひ訪ねてみてください。今日は、ネットで話題の「ダサピンク現象」について、はてなの女性ブロガーの声をまとめます。 ▽ http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20141123/1416735993 「ダサピンク現象」とは、「女性ってピンクが好きなんでしょ?」「女性ってかわいいのが好きなんでしょ?」という思い込みから商品が作られた結果、残念なものが出来上がる現象、とされています。「女性向けはピンク」という記号、あるいは「上層部のおじさん」の思考停止により、ピンクの商品を押し付けられることへの反発が、Twitter上でも目に付きます。ブログ「yuhka-unoの日記」のyuhka-unoさんは、「おじさんに受け入れら

    ダサピンク現象、女性ブロガーから冷静な声 -【はてなの風景5】 - はてなニュース
  • 日本の妊娠出産界隈のダサピンク現象に思うこと : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    妊娠出産界隈のダサピンク現象に思うこと 2017年05月19日10:00 カテゴリコラム Tweet 母親のイメージってどんなものだろう? ピンクのもやがかかったような空間で、やさしげな微笑みを浮かべて赤ちゃんを抱っこしたり、大きなおなかをさすったり……。 もっぱら思い浮かぶのは、そんなシーンだ。そう、まさにマタニティマークに描かれた世界観。キーワードは、「幸せ」「癒し」「ほっこり」「ぬくもり」「甘い蜜月」……である。 一方で、私はこのようなほんわかした、とことん無毒化された世界観はどうもむず痒くて居心地が悪い。母親になったらガラッとスイッチが代わって、ピンクのもやの中に抵抗なく身を置けるようになるものなのだろうか。ああいったほっこりしたテイストのものが好きになるのだろうか。妊娠前からずっと疑問だったが、実際に妊娠してみてつくづく思った。 やっぱり「ほっこり」はムリ! 長年にわたって

    日本の妊娠出産界隈のダサピンク現象に思うこと : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    pero_0104
    pero_0104 2018/08/03
    よくかいてくれました
  • テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由|ウートピ

    炎上の影に『働き方』あり!メディアの働き方改革と表現を考える」レポート第2回 テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由 財務省の福田淳一・前事務次官のセクハラ事件であぶり出されたメディア業界のセクハラの実態や24時間体制の長時間労働。 世間で「働き方改革」が叫ばれる一方で、メディアの働き方は高度経済成長期の昭和で止まったままと言わざるを得ませんが、そんなメディアの働き方は表現にどんな影響を及ぼしていて、その表現が私たちの生活や考え方にどんな影響をもたらしているのでしょうか? そんなメディア業界の働き方と表現について考える「メディアと表現について考えるシンポジウム」の第3回「炎上の影に『働き方』あり!メディアの働き方改革と表現を考える」が5月12日、東京・日橋の「サイボウズ 東京オフィス」で開催されました。 シンポジウムの様子を再構成・編集して4回

    テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由|ウートピ
    pero_0104
    pero_0104 2018/05/25
    ダサピンクだった。
  • アパレルの「ダサピンク現象」が根本かも : わたしの図書館

    「ダサピンク現象」の名付け親は、宇野ゆうかさん。 わたしはこの方のブログに幾度か救われ、自分の日記内にも参照させてもらっています。 宇野さんの言葉より、 「ダサピンク現象」とは、決して「ピンク=ダサイ」という意味ではなくて、 「女性ってピンクが好きなんでしょ?」 「女性ってかわいいのが好きなんでしょ?」 「女性って恋愛要素入ってるのが好きなんでしょ?」 という認識で作られたものの出来が残念な結果になる現象のことを言います。 宇野さんの「ダサピンク現象」についての最初のエントリーはこれ。 ■残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について これはとても反響が大きく、続、続々、続々続、さらにまたまとめが書かれています。 ■続・「ダサピンク現象」について―だから、「ピンクが嫌い」って話じゃなくてさぁ… スースーする、黒パッケージが「男性版ダサピンク現象の代表格」というのはここに出てき

    アパレルの「ダサピンク現象」が根本かも : わたしの図書館
  • 「男はブルー、女はピンク」と誰が決めた? イメージの押し付けが生む“ダサピンク現象”が話題|ウートピ

    問題です。女子トイレはどちらでしょう? 恐らく、一瞬混乱してしまったのではないでしょうか。日の学生を対象に行われた実験では、上の画像のように「男のマークがピンク、女のマークが青」という組み合わせで標識を作ると明らかに判断が遅れたという結果が出ています(出典:「トイレのマークは色が重要?」より)。 そんな「男はブルー、女はピンク」のイメージ、実は国や時代にもよって違い、当たり前のものではありません。しかも近年では日においてすら、「そろそろダサくない?」という声が挙がりはじめているんです。 今回はそんな「ダサブルー/ダサピンク」について、ネットの反応や女性向けヒット商品の実例を交えながらご紹介いたします! ダサブルー/ダサピンクとは? 「女性向けだから、ピンクを使おう」 「男の子の誕生祝いでしょ? やっぱりブルーにすべきだよ」 男はブルー、女はピンク。そんな思い込みから、安易にブルー/ピン

    「男はブルー、女はピンク」と誰が決めた? イメージの押し付けが生む“ダサピンク現象”が話題|ウートピ
  • 「女性モノならばピンクでしょ!」の落とし穴に嵌ってないか?

    pero_0104
    pero_0104 2018/01/25
    ターゲットを明確化すれば、商品開発は順調にいく
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    pero_0104
    pero_0104 2018/01/25
    絶対イケてるピンクっていうものが存在するわけじゃなくて、その商品を買うターゲット層が好むピンクがそれぞれある
  • それならとことん「ダサピンク現象」を紐解いてみよう ~本来の定義と二次的な側面との混在が原因 - YU@Kの不定期村

    前回の記事が大変反響がありまして、批判の声も、賛同の声も、読ませていただいています。 とはいえこの案件はそういった単純な“賛否”という白黒で語れるものではないので、「この記事の〇〇については分かるけど××はちょっとね」といったようなグレーなお声が一番身に刺さるなあ、と感じています。 <前回の記事> 「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性 …以下に書くことはこの記事の続きになります。 結論から言ってしまうと前回の記事で私が最終的に言いたかったのは「ダサピンク現象」についての事ではなかったのだけど、まずそこについて沢山の声が挙がっているので、ここはもう一端区切ってしまって、その「ダサピンク現象」についてもう一度ちゃんと書いてみようと思う。 だからこの記事は、前回の記事の【「ダサピンク現象」のズルさと危険性】の項を中心にその補足的な役割を持つので、その後に続く

    それならとことん「ダサピンク現象」を紐解いてみよう ~本来の定義と二次的な側面との混在が原因 - YU@Kの不定期村
    pero_0104
    pero_0104 2018/01/25
    どの層に売るかによってどんなピンクかかわるってだけ。映画のポスターがださいのと一緒