タグ

老害に関するpero_0104のブックマーク (21)

  • 「子ども最低3人産んで」桜田前五輪相、パーティーで発言 - 毎日新聞

    自民党の桜田義孝前五輪担当相は29日、千葉市で開かれた会合で「結婚しなくていいという女の人が増えている」と少子化問題に言及し「お子さん、お孫さんには子どもを最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい」と来場者に呼び掛けた。会合は、猪口邦子元少子化担当相のパーティー。 発言後、「子どもを安心して産み、育てや… この記事は有料記事です。 残り132文字(全文287文字)

    「子ども最低3人産んで」桜田前五輪相、パーティーで発言 - 毎日新聞
    pero_0104
    pero_0104 2019/05/30
    てめぇが1人くらいまず産んで育てる大変さをきっちり分かってから言えよと思ったがこんな奴の血が絶やすべきだな 老害。これみて賛同する老害がいると思うとゲロ吐きそうだわ
  • 免許返納に「老人イジメじゃないの?」 武田邦彦氏が発言、ネットには異論続出

    TBS系の情報番組「ゴゴスマ」(名古屋・CBCテレビ制作)で、コメンテーターの武田邦彦中部大教授(75)が高齢者に免許返納を求めることについて、「老人イジメじゃないの?」と指摘した。 この発言にツイッター上で異論も続出して、議論になっている。 「20歳代の人には、なんで返納求めないの?」 2019年4月23日放送の番組では、高齢ドライバーによる重大事故が続発している現状を特集し、75歳以上になると運転に自信があると答える人が増えるという調査結果も紹介された。 「年齢がいくと自信がなくなるという根拠はどこにある?」。武田さんは、この調査に不満をぶつけ、「何かみんな先入観があるんじゃない? 老人になると自信を失ってほしいとか」と漏らした。 そして、むしろ20歳代が免許を返納すべきじゃないかと持論をぶった。事故率と死亡率が一番大きいからだといい、「20歳代の人には、なんで返納求めないの?」と疑問

    免許返納に「老人イジメじゃないの?」 武田邦彦氏が発言、ネットには異論続出
    pero_0104
    pero_0104 2019/04/25
    ひえっ本物の老害じゃないですか
  • 若者がゆとりなんじゃなくて、老害がインターネット時代の思考形態の変化についてこれていないだけだと思う - じゃっくんろーる!

    別に僕はゆとり論がどうたらとか言う気はないけれども、とにかく一つだけ書いておきたいことがある。 今巷でやれゆとりがどうとか言われているけれども、それって全部悪いことなのかよくわからない。 現状をみてみると、「まあ、そういう風に育つでしょ。順応してるだけでしょ。あたりまえの反応でしょ」と思うことが、全てに対してではないがよくある。 とくに思うのが、「今の若い奴らは自分で考えようとしない。最初から答えを聞いてくる」とかいう意味のわからない愚痴。 これはちょっとズレてるんじゃないの?と思う。 どうして意味がわからないのかというと、だって大体のものにはセオリーや解法があるし、ましてや仕事の中の作業に関してはノウハウが蓄積されていて当然なのに、なんで共有しないのバカなの死ぬの?って思っちゃうから。 ただ、例えば新規の事業立ち上げとかそういうことになってくると話は変わってくると思うけど、ことはそんなに

    若者がゆとりなんじゃなくて、老害がインターネット時代の思考形態の変化についてこれていないだけだと思う - じゃっくんろーる!
  • 老害論破

    テレビを眺めていた私が、ふと、 「最近の若者はダメだ。あれもこれも昔のほうが良かったよ」 と言うと、同席していた友人が、 「そう思うってことは、自分が歳(とし)をとった、ってことだぜ」 と言ったので、イラッとした私は、ムキになって反論を考えはじめた。 「昔の日の良い部分が、どんどん失われていっている」 と私は憂(うれ)いてみせた。 すると彼は、 「昔のあり方にも、短所はあった。新しいあり方にも、長所はある。時代が常に変化しているということだ。あなたは、新しい時代に柔軟に適応できていないから、そうやって不満を感じるのだ」 と言った。 「正義感や良心が人々から失われた」 と私は言った。 「何が正義であるかが変わったのだ。つまりは価値観が変化したということにすぎない」 と彼は言った。 「もし私なら、こんな時代には生まれたくない。今、生まれる人々は、不幸だ」 と私は言った。 「あなたがもし今、生

    老害論破
  • 【老害のエピソード】ざまぁと思えてすっきりする話をしたいと思う。

  • オッサンとは、自分のことを「問題の外側に置く思考法」である!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    満員電車に乗っていると、3ヶ月に1度くらい、満員電車の中でブチ切れる乗客に、出くわします。 「なんで、電車が、こんなに混んでるんだ!ブツブツブツ」 こういう乗客に出くわしたときは、なるべく近くに寄らないようにします。 だって、怖いので(笑)。 クワバラ、クワバラ。 同じように、人材開発の仕事をしていると、1年に一度くらい、「若い奴らはケシカランと吠えつづける管理職」に出くわします。彼 / 彼女らは、自分の管理している若手部下のことを「ケシカラン、ケシカラン」と吠えます。 「日の若手は、ケシカラン! 内向きでどうしようもない。こんな奴らばかりだから、もう日はダメだ」 ▼ 「満員電車の中でブチ切れる乗客」と「若手の部下はケシカランと吠える管理職」は、実は、「ある1点」において「共通点」があるのではないかと、僕は思っています。 それは 「自分の存在」を「問題系」の「外側」に置く能力を「猛烈」

    オッサンとは、自分のことを「問題の外側に置く思考法」である!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    pero_0104
    pero_0104 2018/06/27
    おお 中年男性でなくここでいう「オッサン」という生き物は、この視点を知らないで育ってしまっただけだとおもうので、未来には増やさない対策として教育に盛り込んでおくと良い方向に変わりそうだよね
  • 高須克弥 on Twitter: "甘ったれるな若者❗ 年寄りは君たちくらいの年齢のときはモーレツに働いたんだよ。働きながら君たちを育てたのだ。 君たちの全ての原資は年寄りになった我々からのプレゼントだ。君たちに与えることはあっても奪ったことはない。ハングリーになれ… https://t.co/IMJJ7lxkfu"

    甘ったれるな若者❗ 年寄りは君たちくらいの年齢のときはモーレツに働いたんだよ。働きながら君たちを育てたのだ。 君たちの全ての原資は年寄りになった我々からのプレゼントだ。君たちに与えることはあっても奪ったことはない。ハングリーになれ… https://t.co/IMJJ7lxkfu

    高須克弥 on Twitter: "甘ったれるな若者❗ 年寄りは君たちくらいの年齢のときはモーレツに働いたんだよ。働きながら君たちを育てたのだ。 君たちの全ての原資は年寄りになった我々からのプレゼントだ。君たちに与えることはあっても奪ったことはない。ハングリーになれ… https://t.co/IMJJ7lxkfu"
    pero_0104
    pero_0104 2018/05/08
    かつての若者の渾身のギャグうける
  • 上司のために「チンパンジーでもわかる手順書」を作ったところ… 「さすがに草」「もはや老害レベル」

    みつち @mizutihumiama 上司「お前の作った手順書わからん」 ぼく「チンパンジーでもわかるように作ったつもりですが……」 上司「じゃあ俺はチンパンジー以下か!?」 ぼく「どこがわからないんです?」 上司「ダブルクリックって何や」 2017-08-06 21:32:05

    上司のために「チンパンジーでもわかる手順書」を作ったところ… 「さすがに草」「もはや老害レベル」
  • 根深い自覚なき男女差別

    カスタマー向けの広告デザインの発注を担当している。 デザインの最終確認を上司に送ってお伺いを立てたのだが、その修正内容に閉口してしまった。 今回は女性限定のイベントを告知する広告なのだが、広告内のイラストが短髪・シンデレラバストで、広告全体のカラーリングがグリーンなのが女性に響かないといって聞かないのだ。 その挙句、修正内容は女性のイラストを長髪に、カラーリングをピンク主体にしろと言ってくる始末だった。 今時そんな広告を見て、女性が喜ぶと思っているのだろうか。 男性客が自分向けではないと感じる程度で、肝心の女性に訴えかけるにはあまりにも程遠い内容だ。 発注先は長年付き合いがある個人デザイナーで、シングルマザーでありながらそれを感じさせないレスポンスと完成度の高さが定評の、いかにも現代を生きる女性の象徴のような女性だ。 今回のターゲットもまさにその世代を生きる女性たちであり、だからこその視点

    根深い自覚なき男女差別
    pero_0104
    pero_0104 2017/09/04
    あっダサピンクですねー。その方がググる能力をお持ちであれば、まずはダサピンクで検索するよう言ってみて下さい
  • 昭和戦前期に於ける「イマドキの若者や学生」を批難する人たち

    まとめ 昭和戦前期に於ける「今時の若者は…」「近頃の学生は…」などと嘆く人たち(増補改訂版) 「今時の若者は…」だの「近頃の学生は…」だのと嘆く人をしばしば見かけるが、そのような連中は戦前にもいたようだ。 20704 pv 233 22 users 33 まとめ 昭和戦前期の娘は快活明朗なれど…… 昨年作成したまとめの姉妹編(内容の重複あり)。戦前の若い女性は「快活明朗」だが「女性の欠点を全部代表したような不愉快な存在」だった? 11173 pv 93 14 users 18

    昭和戦前期に於ける「イマドキの若者や学生」を批難する人たち
  • 「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)

    ミスターK @arapanman 4/25読売、働き方に対する男女年代別意見。女性側下から2番目「若い方はお金にシビア。「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)」…こんな考え方する人がいるのか!!! pic.twitter.com/jZtpIOabcy 2017-04-25 11:12:17

    「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている(埼玉県、60歳代)
  • 地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する
  • 和田アキ子「清水が月給5万?私のデビュー時は月給3万円だよ!どんだけ辛かったか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    和田アキ子「清水が月給5万?私のデビュー時は月給3万円だよ!どんだけ辛かったか!」 1 名前:サインコサイン ★@\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:39:17.93 ID:CAP_USER9.net 19日放送の「アッコにおまかせ!」(TBS系)で、和田アキ子が、デビュー時の給料を告白した。 番組では、宗教法人「幸福の科学」に出家した女優・清水富美加の告白「全部、言っちゃうね。」(幸福の科学出版)を取り上げた。同書の中で、清水は2014年途中までは月給が5万円だったと告白。加えて、2016年の時点で、年収1000万を手にしたとも綴っているという。 すると和田は、清水が22歳の若さで高額年収を貰っていたことに「普通のOLではいないですよ!」「すごいじゃないですか!」と声を張り上げる。そして、自身のデビュー時の給料が3万円だったと明かしたのだ。 続けて、和田は恨みがましく「1

    和田アキ子「清水が月給5万?私のデビュー時は月給3万円だよ!どんだけ辛かったか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 梅沢富美男(66)、老害判定に怒り 「日本は俺達が作ったんだぞ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    梅沢富美男(66)、老害判定に怒り 「日は俺達が作ったんだぞ!」 1 名前: 足4の字固め(秋田県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/02/17(金) 17:55:40.59 ID:B08zcPpG0.net 梅沢はニュースサイトまとめの老害と思う芸能人ランキングで9位に選ばれた。1位は和田アキ子(66)、2位・張勲(76)、3位・泉ピン子(69)。以下デヴィ夫人(77)、みのもんた(72)、明石家さんま(61)、テリー伊藤氏(67)、小倉智昭キャスター(69)と続き、10位には田原総一郎氏(82)が入った 「何が老害だよ。ふざけているんじゃないよ」といい、「老人の言葉こそ金言だ」と声を大にして訴えた。 「こういうものはもっと大事にしないと。今の日は誰が作ったと思っているんだ。お前たちが作ったのか! おれたちが一生懸命働いて作ったんだぞ」と怒りが収まらない様子でまくし立てた。

    梅沢富美男(66)、老害判定に怒り 「日本は俺達が作ったんだぞ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    pero_0104
    pero_0104 2017/02/19
    タイトルめちゃうける
  • 老人が尊敬される時代は終わった

    かつて、「老人は敬うもの」という価値観が日にはあった。いや、そういった価値観が残っている地域も残ってはいるけれども、老人への尊敬全般は目減りしているように思える。 “老人を敬う”という価値観が、前提ではなく限定へ、そして衰退へと向かっている背景にはどのようなものがあるのか?価値観の変容を促した要因にはどんなものがあるのか?この文章では、“老人が持つvalueの低下”という視点から、幾つかの要因を考えてみる。 老人一人あたりのvalueが低下している時代 私は人間にvalueという言葉をあてがう事には抵抗感があるが、かつて老人が尊敬されていた時代においては、老人は無条件に敬われる存在というより、共同体・家族などに大きな貢献をする存在とみなされていた。 キリスト教文化圏ではどうだか知らないが、儒教文化圏であれ、ポリネシア文化圏であれ、老人には老人ならではのvalueがあったし、平均寿命の短さ

    老人が尊敬される時代は終わった
  • 【コラム】歩きタバコしてる人の8割以上は明らかなおっさん

    渋谷ハチ公前から喫煙所が撤去されるなど、ますます肩身が狭くなる愛煙者たち。これも世の流れかとある程度は受け入れざるを得ないが、あからさまに喫煙所が減少すると、懸念されるのが「歩きタバコ」である。 ところでどうだろう? 喫煙者の方にも非喫煙者の方にもお伺いしたいのだが、街で見かける歩きタバコをしている人の8割以上は「50代以上のおじさん」ではないだろうか? 少なくとも「若者より年配の人の方が歩きタバコをしている」と感じないだろうか? ・喫煙所で吸うのがあたり前 おそらく喫煙者のみなさんはここ数年、活動テリトリー内で「どこに喫煙所があるか?」を把握してることかと思う。駅前の喫煙所はもちろん、タバコ屋に設置された灰皿、一服OKのコンビニ前……などなど、自分なりの “喫煙マップ” が頭に入っているハズだ。 駅構内で普通にタバコが吸え、新幹線のみならず飛行機でも喫煙できた「どこでも喫煙OK時代」と今

    【コラム】歩きタバコしてる人の8割以上は明らかなおっさん
  • 夢はひとりで見るものだ

    「国歌を歌えないような選手は日の代表ではない」 と、2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森喜朗会長は言ったのだそうですよ奥さん(こちら)。 なるほど。懸念していた通りの展開だ。 五輪が政治利用され、国歌が制度利用され、代表選手が兵役利用されている。 舞台は、リオデジャネイロのオリンピックに出場する日本代表選手団の、結団式と壮行会が行われた、代々木競技場だった。 「どうしてみんなそろって国歌を歌わないのでしょうか」 と、森会長は、直前の陸上自衛隊中央音楽隊・松永美智子陸士長による国歌独唱時の様子を振り返って、選手団に問いかけ、サッカー女子ワールドカップでは澤穂希さん、ラグビーのワールドカップでは五郎丸歩選手が君が代を歌い、その様子を見て国民が感動した、と述べた。 そして、 「表彰台に立ったら、口をモゴモゴしているだけじゃなくて、声を大きく上げ、国歌を歌ってくださ

    夢はひとりで見るものだ
    pero_0104
    pero_0104 2016/08/14
    やーん森さん死んでほし〜
  • 地方がおびえる女性流出|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE

    地方が悩む人口流出。実は女性が大きな影響を与えている。経済的に豊かな地方でさえ、女性を引き留められず危機感は募る。女性が定着しない当の原因はどこにあるのだろう。夏でも涼しい風が吹く長野県の川上村は、日有数の高原レタスの産地として知られる。1戸当たりの年間販売額はおよそ3千万円と高く「レタス御殿」と呼ばれる豪邸が立ち並ぶ。それでも藤原忠彦村長は悩んでいた。「レタスの生産量は増えるけど、人口はどんどん減っていく……」

    地方がおびえる女性流出|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE
    pero_0104
    pero_0104 2016/08/14
    話のわかる年寄り大事だよなぁ。何言っても若い若いとか、昔の概念おしつけたり…そんな老人絶対したくないもん
  • vicul.net

  • 「スマホを見ている=遊んでいる」としか認識できない年配者は実はとんでもなく多い。一体何故なのか?→TLには様々な意見が集う

    桂木裕【心の中の召喚獣】 @mayakima 「スマートフォンを見ている=遊んでいる」と「しか」認識できない年配者は実はとんでもなく多いんですよ。これ、毎度毎度高齢者の集まりでは話すハメになっています。どうにもこうにも「自分より若い者が使っている」だけで羨望の感情も混ざるし頭が沸騰しちゃうようで。なかなか凶暴。ホント凶暴。 2016-06-14 09:15:26 桂木裕【心の中の召喚獣】 @mayakima 歩きスマホはダメも「電源を切ったスマホを手に持って歩いているだけで、画面を見てもいないのに怒鳴りつけてくる人」がいるから。「何が危険だからいけないのか?」さえ考えようとしない人はたくさんいるということです。かならずしも「歩いているときに使うからいけない」んではないんですよ。これ。 2016-06-14 09:22:13

    「スマホを見ている=遊んでいる」としか認識できない年配者は実はとんでもなく多い。一体何故なのか?→TLには様々な意見が集う