タグ

Qiitaに関するpero_0104のブックマーク (191)

  • エンジニア向けチートシート集 - Qiita

    はじめに 今回はエンジニア向けのチートシート集のまとめを紹介していきます。 チートシートを利用することで 作業効率が上がる 概要が掴みやすい 学習にもなる といった恩恵が得られます。 ただし前提として毎回コードを書くたびに「チートシート集でカンニングすればええや」と思うのではなく「最初はチートシートでカンニングしつつ徐々に体で覚えていく」ことを意識して使うことが大切です。 最終的にはチートシートは見ずに「自分の使える技術」として定着させるための道具だと思って使ってください。 この記事の対象者 エンジニア初心者~中級者 作業効率を上げたい人 コードを書くテクニックを知りたい人 VsCodeチートシート はじめに紹介するのはエンジニアなら必ず使うであろうVsCodeのショートカットチートシートです。 VsCodeのショートカットは大幅に作業効率を上げてくれます。そのため早い内からショートカット

    エンジニア向けチートシート集 - Qiita
    pero_0104
    pero_0104 2022/08/05
    分かってたけどまたwebか
  • 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ

    目次 はじめに メーリングリスト —— サポートセンターではなく互助会です 表題 —— あいさつではなく用件を書きましょう 自己紹介 —— 自分の知識・技能・経験を簡潔に書きましょう 書き出し —— 最初に問題の要旨を書きましょう 肩書き —— 会社の名前を背負っていることを忘れないように 実行手順 —— 手順は箇条書きで書きましょう 結果の予想 —— 期待した結果を書きましょう 実際の結果 —— 実際に起きたことを書きましょう ステップ明記 —— どこからうまく行かなくなったかを書きましょう 実際の値 —— 条件を具体的に書きましょう エラーメッセージ —— 必ずコピー&ペーストしましょう 判断理由 —— そのように考えた理由を書きましょう 文献の引用 —— 読者の手間を省くように書きましょう ソース —— 関連する部分を抽出して示しましょう スレッド —— 関連する話題なら「返信」しま

  • テスト管理ツール「Qase」を使ってスプレッドシートのテスト管理から脱出しようとした話 - Qiita

    10月のアップデートで機能が複数追加されたようなので後ほど追記しておきます。 概要 今までテスト管理をExcelやスプレッドシートで行っていたのですが、そろそろスプレッドシートの管理に限界が来ていると思ったのでテスト管理ツールをプロジェクトに導入したいと思ってきました。 自分が入る前はそもそもテスト仕様書すら作っていなかったので作るよう運用変更した ツール選定 自分が以前いた会社ではExcelで管理していたのでテスト管理ツールの知見が全くなく、また周りの方に相談してもスプレッドシートで管理していたりテスト仕様書すら作っていない有様していたのでしょうがなく自分で調査しました。 探している最中にちょうどスタートアップや小規模チームのテストケース管理には「Qase」がいいかもしれないの記事を発見したのでQaseを使ってみることにしました。 Qaseの使い方 Qaseを使ってみたので各種ケースに応

    テスト管理ツール「Qase」を使ってスプレッドシートのテスト管理から脱出しようとした話 - Qiita
  • JIRA APIを使用してチケットを作成する - Qiita

    JIRAは便利だけど、チケット作るの面倒! 定期的に作る必要があったり、細かく起票ルールが決まっている場合は、どうにか自動化させたいですよね。 その第一歩としてまずはJIRA APIを使用してチケットを作成してみました。 使用するAPI JIRA Login API JIRA Create issue API 環境 JIRA Software v7.3.6 Node v9.11.1 全体の流れ function main () { const request = require('request') const JIRA_URI = 'https://jira.hogehoge.co.jp/' return loginJIRA() .then(function (data) { return createIssue(data.session.name, data.session.value

    JIRA APIを使用してチケットを作成する - Qiita
  • Windowsでもbrewを使いたい!WSLのインストールとホームディレクトリの変更、そしてbrewが使えるようになるまで - Qiita

    WSL(Windows Subsystem for Linux)とは WSL(Windows Subsystem for Linux)とは、Windows上でLinuxライクにコマンドを実行できる機能です。 Windowsでもbashを使いたい! そういった人にオススメです。 なお、brewを使うためにはこのWSLの導入が必須なため、もし「WSLを使いたくない」という人がいれば、chocolateyなどの別のパッケージマネージャを検討ください。 環境 Windows 10 バージョン1903 最初はバージョン1803でやってましたが、いくつか不具合が見られたのでバージョンアップ https://github.com/Microsoft/WSL/issues/3158 など もともと、コマンドからの手段として用意されていたlxrunを利用しようとしている方は、1803以降で廃止されているため

    Windowsでもbrewを使いたい!WSLのインストールとホームディレクトリの変更、そしてbrewが使えるようになるまで - Qiita
  • dockerコンテナにファイルを転送する - Qiita

    はじめに ローカルからリモートへファイルを転送することはよく行うのですが、dockerのコンテナへファイルを転送するところで詰まったのでまとめ。 参考にしたのは下記のリファレンスです。 http://docs.docker.jp/engine/reference/commandline/cp.html?highlight=cp ローカルからコンテナへ docker cp [オプション] ローカル・パス|- コンテナ:パス docker cp /tmp/local_file.php container_test1:/tmp/local_copy_file.php これでローカルのtmpディレクトリにあるファイルをコンテナ内のtmpディレクトリのファイルへコピーができました。 コピー先にファイルを指定しない場合には新しく作成されます。 コンテナからローカルへ

    dockerコンテナにファイルを転送する - Qiita
  • 【仮】Windows + Discord.pyで発生してるSSL関連のエラーの解決策([SSL: CERTIFICATE_VERIFY_FAILED]) - Qiita

    注: この記事はとりあえず見つけた解決策を記したものです。これが安全であるという保証はできませんので何が起きても自己責任でお願いします。またこの記事が正確である保証もいたしません。 概要 Discord.pyのbotをWindows上で動かそうとしたらSSL関連のエラーを吐いた。 ssl.SSLCertVerificationError: [SSL: CERTIFICATE_VERIFY_FAILED] certificate verify failed: certificate has expired (_ssl.c:1108) 環境 Windows 10 Ver 1903 (Build 18362.900) Python 3.8.2 Discord.py 1.3.3 原因・解決方法 https://github.com/Rapptz/discord.py/issues/4159 を見た

    【仮】Windows + Discord.pyで発生してるSSL関連のエラーの解決策([SSL: CERTIFICATE_VERIFY_FAILED]) - Qiita
  • 【Windows】PythonでCP932(Shift-JIS)エンコード以外のファイルを開くとエラーになる問題がとりあえずの解決に至った件 - Qiita

    Windous環境においてPythonのopen()関数を使用して日語を含むファイルを開こうとすると以下のようなエラーが発生します。 参考にさせていただいた、こちらの記事でプログラムにエンコードを追加することでエラーを回避する方法をご教授して頂きました。 ただ、Pythonのopen()関数を使用する箇所全てにエンコードを追加するのは辛い。 パッケージをインストールするたびにopen()関数を使用する箇所全てにエンコードを追加するのは辛い。 ということで、Pythonのopen()関数にまとめてUTF-8エンコードを指定できないか調査をしました。 結果、Windows10の以下のバージョンから対応できることが分かったので手順を記載します。 バージョン 以下OSバージョンで動作することを確認しました。 バージョン:1709以前だと対象の機能が実装されていないので以下の手順は行えません。 バ

    【Windows】PythonでCP932(Shift-JIS)エンコード以外のファイルを開くとエラーになる問題がとりあえずの解決に至った件 - Qiita
  • curlコマンドでapiを叩く - Qiita

    #はじめに curlコマンドを使ってapiを叩いたりするのですが、curlコマンドってただapiを叩くためのコマンドなの?みたいなレベル感でした。 業務で使ったコマンドを簡略化すると下記になるのですが、オプションの意味とかよくわからなかったので勉強がてらまとめてメモしました。 参考にしたサイトは下記のマニュアル https://curl.haxx.se/docs/manpage.html #curlコマンドとは curlコマンドとはサーバから、もしくはサーバへデータ転送を行うコマンドです。 curlコマンド自体はapiを叩くためだけに存在しているわけではないです。 httpリクエストができるコマンドなのかなーって思ってたのですが、実際には HTTPやHTTPSといったプロトコルに対応しているため、GETでAPIを叩いたりすることができるというだけで、 curlコマンド自体はFTP,SFTP

    curlコマンドでapiを叩く - Qiita
  • Pythonの変数スコープの話 - Qiita

    Pythonは変数のスコープが曖昧な事を忘れない たまに忘れてハマるので、覚書ついでに共有です。 グローバル変数とローカル変数 Pythonは関数内で変数を呼び出した時、グローバルですでに定義されていた場合はグローバル変数が使用されます。 global_var = "Global Varibale" def get_global(): local_var = global_var return local_var print(get_global()) >>> Global Variable この時、呼び出し後に関数内で代入処理を行った場合、ローカルのスコープとして扱われ例外が発生します。 (Pythonは関数内で代入が行われると、初めてローカルスコープとしてその変数を取り扱います) global_var = "Global Varibale" def get_global(): loca

    Pythonの変数スコープの話 - Qiita
  • Pandasでデータを操る。ある列に特定の文字(文字列)を含んだ行を削除編 - Qiita

    タイトルの通り、「ある列に特定の文字(文字列)が含まれている場合、それを行ごと削除したい」という願いを叶えるPythonスクリプトをご紹介します。 Pythonスクリプト ''' nonG.py purpose: delete G row in ALT column ''' import os import pandas as pd import argparse import sys def main(): # make parser parser = argparse.ArgumentParser() # add argument parser.add_argument('input') parser.add_argument('output') # analize arguments args = parser.parse_args() # set input filename an

    Pandasでデータを操る。ある列に特定の文字(文字列)を含んだ行を削除編 - Qiita
  • CSVファイルからノイズ行を除去したいときに役たつawkワンライナー - Qiita

    CSVと聞いて憂になるのはぼくだけだろうか。 でもそんな憂な事もやらなくてはいけない時がある。 そんな憂な時にぼくはawkでゴニョゴニョしてしまう。 そんなときのワンライナーメモ CSVのヘッダー行を除外したい CSVデータ例として

    CSVファイルからノイズ行を除去したいときに役たつawkワンライナー - Qiita
  • エンジニアはどこまで勉強すればよいのか - スキルマップと生存戦略を考えた - Qiita

    最近自分の周りで「スキルマップ」というものを作ったり 新卒の子にどこまで勉強すれば良いですかね?と聞かれた件 ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】 というような記事を見つけたりしたので、考えたことを視覚化してまとめてみた。 ##スキルマップとは 人のスペックを表現する箱がこのようにあったとして ###図1. 箱 便宜上Frontend, Backendとかいう方向性があるとします。 ###図2. 分野、方向性 ###図3. 1年目- 例えば「バックエンドを1年位経験しました」。 ###図4. もっとやってる1年目- 例えば「『フルスタック』で1年位経験しました」。 ###図5. のらりくらりと5、6年- 例えば「バックエンドだけ5, 6年やっていました」。 などと表現されるとする。 実際は 濃淡があると思う。 ###図6. バックエンドの便利屋、3年選手- こんなだ

    エンジニアはどこまで勉強すればよいのか - スキルマップと生存戦略を考えた - Qiita
  • Python文字列操作マスター - Qiita

    Pythonにおける基的な文字列操作をまとめました。経験豊富な人には物足りない内容かもしれませんが... (追記2018.12.23: print の文法をPython3対応にしました。Python2でコピペしたコードが動かない場合は from __future__ import print_function をコード辺の先頭に入れてください。) Pythonの文字列 = immutable(変更不能) Pythonの文字列はimmutableなので、部分的に書き換えたいというような場合でも、 新しい文字列オブジェクトとして組み立てることになります。 たとえば、文字列置換をおこなうreplaceというメソッドは置換したあとの内容をもつ別の文字列オブジェクトを返します。 連結 連結には+演算子を使います。

    Python文字列操作マスター - Qiita
  • PostgreSQL 9.6.1 - Installing on Windows 10 - Qiita

    概要 Windows 10に開発・検証用にPostgreSQL 9.6.1をインストールし、初歩的な設定を行うまでの作業メモです。 インストーラー版は使わずZIP Archive版で手動インストールします。 環境 Windows 10 Professional PostgreSQL 9.6.1 (ZIP Archive) 参考 PostgreSQL PostgreSQL 9.5.4文書 インストール ダウンロード インストールにはzip版を使用しました。 ダウンロードページよりアーカイブファイルをダウンロードし、適当な場所へ展開します。 この記事ではD:\dev\postgresql-9.6.1へ展開しました。 下記は展開した直後のディレクトリの状態です。 postgresql-9.6.1 ├─bin ├─doc ├─include ├─lib ├─pgAdmin 4 ├─share ├─

    PostgreSQL 9.6.1 - Installing on Windows 10 - Qiita
  • PyCharmでファイルタイプを誤って認識させてしまった際の対処(メモ) - Qiita

    最近機械学習を始めてPython&PyCharmを使い始めたのですが、地味にはまった&Google先生でも探せなかったので、残しておきます。 ※macの場合の対処法です。 ※windowsの場合も似たような対処ができるとは思いますが、試していません。 現象 PyCharmは、拡張子なしでもファイルタイプを認識し、適切なファイルタイプとして扱ってくれますが、逆に一度誤ったファイルタイプを指定してしまうと、同名のファイルは一度削除しても、.ideaを消しても最初に指定したファイルタイプとして認識されてしまいました。 自分は、training.pyというファイルをPLAIN_TEXTと認識させてしまったため、「別のファイル名でコードを記述し、Pythonと認識させる」 →「リファクタ(rename)」とやってみましたが、renameするとPythonと認識してくれなくなりました。。 ※もちろん別

    PyCharmでファイルタイプを誤って認識させてしまった際の対処(メモ) - Qiita
  • pip install hogehogeで" ERROR: Command errored out with exit status 1:"と出た時の解決策メモ - Qiita

    C:\Python\Python38 >> pip install -r requirements.txt >> (中略) ERROR: Command errored out with exit status 1: (中略) ERROR: Command errored out with exit status 1: 'c:\python\python38\python.exe' -u -c 'import sys, setuptools, tokenize; sys.argv[0] = '"'"'C:\\Users\\わたし\\AppData\\Local\\Temp\\pip-install-dm1mwd6_\\wordcloud\\setup.py'"'"'; __file__='"'"'C:\\Users\\わたし\\AppData\\Local\\Temp\\pip-insta

    pip install hogehogeで" ERROR: Command errored out with exit status 1:"と出た時の解決策メモ - Qiita
  • この時代にSVN入門 - Qiita

    皆さん、テーマからお分かりの通り、 「今の時代にSVNに入門する記事なんて需要がない」 とお思いのことでしょう。 「今更SVNに入門するくらいならGitやれよ」 ……返す言葉もございません。 ただ、私は気付いてしまったのです。 ・・・そう!レガシー環境を守り続けるガーディアン達( 老害じゃないよ、決して!!断じて違う!! )が今も稼働しているのです!! そして、配属された新人たちは過去記事(最新でも2015年とかのレベル)を読み漁って頑張ってSVNに入門しているのです。 この記事は、時代の流れはGitだし、自分もGit大好きだけど、可愛そうな 新社会人のためにもわかりやすくSVNの概念を説明するよ♫ あくまで概念レベルなので具体的な手順が知りたい方は他の記事へどうぞ♫ SVNとは Sub VersioN ・・・ソース管理システムのこと 毎回思うけど、省略の仕方無理やりすぎるよね Sub(接

    この時代にSVN入門 - Qiita
  • SAML認証を勉強せずに理解したい私から勉強せずに理解したい私へ - Qiita

    コードがないし自分向けなのでポエム枠です 結論 簡単に説明してくれる所はサイボウズ様が詳しい。(難しい所を読み飛ばせば) SAML認証を使用したシングルサインオンを設定する | cybozu.com共通管理 ヘルプ SAML認証ができるまで - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ 動かしてみないと実感わかないかも。 難しいと思った所は実はライブラリを使うならほとんど隠して担ってくれている。 はじめに 突然SAML認証と仲良くしなきゃいけなくなった人へ - Qiita を読んで(読まずに)挫折して SimpleSAMLphp で開発用の SAML ID Provider を立てる - suer のブログ に手を出している途中の人が書いています。(SP側はonelogin/php-samlのdemo1です) 足首浸からないぐらいの浅学の身なので、内容には十分ご

    SAML認証を勉強せずに理解したい私から勉強せずに理解したい私へ - Qiita
  • なぜ我々は頑なにforを避けるのか - Qiita

    動機 前回の記事を投稿したことを某SNSで通知したところ、そのSNSでこんなコメントをいただいた。転記する許可を取ったわけでは無いので私なりに要約させていただくと、 なぜそんなトリッキーな書き方をしてまでforを使うのを避けるのか そんな書き方をして可読性を下げるくらいなら素直にforを使う方が良い ということだと理解している。 なるほど、一理ありそうだ。しかし一方で、前回貼ったStackOverflowのQ&Aはなかなかの人気記事(質問に1243ポイント、回答に最大で1559ポイント)なので「多少トリッキーなことをしてでもforを書きたくない!!」という意見をもつプログラマも一定以上いるのだろう。当然私もその1人だ。 ということで、この記事で「なぜそこまで意固地になってまでforを書きたくないのか」を説明することにする。 尚、今回は前回の記事つながりで言語はJavaScriptを使うが、

    なぜ我々は頑なにforを避けるのか - Qiita
    pero_0104
    pero_0104 2020/09/24
    タイトルに言語描いてくれさい Perlは楽