タグ

*Programmingと+わかるに関するpero_0104のブックマーク (3)

  • プログラミングを教える際に気をつけるべき事を初心者だった僕が考えてみた | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    プログラミングは挫折する人が多いです。 そこで、なぜプログラミングは挫折率が高いかを考え、私が学び始めた頃を思い出し、 こんな事がイヤだったなーという点を上げてみます。 これから新入社員に講義をする研修講師や、先輩社員の方は一度目を通しておきましょう。 1 専門用語をなるべく使わないプログラマーにとっては当たり前に使う言葉でも、初心者にとっては「なにそれ?意味わかんねーよ」って言葉がたくさんあります。 たとえば、「クラス」、「インスタンス」、「プロパティ」。 教える人がこんな言葉を連発した日には、挫折する事間違いなしです。 専門用語は初心者が理解している事を確認してから利用しましょう。 こういった場合、ロールモデルをドットインストールの方に据えるといいと思います。 2 身近な具体例に落とし込んで説明初心者にとっては、変数が箱とか、ポインタとか、クラスはひな形とか言われても何の事かわかりませ

    プログラミングを教える際に気をつけるべき事を初心者だった僕が考えてみた | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
  • ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習

    最近、あまりプログラミングが得意でない人のサポートをする形で、長い時間にわたってペアプログラミングを行っている。そのなかで、気がついた悪い習慣と成長するための良い習慣というものをまとめてみる。 この記事のバックグラウンドとなる体系的知識がになりました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング あわせて読みたい 経営者マインドが足りない!vs. 現場に任せてくれない!の対立をなくすカードゲームをつくった話 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一

    ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習
    pero_0104
    pero_0104 2016/01/13
    うわあわかる そしてちょっとなつかしいってことは 少しは成長したかな
  • 私が思うIT業界の良い点・悪い点まとめ | プログラマーになるには

    何かと、悪くいわれてしまいがちなIT業界ですが、私から見ると良い点・楽な点がいくつもあります。 同じように、悪い点・辛い点もそれなりにあります。 個人的な主観にはなってしまいますが、常日頃感じている事柄をまとめてみました。 これらのメリット・デメリットを受け入れることができ、スキルをさえ身に付ければ、第二新卒であろうと、中途採用であろうと、何であろうと道が開ける業界だと私は思います。 それでは、ご覧下さい。 私が感じる、IT業界に入って楽なこと、良かったこと 営業マンのようなノルマが無い 最初に書きましたが、私がこの業界に入る前は、外回りの営業マンでした。単純な話ですが、プログラマーにはノルマがありません。 あるのは、コーディングしたソースコードや仕様書等の成果物のみ。 誰かのせいで仕事がとまってしまう(システムの概要/詳細が決まっていない、などなど、様々なプロジェクトが遅れる要因)と言う

    私が思うIT業界の良い点・悪い点まとめ | プログラマーになるには
  • 1